• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

半ハイブリッド状態恐るべし…。

半ハイブリッド状態恐るべし…。 全国オフでこの方の燃費講座を受け、その後いつも通りの通勤路で習ったことを実践し燃費が14.8km/L右斜め上15.3km/Lに向上した事は19日にブログアップしました。
その際更なるアドバイスをいただいたので、前回実践したことプラスアドバイスの件実施しました。

それは、下りや平らな状態の道路を低速で走っても、エンジンが回転している状態(以下半ハイブリッド状態という。)を解消できないかということ。

教えていただいたアドバイスに従い、いつも半ハイブリッド状態になる箇所でメーター読み60~70kmまで加速したらアクセルを戻し、走行1メモリにするというもの。
今まで解消できなかった半ハイブリッド状態が嘘のようにエンジン回転が停止し、モーター走行に持ち込むことができるようになりました。

結果として燃費は15.3km/L右斜め上16.1km/Lに上昇…ビックリです!

全国オフに参加する前と比較して1.3km/Lの向上です。通勤路で条件はほぼ同じですから向上は間違いないと思います。
16.1km/Lと言えば満タン法で行けば推定約15.3㎞くらい。
無給油1,000kmを達成するには、理論上1,000km/65L=15.38㎞/Lですから場合によって
は狙える可能性もあります。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2008/09/23 00:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Z33
鏑木モータースさん

プチドライブ
R_35さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年9月23日 0:44
こんばんは。
もうめちゃくちゃ
燃費アップしてますね。

やはり極意伝授が効いていますか。

また教えて下さいね。
コメントへの返答
2008年9月23日 1:00
こんばんは。
高崎や前橋に向かう時はそれなりの燃費が出るので、通勤路の条件が悪いと思いこんでました。(通称いっちょはっちょを越えます…ローカル過ぎて判らないですよね~冷や汗

間違いなく極意伝授が効いてます。
エスハイはこれだから難しいし楽しいです。
坂道の頂上手前までメーター読み70km/hぐらいまで加速し、アクセル戻して惰性走行が燃費向上の秘訣かと思います。
2008年9月23日 1:03
こんばんは。

私は結局あの方の講習は受けれませんでしたが、
皆さんの話によるメモリ1走行が何となくわかってきたところです。

1000Km無給油は諦めていますがなんとか伸ばそうと悪あがきしてます。あっかんべー
コメントへの返答
2008年9月24日 0:49
こんばんは~。

自分もメモリ1走行は理解及び実践していたつもりですが、更に一部ロスがあったみたいで、そこの改良で約1割弱の向上です。
でも、まだまだ改良点はあると思いますが…。

三重は燃費ロードがあると風の噂で聞いた事があります。
燃費を重視するあまり、快適性を犠牲にしては本末転倒ですので、お互い無理せず燃費向上に努めましょうexclamation×2
2008年9月23日 7:55
おはようございます。

燃費走行ブログの続編拝見しました。
燃費がぐんと伸びて良かったですね。いろいろな経験をお話してお伝えしていますがなかなか同じ状況で走ってみて対処法を見つけだすことはできないので、基本的な対処法を頭に入れておいていろんな状況で試行錯誤するしかないんですね。
通勤で16~16.5で走っていて、休日少し遠出も入ってくれば1給油1000kmもそれほど遠くない時期に達成しそうです。
ただし、気温が徐々に下がってくるのでこの時期は真昼(25℃くらい)に走ると燃費伸ばせます。
コメントへの返答
2008年9月24日 0:59
こんばんは~。

度々ブログに登場していただきすみません。(後でギャラをお支払しないと(笑))
15km/L通勤路で超えると何かやる気が出てきます。本当にありがとうございます。
今日前橋への往復でどれほど燃費が良くなるか楽しみだったんですが、結果としては半ハイブリッド状態が解消できない状態が続いたので15.5km/Lでした。なかなか前に車がいる場合だとメーター読み60km/hを目指すと追いついてしまうこともしばしばなのでやはりロスが生じてしまいました。
今回は全国オフの時に過去最低燃費(笑)を記録したので、次の給油の時にどれだけ走れるか楽しみです。
2008年9月23日 12:30
こんにちは!

私も気温のせいもあって、最近燃費いいです♪

ムラがあるので、トータルではまだまだですが。

ブログで燃費走行の話題を拝見した日は、気をつかって走るようになるのかも(爆)

燃費走行を維持し続けるのは、精神力が入りますね(^^;

コメントへの返答
2008年9月24日 1:05
こんばんは!

確かに燃費が向上する時期ではあるんですよね!特にエアコンを使用していた方にとっては。

交通量の多い場所では中々前車との関係で難しいですよね。今日実感しました。

燃費を上げるのにコツはいりますが、それで事故等を起こしては意味ないので普通に行きましょう!
Take it easyexclamation×2ですね。
2008年9月23日 13:21
こんにちは!

むむむう。AHR20さんに1給油1000キロ達成は先を越されそうですね(笑)
私もはすさんの指導をして頂いて、色んな状況を経験するに従って間違いなく燃費は伸びてきましたね。
最近は永遠にモーター走行出来たらいいのにって思ってます(無理だって!)

コメントへの返答
2008年9月24日 1:14
こんばんは~!

理論上は15.38km/Lで達成できますがチキンなので(笑)17km/Lくらいの表示じゃないと安心できません。
これから確実に通勤路の燃費UPは期待できますから、後は遠出でどれくらい稼げるかですね。
永遠は無理ですが市道から自宅まで200mくらいはEVモードで帰宅してます。
2008年9月23日 18:55
こんばんは♪

1給油1000キロ達成は出来そうですね(^0^)

マイエスでは、夢物語です(爆)

最近は満タン給油すらしてません(更爆)
コメントへの返答
2008年9月24日 1:20
こんばんは~!

今回は過去最低燃費で270km走っているので900kmも走れそうにありません(笑)
次回に期待してます。

多分そんなことは無いですよ~。
何なら19歳の花嫁を引き受けましょうか(爆)

こちらは一月ごとの価格変動なので給油口一杯までの満タン法です(笑)
2008年9月23日 23:28
う~ん、興味深い内容ですね。

俺も来るべき時(嫁が出産で実家に帰ってる期間)に向けて練習しとかないとな~。

・・・でもその時は真冬なのよねんヾ(´▽`;)ゝアハハ・・・

頑張ってください♪
コメントへの返答
2008年9月24日 1:23
ナイトオフ参加が多いと、アイドリングが必要な場合もあるでしょうからちょっと厳しいかもしれませんね~。

真冬でも南国なら大丈夫というか一番燃費いいかも(笑)

家族に呆れられない程度に頑張ります♪
2008年9月24日 21:41
こんばんは。

これまた凄いですね~。
きっと近いうちに1000キロ達成できるんじゃないですか?

無理せず、楽しみながら頑張りましょうね!!
コメントへの返答
2008年9月25日 1:03
こんばんは~!

なんか達成できそうな感じがします。
でも、今日の通勤は朝何故か30km/hくらいしか出せないほど混んでたので、半ハイブリッド状態から抜け出せず14km/Lくらいでしたたらーっ(汗)
前に車がいない状態か、かなり車間を開けないと半ハイブリッド状態の解除は難しいです。

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation