• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

レクサスISのスタッドレスタイヤへの交換と車雑誌の評価について

レクサスISのスタッドレスタイヤへの交換と車雑誌の評価について 皆様、お疲れ様です。
12月に入って、何かと忙しくなって来た事と思います。
インフルエンザも流行して来ます。どうかお身体にはお気をつけ下さい。

気が付けば長文になってしまいました(泣)
宜しくお願い致します。

自分の住まいは関東圏ですが、突然の積雪が心配なのでノーマルからスタッドレスタイヤに履き替えました。

自分のレクサスディーラーでは、ホイールとタイヤをディーラーで購入すると (割高ですが…) 車を乗り換えない限り、タイヤ交換等の工賃はずっと無料となります。
履き替えたタイヤは預かってはくれませんが、自宅まで取りに来てくれて、タイヤ交換終了後は、また届けてくれます。
この辺のサービスは、流石レクサス!…と感じます。
しかも大抵、洗車サービス付きです(笑)


今回も代車を出して頂きました。
代車はレクサスGS200t Fスポーツでした。


本当に素晴らしい車ですね…レクサスGS。



でもエクステリアのサイズは、少し大き過ぎるように思います。
レクサスGSは全長4880㎜全幅1840㎜あります。
自分のレクサスISは全長4665㎜全幅1810㎜です。
(10月のマイナーチェンジでレクサスISは全長4680㎜となりました)
ちょっとした差ですが、レクサスIS位のサイズが、やっぱり丁度良いと、運転していると感じます。




まだ2500㎞程しか走行していない、試乗車を代車として貸して頂きました。さり気無い事なのですが…こちらが要望した訳ではないのに、良い代車が来ると嬉しくなります(笑)

レクサスGSはレクサスISよりも車格が高い為か、当然ですが、内装はとても豪華に感じます。
本革シートの質感も、とても良かったです。


ナビの画面も相当大きくて、迫力があります。


自分的には、レクサスGSの内装レベルのレクサスISがあれば…理想的ですね (価格が据え置きであれば…尚更)

それにしても、自分のレクサスディーラーでは代車が必ずレクサス車である事は、本当に素晴らしい取り組みだと思います。
当たり前の様に、いつでも代車を嫌な顔1つせず貸して頂いて、尚且つレクサス車。評価すべき ”おもてなし” だと思います。


タイヤ交換作業が終了したとの事で、仕事が終わり次第引き取りに行きました。



いつも美味しい飲み物とお菓子、有難いです。

因みに、スタッドレスタイヤはミシュランX-ICE XI3を使用しています。
タイヤサイズは18インチからインチダウンして、17インチになります。ホイールも空気圧センサーの関係から、レクサスIS用純正の物を選びましたが、Fスポーツ用のホイールの方が好みです。


特に問題なく、作業して頂きました。感謝です。

以前ブログにも書かせて頂いた、自分のレクサスISのオーディオパネルやリアバンパーのズレについて、進展があったのですが、色々ありまして…(笑)
長くなりそうなので、また次の機会にでも書かせて貰えたらと思います。


話は変わりますが…
雑誌「ベストカー」の1月10日号に2016年新車採点簿なる特集があり、2016年に新車販売した全37車を、3人の自動車評論家の方が評価しているものがあります。
全37車の中に10月にマイナーチェンジしたレクサスISもあるのですが、1人の評論家の方の総合評価の採点が、全37車の中で最低の…10段階評価 (最高点10) において「2」でした。

10段階で「2」…。
下から2番目。

レクサスISは、一般的にそんなに酷い車なのでしょうか?

仮にも自動車評論家とは、車関係の、ある意味プロであるはずです。
プロとして車関係の文章を発信する以上、公平性の観点は大切な事ではないでしょうか。
メーカーのヨイショ記事ばかり書く人も問題ですが、余りにも偏った批判的な意見を書くのは、プロとして甚だ疑問です。
批判的な事を書けばカッコが良い!とか、中二病的な事を思っているのかな…とさえ思います。
欠陥 (不正) 車やダンボールで出来た車ならいざ知らず、国産車であり、構造接着剤を使用して車体剛性をアップさせ、フロントロアアームにアルミを使用しており、更に…etc…(笑)
そのレクサスISが最下位の、しかも「2」なのは到底理解出来ません。
この評価をした自動車評論家の方は、いつもレクサスに対して批判的です。そして欧州車賛美です。
因みに、この方の他の車の評価は、レクサスIS以外については「7〜10」などの高評価が並びます。
個人的に、レクサスに何か恨みでもあるのかな…と疑ってしまいます。
この方の名前を見た時点で、相変わらずレクサス車には厳しい評価なんだろうな…と思いましたが…
まさか「2」とは…記事を読んでいて、腰を抜かしそうになりました(笑)


多種多様の意見がある事は当然だと思いますし、否定的な意見も勿論必要だと思います。ただ、余りにも極端な意見に対して、色々と思う所がありましたので、少し興奮して…グタグタと書かせて頂き、見苦しく…失礼しました(泣)
自動車評論家の方の支持者の方々など、気分を害された方がいましたら、申し訳ありませんでした。


ここまで読んで頂き、有難うございました!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/13 18:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プラモデル
THE TALLさん

三島食品のふりかけ兄弟?
こうた with プレッサさん

うどん県✕ヤドン号
ヒデノリさん

マイカー通勤
nobunobu33さん

5月10日、サザンオールスターズ ...
どんみみさん

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年12月13日 19:49
こんばんは(^^)

自分のDでも冬用タイヤ交換作業で忙しくされており、ピットにはタイヤが山積みです(^^;
自分は雪の日は車を使わないので通年ノーマルタイヤですが、Dで購入すると作業サービスも付くのは知りませんでした。素晴らしいおもてなしですね!

クルマ評論の件、
プロとは言っても少なからずご本人の主観が入るので、自分は参考にしていません。
あくまで、そのクルマの詳細な情報を知るソースとして雑誌などのメディアに接しています。
自分にとってクルマは趣味の領域なので、これからも自分の気に入ったクルマを所有したいと思います。
ISは、自分にとって最高のクルマです(^^)

お風邪など引かれませんよう、雪道にはお気を付けて(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年12月14日 9:36
@Veesukeさん、こんにちは!
いつもコメント、どうも有難うございます(^-^)/

自分は通勤にISを使用しているので、雪の日も乗る必要がありますが、出来れば雪の日は、休ませてあげたいと思ってます(笑)
マイDの作業サービスについては、本当に素晴らしいと常々感じています。
次もやっぱりレクサスかな…と考えてしまいます(笑)

自動車評論家の件ですが、正に仰る通りで…
@Veesukeさんの様なスタンスで接するのが、1番良いと改めて思いました。
自分にとってもISは最高のクルマです(>_<)

いつも温かいコメント、有難うございます!
@Veesukeさんこそ、お身体にお気をつけ下さい(^-^)/では、失礼します!
2016年12月13日 20:40
こんばんは。

レクサスDの対応に驚きました!
そこまでしてくれるのですね!
BMやaudiとは大違い…

評論家の件ですが、私は誰がその評論家かは知りませんが、レクサスを低く評価する人いますね苦笑
RXやNXの時も低評価でした。
その記事の他の対象も乗った事あるのですが、
私から見ると何故かレクサスだけヤケに低評価…
でも、ちらっと聞いた話ですが(評論家が自分の基準に忠実な場合のみ)ひと昔前まではドイツ御三家とレクサス同じような足回り等のセッティングを目指していたようです。それが、近年ドイツ御三家はボディ全体で力をいなす方向に変わったとか。
対象的にレクサスは方向性は同じで、剛性あげて脚を使うセッティングのようです。

その評論家が五年前ほどは国産車等(ドイツ御三家以外)を高評価してたのなら、私はその評論家信じときます笑

すいません。駄文失礼致しました。
コメントへの返答
2016年12月14日 12:10
(ゆうた)さん、こんにちは!
初めまして、イツァム・ナーと申します。
コメント有難うございます!とても嬉しいです(^-^)/

レクサスDの対応はオーナーになった今も驚かされる事があります(笑)
素晴らしいシステムなので、続けて行って欲しいと思います(^-^)

自動車評論家の件、確かにレクサスや国産車だけ低評価される方、いますよね…。
ドイツ御三家の車も、素晴らしい部分は沢山ありますし、国産車も評価すべき部分は、正統に評価して欲しいと思います。
なるほど…その様な方向性セッティング、という話もあるのですね!
勉強になります(>_<)有難うございました!

では、失礼します!
2016年12月14日 8:29
こんにちは!(^^)!
自分も同じGS200t試乗しました。
カッコイイですよね!
元自分のLEXUS Dでは代車というものはなく、すべて試乗車で対応しているということでした。
しかも顧客の好みを把握しているようで、セダン系(特にGS、IS)が好きだと言ってたら毎回どちらかのいろいろなグレードを貸してくれました。
変な話、点検に出すのが楽しみな感じでNXが出た時はご指名で貸してもらったりいろいろ乗らせてもらいました。

一部の評論家は欧州びいきで国産に対してはことさら厳しい評価の人がいますね。
新車当時の感想だけで、その後のメンテ等に触れてる人はほとんどいませんが。
日本人なら国産車応援しましょう!(^^)!
コメントへの返答
2016年12月14日 15:23
グリアリさん、こんにちは!
いつも、コメントどうも有難うございます(^-^)/

グリアリさんもGS200t、乗られたのですね!カッコイイですよね…しかも上品です(笑)

グリアリさんのレクサスDは、全て試乗車で対応していたのですね!素晴らしいですね(>_<)
でも、確かに言われてみると…自分も代車はいつも試乗車の様な気がします(笑)
今度、マイDで聞いてみます(笑)

仰る通り、一部の評論家の方々は、欧州贔屓が未だに見られますね…。購入してからの、その後のメンテも本当に大切で、是非その辺にも言及して評価して欲しいと思います。
日本人なのに、やけに国産車を卑下している論調が、嫌だった部分もあるのかもしれません。

自分も積極的に(笑)国産車を応援して行きます(^-^)/
では、失礼します!
2016年12月14日 10:18
こんにちは!

私の住んでる所ではほとんど雪が
積もらずスタッドレスは持ってません^^;
ですが素晴らしい対応ですね~
自宅まで取りに来てくれたりするのは~
うちのDでもしてるのか聞いてみよう^^

評論家さんの件
雑誌で低評価されてるの読みました^^;
結局の所、
人それぞれ好みが違うんでしょうね~
ちょっと試乗したとかではなく
私達はいつも色んな所を乗ってますので
ISが良い車だと一番よく分かってますよね^^

そう言えば昔、300hが発売された時の
カーグラフィックTVでHV車特集があり
辛口な松任谷さんと田辺さんが珍しく
300hを高評価してたのを思い出しました^^
コメントへの返答
2016年12月14日 15:43
cyomegeさん、こんにちは!
いつもコメント、どうも有難うございます(^-^)/

自分の住んでいる地域は都内に近いので、実際は雪が降るといっても、1年に1回か2回、あるかないかです(笑)
ただ…3年前位に凄い積雪の大雪があり、それがトラウマになり…冬になると、ついスタッドレスタイヤを履いてしまいます(笑)

自動車評論家の件については…
正に仰る通り、自分達は、いつも色々な所を乗っているので、ISの良さは身に染みていますよね(>_<)
様々な意見はありますから、詰まる所、自分が良さを実感していれば、問題ない話なんですよね(笑)

カーグラフィックTVのHV車特集、自分も見ました(^-^)300h、高評価でしたね〜。
そういえば…また最近、辛口なお二人がレクサス車を高評価していたの見ました(笑)

では、失礼します!
2016年12月14日 22:06
こんばんは!

私もイツァムさんと同じくisのボディサイズがベストだと思ってます。
GS(特に後期型)はカッコいいんですが、サイズが大きくて高級感が出るかわりに何か物足りなさがあるというか……
スポーツ感が薄れてしまうのかな?

それでも内装や装備なんかは羨ましいですけどね(^_^;)


Is良い車ですけどね。先日後期を試乗したのですが、足回りの性能がワンランク上がった感じがしました。
ナビ画面も大きくなり完成された車になりつつあると思いました(^^)
コメントへの返答
2016年12月15日 15:19
キヨハラさん、こんにちは!
コメントどうも有難うございます(^-^)/

ISのボディサイズについて、同様に感じて頂いて嬉しい限りです(>_<)
日本国内で扱う分には、丁度良いと思います。
海外ならば…もう少し大きくても、良いのかもしれませんね。

GSはどちらかと言うと…Fスポーツよりも、バージョンLの方が似合うイメージですよね。ラグジュアリー色が強いクラスだと感じます(笑)

30系ISは仰る通り、後期型となり、完成された車に近づいた様に思います。
来年の年次改良で、更に良くなってくれる事を、陰ながら願っています(^-^)

では、失礼します!

プロフィール

「レクサスIS300h Fスポーツ 納車からODO30000㎞到達しました http://cvw.jp/b/2658579/39166044/
何シテル?   01/12 16:57
イツァム・ナーと申します。 ナーと呼んで下さい。 優しく、楽しく、仲良く 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
レクサス IS300h FスポーツX-Lineに乗っています。 初めてのレクサス車となり ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
初めて新車で購入した車です。 とても良い車でした。 3年間で70000㎞以上走りました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation