• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

危機一髪exclamation&question

…といっても黒ひげではありません(爆)
今日は通勤路が凍結してまして、通勤途中にSW20が土手からつきだしてました。
どうやらスピンして土手に突き刺さったようです。
実はこのSW20とは、その事故現場で毎朝すれ違うのでいつもと同じ時間に出ていたら、間違いなく巻き込まれていたでしょう。
昨日付けた物がマジで活躍するところでした(汗)
今朝はたまたま遅れたので、事故をやり過ごすことができました。
毎朝、飛ばしすぎだな~とは思ってたんですけどね。

その事故現場は急坂で凍結してたんですが、前方の車が凍結路をやり過ごしたところで止まるので、自分が凍結路の真上にとまってしまいましたたらーっ(汗)
でも、スタッドレスとE-Fourのお陰か普通に走れました。
次の車が発進できなかった所をみると、かなりスタッドレスの性能が良いということだと思います。

今日一日のドラレコを再生してみると車線をはみ出してくるトラックや一時停止違反で飛び出してくる車があり、万一の時は本当に役立ちそうです。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/01/19 22:12:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

お金次第
ターボ2018さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 22:29
怖いですね((((゚Д゚;))))


つけてすぐ、活躍はしてもらいたくないですけどね(笑) お互い運転には気を付けましょうね!



スタッドレスも本当に性能に差があるみたいですからねー!唯一、車体と地面が触れあう所なので、妥協は許されませんね(・∀・)ノ
コメントへの返答
2009年1月23日 4:19
亀レス、すみません_(_^_)_


万一のためのなので、活躍の場が無いことが一番なんですけどね。


今までで一番スタッドレスが活躍したと実感しました。ランエボでもノーマルだとスリップする坂道ですからね~たらーっ(汗)
2009年1月19日 22:35
早速大活躍しそうな悪寒でしたね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁ、活躍しないのが一番なんだけどね~♪


そいえば、昨日高速でぶっ飛ばしてたFITが数Km先で捕まってました。
言わんこっちゃない┐(´ー)┌フッ
・・・あんまし関係ないね(爆
コメントへの返答
2009年1月23日 4:23
亀レス、すみません_(_^_)_


←いや、本当にそのとおりです。


MR2→サーフ→エスハイと車種が変わるたびにマイルドな運転になってきました。高速はトラックの車線です(80km/h)
2009年1月19日 23:14
良かったですね!巻き込まれなくて♪

ドライブレコーダー等のお世話にならないように、

気をつけて通勤してください。

ちなみに何処のスタッドレス???

コメントへの返答
2009年1月23日 4:26
亀レス、すみません_(_^_)_

面白いもの発見した時の記録のために取り付けたんですが、本来の用途では活躍しないことが一番です。


スタッドレスはBSのREVO2です。
2009年1月19日 23:59
結構ドラレコ効果ありそうですね。しかし、無事に災難から免れてよかったですね。お気をつけください。
コメントへの返答
2009年1月23日 4:30
亀レス、すみません_(_^_)_
たまたま、遅れたのが幸いでした。
会社に余裕を持って通勤しているので、遅れても早いんですが(笑)
これは、本来の目的外でも使えるのでいいですよ!
2009年1月20日 0:37
もし、いつもと同じだったらってことありますよね~。

自分が免許取る前のケッタ(自転車の名古屋弁)運転が、どんだけ危険だったかと考えると、とても恐ろしいです。

『・・・・かもしれない』運転を心掛けなきゃ!


ドラレコが活躍しないことを祈ります。
コメントへの返答
2009年1月23日 4:35
亀レス、すみません_(_^_)_

いや、本当にそうですね~。子供を通園させたのが幸いでした。

『…だろう』運転から『…かもしれない』運転へ、講習では痛いほど聞きます。

本来の意味では活躍してもらいたくないですが、別の使い方では活躍してもらいますよ!
2009年1月20日 7:20
うわ~怖いですね~~。
こちらではスピンしたり土手につっこんでることは、ほとんど見かけませんがJAFの隊員さんは「冬が一番出動が多いんです」と言ってました。

地元の人は慣れがありますが(初心者マークで恐ろしい人もたまにいますが)、観光客でノーマルタイヤ+チェーンなんて車をたまに見ますからね・・・・(驚)
スタッドレス+チェーンが基本なのに^^;

あやしい挙動の車には近づかないのが一番ですね!
お互い気をつけましょうね。
コメントへの返答
2009年1月23日 4:43
亀レス、すみません_(_^_)_
雪が降らない地域なので、ウィンタースポーツをする人じゃないとスタッドレスはまず履いてないですからね~。
しかも、事故現場等本当に一部しか凍結してないので、スタッドレスをすり減らすために走っているようなものです。

直線で減速、コーナーは曲がることだけにグリップを使ってれば大丈夫なんでしょうが、ブレーキ踏みながら曲がってく人が多いんですよね~冷や汗
家の嫁もそんな感じなんで、一回滑ってガードレールに接触してます。
2009年1月20日 19:35
こんばんは!

ドライブレコーダーに、自分がスピンして土手に突き刺ささる画像が録画されなくてよかったですね(^^;

冬場の凍結路は油断大敵ですね。明日からの通勤、どうぞお気をつけて!!

コメントへの返答
2009年1月23日 4:48
亀レス、すみません_(_^_)_

凍結した駐車場で試したことあるんですが、SW20はスタッドレス履いても、360度ターンなんて芸当もできます。
エスハイでどういうことになるのか試したくてもそういう場所が暖冬のためありません。

雪は心配ないんですが、稀に雨の降った後の凍結とかがあるので、本当に注意しなくてはいけません。
2009年1月20日 22:51
こんばんは。

何もなくて良かったですね。
自分の妹は先日凍結路ですべってFitで自爆してしまいました。
7年経過しているので保険も入っているわけでもなく修理費がかなりかかるようです。冬は注意しましょうね。
コメントへの返答
2009年1月23日 4:52
亀レス、すみません_(_^_)_

エスハイは普通に走れましたねわーい(嬉しい顔)
他の車はほとんどノーマルタイヤですからね~。
この時期は加害者より被害者になるパターンが多いです。車間距離を開けるぐらいしか防ぎようがありません。
基本に忠実な運転なら大丈夫だと思うんですが、ドライ路面と同じような無謀な運転する人がいるとすぐスピンですね。

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation