• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

後悔先に立たず…。

来週の全国オフに向けて装着しようとしたデイライトと自動格納ユニット。
結果としてデイライトの装着は失敗してしまいました(T_T)

失敗したことを書くのもどうかと思うのですが参考に。
作業工程は以下のとおり。
①デイライト本体の防水加工(ホットボンド)
②デイライトスイッチの加工(電源供給先をシガーライターからACCより)
③②で加工したスイッチの取付部の加工(AC100スイッチの横のカバー)
④デイライト配線の車外から車内への配線引き込み
⑤結線&点灯確認
⑥同時並行で自動格納ユニット取付

6日現在では点灯がく~(落胆した顔)・7日現在取り外し泣き顔

一つ目の誤算
デイライトの配線を直接車内に引き込む必要があったこと。
当初はOPコネクター(EGルーム内A35(グレー)、車内助手席A34(ホワイト))を利用する予定でしたが、電源・アースのみならず4本配線があるため車内に直接引き込む必要がありました。

二つ目の誤算
車内に引き込む際に断線したこと。
針金等で引っ張り助手席フェンダー内を通すのですが、配線が細いため断線したみたいです。

三つ目の誤算
スイッチ部が大きくて、純正スイッチ部を加工する必要があったこと。
シガーライターに差し込むタイプだったのですが、それは嫌だったのでスイッチ部を加工しました。表向きは純正スイッチ部に収まるサイズだったのですが裏側の基盤が大きく純正スイッチ部を加工する必要がありました。

四つ目の誤算
点灯確認!点灯せずたらーっ(汗)
配線が終わって点灯しないのでたらーっ(汗)配線はあっていたので、二つ目の誤算が原因と推測し配線切断・直接結線見事に点灯しました。

五つ目の誤算
内装を戻したら、正常作動せずたらーっ(汗)
このデイライトの特徴の全部点灯・ナイトスライダー選択機能…これが諸悪の根源でしたたらーっ(汗)内装戻したらナイトスライダー機能が選べず全部点灯のみ→翌日改良することにした。

六つ目の誤算
蚊の大群が~げっそり
蚊の大群の集中攻撃により、いつもよりDIYに力が入らないというか途中で投げ出したくなる。100カ所以上さされましたげっそり日本脳炎が心配げっそりで作業は翌日に…。

七つ目の誤算
全部点灯決定ナイトスライダー機能NG
翌日作業でナイトスライダー機能スイッチを押すと昨日は全点灯だったのが、全点滅に…。スイッチのLEDを見ても点滅してるので接触不良と推定…スイッチ部を外して直す。そしたらナイトスライダー機能が決定に。
やったねexclamation×2と思いまた戻したら、再度接触不良…この時イライラ度東MAXぷっくっくな顔
再度外し接触不良を直そうとしたら、パチパチと火花と煙発生たらーっ(汗)ショートしたようですたらーっ(汗)
その後スイッチ押しても電源も入らず2日間が無駄に…ガックリがく~(落胆した顔)更に断線してガックリがく~(落胆した顔)
デイライト自体は安物なのでいいのですが三つ目の誤算で内装スイッチ部をこのデイライトのために加工したからそれがショックでした。
忌まわしいデイライトのコードは逆手順で全て除去。

八つ目の誤算
ドアミラースイッチ及びアルコン作動せず(滝汗)
お昼より兄弟で集まる機会があるので、内装戻して待ち合わせ場所に…。
車速ロックがかかったらミラーが格納げっそりドアミラースイッチを押してもドアミラー戻らず、ミラーも操作出来ないげっそり
仕方ないのでエスハイ止めて手でオープン…しかしまた走りだすと格納たらーっ(汗)
こりゃ駄目だ…と走行中ロックがかかったら手でオープンしました。
走っていると空気抵抗で自然格納(?)ドアミラーが無いと後方の安全確認も出来ないし幅寄せも出来ない・・・。
ついでにステアリングスイッチも作動しない…。こりゃ大変な事になった。

九つ目の誤算
エスティマの鬼門に問題発生exclamation&question
一つ目の誤算に連動し、車内に配線を引き込む際、エスティマの鬼門ポジションランプがコネクターごと落下。はぁ~がく~(落胆した顔)

八つ目の誤算は安全に関わることなので、兄の家のガレージを借り(この時ゲリラ豪雨たらーっ(汗)たらーっ(汗))また内装をはがし断線等確認。問題見当たらず。
二ヶ所の同時不具合のため、ヒューズを確認(ヒューズボックスは黒と思いこんでいたら白で判りづらかった)!
アルファベットの略語から推測し(後で判明したのですが、取説に部位書いてありましたたらーっ(汗))何カ所か候補を外して確認したら7.5Aのヒューズがとんでました!
同じ容量で不要なヒューズを探したら同じボックス内にリアフォグがあったので、それを応急処置で装着!
ミラーとアルコン確認したら復活しました…。ホッexclamation

たまたま不要なヒューズがあったので良かったですが、全部必要なものなら優先順位で選ばなくてはいけないので大変でした。ヒューズの大切さを思い知り帰りにカー用品店で予備ヒューズ7.5・10・15・20・30Aとそれぞれ2本づつ購入!
直ったことに嬉しくて、九つ目の誤算を直すのを忘れてましたたらーっ(汗)出勤前に直さなくては…たらーっ(汗)

たらればは無いですが、デイライトを購入しなければ…、デイライトにナイトスライダー機能が無ければ…、と後悔先に立たずとは正にこのことか!と痛感しました。

ちなみに同時装着のミラーの自動格納ユニットは正常に作動しております。

長々と駄文でしたが最後までお読みいただいた方ありがとうございました_(_^_)_
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2008/09/08 02:33:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年9月8日 11:52
こんにちは!

うわぁ、、、めちゃくちゃ大変な週末でしたね。

焦り、苛立ちがびんびん伝わってきます。
負のスパイラルに完全にハマりましたね(^^;

私もヒューズを飛ばしたときは、本当に焦りましたよ。

しかもエスハイは低背ヒューズで、まだうちの近所のホームセンターとかでは販売されてないんですよね。

蚊に、ゲリラ豪雨に、蒸し暑さに、慣れない場所に、、、過酷な環境の中、本当にご苦労様でした。

結果的には何もしなかったほうがよかったかもしれませんが、この経験はぜひ次のイジリの糧に(笑)

コメントへの返答
2008年9月9日 7:02
おはようございます!

ちゃちゃっと終わる予定だったんですけどね~たらーっ(汗)

本当に負のスパイラルに陥ってしまいました冷や汗

最初からヒューズを疑えば、内装バラさなくても良かったんですけどね冷や汗

使用しないヒューズがあったので間に合いましたが、全部必要なものなら応急処置もできませんでした。

実家の周りは蚊が大量発生するのは幼少期から経験済みですが、いつ何の工具が必要になるかわからなかったのでその場所で。

>結果的には何もしなかったほうがよ
かった
日曜日の時点ではそう思いましたが、昨日休み時間にYHでデイライトとポジション球を購入してきました(笑)
2008年9月8日 13:00
こんにちは!

エラー&エラーexclamation&question 乙でした(^_^;

本当にこの車の電気系はふらふら肝心な所が拍子抜けで騙せたり&どうでもよさげな所が騙せなかったりですからねぇ(@_@)

やはり、昨日の物凄い雨雷雨雷突風台風で中途半端な作業でした涙

え~と?アルコンって??
コメントへの返答
2008年9月9日 7:10
おはようございます!

疲れましたが、自己解決できてよかったですわーい(嬉しい顔)

電子技術マニュアルで使えそうな配線を眺めてますが、電気系弄るならヒューズを取りそろえておいたほうがいいですね!

兄のガレージは業務用なので広く快適でした!

アルコンは…学習リモコンでステアリングスイッチを活用するものです。
エスハイのGに乗ってる方には無用な部品ですね!
2008年9月8日 13:58
こんにちは~

弄り抜いた週末、お疲れ様でした(・ω・)



弄った後に不具合があると凹みますよね(>_<)
ですから私は拒み続けているのです(笑)



蚊の大群は予定外だったでしょう(((゜д゜;)))

蚊取り線香は必須ですね?(^_^;)

コメントへの返答
2008年9月9日 21:54
こんばんは~。

色々な条件が重なり今までで一番大変でしたたらーっ(汗)


そうですね~、内装戻す前に当然点灯確認して、その時は大丈夫だっただけに残念ですがく~(落胆した顔)


家族全員集合しても蚊は私を襲ってくるんです。
血が旨いから…いやCO2の排出量が多いからexclamation&question
体がCO2発するので少しでも温暖化に貢献できればとエスハイです(笑)

虫よけスプレーは聞かなかったです涙

2008年9月8日 14:07
こんにちは

私も同じ時間にAHR20さんと同じ事をしていました。

そして同じ苛立ちをしていました。

その時はイライラして「このやろー!」って思うんですけど、後になったら、それが楽しかったりします。

DIYは止めれませんね♪


今回はアレとコレを付けました。

今度の土曜日はソレとナニを付けます。

オフでお互い御披露目しましょう!!
コメントへの返答
2008年9月9日 22:01
こんばんは!

普段は楽しんで作業してるんですけどね~、色々諸条件が重なって(まあ、一番は蚊の大群ですが)

私もDIYは止められません♪
懲りずに月曜日、休み時間にポジション球とデイライト購入に走りました冷や汗
でも仕事が忙しいので土曜日に装着できるかどうかです。

アレとコレとソレとナニは何でしょう??
オフ会で拝見させていただきます!!
2008年9月8日 18:28
こんばんは☆

なんとコメントしていいやら、誤算が次から次へと、トホホから滝汗ですな。
弄ってると、ありますよねぇ~こういうどうしようもない状況、すべてがダメな
方へどんどん進んでいく場合が。でも、車両火災にならなくて良かったですね。

このナイトライダー仕様のデイライト、自分も似たパーツをかなり以前に購入
しましたが、その後、実は黙って捨てました。
エンジンルームから配線引き込むのが面倒で、オプションコネクタは空きが1個
しかないし。失敗談の公開はある意味勇気のいる決断ですが、間違いなくみんな
の役に立ってますよ。
コメントへの返答
2008年9月9日 22:07
こんばんは☆

ほんと滝汗でした。次の予定が無ければじっくり直せたんですけどね~。
車両火災ならなくて良かったです。
実際燃えている人も拝見してますから…げっそり

折角つけるのなら、違うものをと欲をを出したのがいけなかったみたいです(反省)
月曜には普通のデイライト購入してきました。
オプションコネクタの空きは1個だけでしたか~。自分のは4つ空いているのでフロントカメラ等で活用すれば良かったな~と後悔してます。
なので、土曜日にデイライト再挑戦してみます。
2008年9月8日 22:03
こんばんは。

大変なDIYでしたね。お疲れ様です。
自分のデイライトはABさんで取り付けてもらったので苦労はなかったのですが。
今週の日曜日楽しみにしています。いろいろお話しましょう。
コメントへの返答
2008年9月9日 22:10
こんばんは!

内容的には大変な作業じゃなかった筈なんですけど…。
でも、月曜にYHで懲りずに買ってきましたよ~。LEDの個数は3分の1になっちゃいますけど。
日曜日出来ればどんな運転されるのか同乗させて(して)もらいたいです。
2008年9月8日 22:37
むっちゃ大変でしたね。

誤算が誤算を呼んで・・・。

でも、自分でいじれるのは、

本当にうらやましく思います。

日曜日、お会いできるのを楽しみにしています☆

リクエストは磯部せんべい?
コメントへの返答
2008年9月9日 22:17
こんばんは~!
時間をかけて失敗は「もう弄りはしない!!」と一瞬思ったのですが、翌日には休み時間中にYHを物色…困ったものです(笑)

私もお会いできるの非常に楽しみです。ローカルネタ出たらごめんなさい。

磯部せんべいで宜しいですか??
予定はそれよりリッチに旅がらす(同じような…)、ガトーハラダのラスク、富岡製糸場のお酒のどれかにしようかと…。
2008年9月9日 1:00
Σ(゜ロ゜;)!!

・・・何とお声をかけてよいか言葉が見つかりません(;´Д`) ウゥ・・・
大変な週末でしたね~。
AHR20さんほどではありませんが、俺も失敗は数え切れないくらいありますよ!
元気出して下さいね!!

この失敗が今後の糧になることをお祈りいたしますm(_ _)m

蚊に100ヶ所以上・・・想像出来ませんが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年9月9日 22:23
Σ(゜ロ゜;)!!

嫌々~、これはこれで楽しんでます!
自分で不具合箇所発見して直せるとスカッとします。
この翌日にはポジション球とデイライト買いに行きましたから呆れたものです(笑)
ポジション球は奮発して超TERAにしちゃいました。(直に切れない事を祈ります。)

蚊に100カ所以上…幼児期に日本脳炎の予防接種受けましたが、流石に恐怖に怯えてます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation