• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

残念な結果に…

残念な結果に… ←この子の車検満了日が来年1月8日なんで、今日車検場に行ってきたんですが、予感はしていたものの車検を通すのを諦めることになりそうです。
見てくれた業者の方はとても親身に対応してくれたので、決心がつきました。

前回車検から1,000km乗ってあげられなかったので申し訳ない感じです。

問題点は色々あるのでしょうが、3か所指摘された時点でこれは満了までにどうにもならないと判断しました。

最初に言われたのがプロ目のリフレクターが損傷しているのと、光軸調整が出来ない点→これは中古のプロ目を購入すれば大丈夫。

次がキャリパーのボルトが外れて針金で留めてある点→今回初めて下回りを見せてもらったんですが…唖然 購入したとき、キャリパーオーバーホールした時、2回の車検時…いつからこうなのか判らないですが重要保安部品がこのような状態で乗っていたことにショックでした。(ボルト自体は安いと思いますが)

3点目はR32の弱点であるフロントアッパーリンクのガタ→交換しようとNISMOの強化ブッシュ入りリンクを持ってたんですが、余りに乗らないのでオクに出品したことに後悔…。

18年経ってるので、多分他にも色々出てくると思うんですが、メーカーには部品がないので中古やNISMOで調達する必要がありますが、とても満了日までに全て揃えるのは時間的にも金銭的にも不可だろうということで、一時抹消の手続きを取ることにしました。年明け早々に有給をいただき陸運に行ってこようと思います。
リンク類はNISMOで新品が買えるとしても、市販化されてない部品は中古しかないので、取り敢えずプロ目はポチっときました。

再度復活の時はいつかは判りませんが、その時は希望ナンバーをおごってあげようと思います。

ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2008/12/27 23:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

三者会談
バーバンさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年12月27日 23:37
こんばんは!

永遠の憧れR32、もう18年も経つんですね。

私が免許を取った頃です。学生が到底買える車ではありませんでしたが。

年々維持するのも大変になってきますね(泣)

またナンバー付いて復活するのを期待しております!!



コメントへの返答
2008年12月27日 23:59
こんばんは!

元年の初期型なら21年目に突入しちゃいますね。

とても買えなかったのでSW20にしちゃいました。多分大森ファクトリーで全面的に見てもらうと当時の新車価格以上にお金掛かると思いますたらーっ(汗)

お金よりも、部品が新品では手に入らないところが分かっていたとはいえネックです。

リアの王冠って簡単に外れるんですかね?
2008年12月28日 0:17
リア王はシェークスピアです。。。って違うか(爆)

フロントよりも簡単でしたよ。エンブレム外しキットで「ぎーこーぎーこー」です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/107086/car/301542/1444091/parts.aspx

ただ、位置合せ用のイボが2箇所出てるので、そこだけ引っかかるのでご注意ください♪
コメントへの返答
2008年12月28日 0:28
んっ、もしかして…。

どうしましょう(爆)

ホルツのエンブレム剥がしあれば楽そうですね~。
2008年12月28日 0:21
R32は、私も憧れでした。大学時代の知り合いでRのエンジンを自分で乗せ替えて未だ乗っているのがいますが、それくらい 愛着を持てる車と思います。

私もそっち系のクルマは本来、大好物なので、お気持ち察します。

復活祭、楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年12月28日 0:33
カタログ等も持ってますが、コメントを読む度にゾクゾクするんですよね~。2568ccという排気量がお気に入りですかね~。
10年経つと部品調達が難しくなるんでメインで乗られる方はいくつも予備を揃えておくんでしょうが、ブッシュ類は劣化しますからね~。

復活はベタですが「‥32」「2600」かな~、でも「2568」かも。
2008年12月28日 0:46
3連投すいません!

完全に誤解してましたね。

http://support-carlife.com/fuuinn.html

こちらをどうぞ(爆)

ひょっとして、これも勘違い??
コメントへの返答
2008年12月28日 0:55
ありがとうございます。

今ネットで一時抹消の必要書類等を見ていたところです。

封印の外し方参考になりました。
貫通ドライバーがあれば良さそうですが、周りの封印を剥がして取る方向でいきたいと思います。
2008年12月28日 1:50
拳王はラオウです。。。って、違うか(笑)

ケンメリやハコスカの時代を知らない世代には、R32のデビューは衝撃的でしたね。

復活をお祈りしてます。
コメントへの返答
2008年12月28日 18:08
自分も中学生ながら星野さんの縁石走行等に興奮してました。

大学生の時はまだ現行車でしたが当然買える筈もありませんでした。

復活の時は完全なオーバーホールを目指したいです!500万くらい必要かな…たらーっ(汗)
2008年12月28日 10:39
自分も学生の頃憧れだった一台でした。
時間をかけて指摘箇所を直していっていつの日か復活させてあげて下さい。
コメントへの返答
2008年12月28日 18:11
ちょくちょく直すのもいいんですが、せっかく抹消するなら、本腰入れて直してあげたいと考えてます。
今は貴重なMT車ですからね~。
2008年12月28日 12:18
こんにちは!

あこがれのBCNR32。
やはり旧車を維持していくのは大変ですね。
復活をめざしてがんばってください。

自分もいつかそっちの世界に行きたいです。
コメントへの返答
2008年12月28日 18:16
こんばんは!

部品が簡単に調達できないところが、大変ですね。ブッシュ類は買いだめしても劣化しちゃいますし・・・。
しかもかなり整備性の悪い車なので早く二柱ジャッキが欲しいです。
2008年12月28日 18:05
こんばんは☆

維持は難しいですね、パーツも大変そうだし。
でもいい車ですよね。
早々の復帰を願ってます☆
コメントへの返答
2008年12月28日 18:19
こんばんは☆

金銭的にはなんとかなるんですが、パーツが簡単に入手できなくなってるのは事実ですね~。
現在RAYSのホイールを履いてますが、純正のホイールも持っています。
純正なのに鍛造ホイールですから。

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation