• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

RG-R 19吋 装着~♪

RG-R 19吋 装着~♪ 昨日は子供達の保育園の運動会で、頑張って競技に参加してきました。

子供達の運動靴も新調しているので、自分に取っては子供みたいなエスハイ君の靴も新調することにしました。







選んだ新しい靴はREGNOのGRVです。

ミシュランとBSで迷ったんですが、19吋という大足に履かせることや、タイヤの外形とロードインデックスを考えてGRVの225/45サイズをチョイスしました。

工賃の安いDで装着しようとしたらサービスは予約で一杯だったので、近くのカー用品店で、タイヤとホイールをドッキングしてもらいました。
初めてのエキストラロード規格のため、事前に適正空気圧を調べて指示しました。
※誤って入れると耐荷重性能が足りずバーストする恐れがあります。
純正と同じ耐荷重性を求めるには、今回290kPaが必要になります。

今まで以上に空気圧の点検が必要と感じたので、簡易式でないエアゲージも購入しました。

真ん中は今まで欲しかった溝ゲージ・左端は安売りしていた先端にマグネットとLEDライトがついている工具(エンジンルーム等ネジを落とした時活躍しそうです。)

自分で交換作業。
車高が下がり、センターで上げるのは不可能になったのでサイドからジャッキUP。
しかしサイドもエアロが干渉するので、タイヤの隙間から回してセットしました。
なお、ジャッキUPポイントを潰さないために必ずサイド用のアタッチメントを取り付けてください。


元々のものより重くなりましたが、一度スピードが乗ると転がるようになったので、燃費は向上しました。音も、元々空気圧を高めに設定していたため、静かになりました。
具体的なインプレはもう少し先になりそうです。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/10/05 04:23:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 5:36
こんにちは
モデリスタのエアロだとサイドでジャッキアップするの結構めんどいですよね。

いつもスロープで少しあげて覗き込みながらジャッキポイント探してやっています

ちなみに私は225/60R16ですが300kPa入れています。ビスタに乗っていたときは225/30R20でしたので350kPa入れないとロードインデックス上まずいんで入れていました。

気温で空気圧はすごく変化するのでしょっちゅう空気圧点検していました。
お金があればエアモニ入れたいんですけどね・・・。

コメントへの返答
2009年10月7日 1:04
こんばんは~♪

ジャッキアップポイントを囲むような構造ですからね~たらーっ(汗)タイヤの隙間から入れればスロープ無しでも出来ました。

えっ?350kPaも。タイヤ叩いたら太鼓のように良い音がしました。

本当はホイール内に装着する測定器をつけようとしましたが、3年で電池交換する必要がありそうなのでやめときました。
2009年10月5日 6:22
おはよ~ございます&交換お疲れさまでした♪

ベーベーエス!よいですなぁ~!

実は次回のタイヤにレグノGRVも考え中なので(同サイズ)

是非インプレお願いいたしま~す♪
コメントへの返答
2009年10月7日 1:10
こんばんは~♪

仕事中激務かそれともこの作業のためか腰が痛いです冷や汗2

大口径になればなるほど、鍛造のメリットが大きくなりますから満足です。

タイヤの太さも余り差が無いので、燃費面での影響は少なそうです。
また、走ってみたらパーツレヴュー等でインプレしますねウィンク
2009年10月5日 7:48
お?!GRV仲間が増えた o(^-^)o

いいですよ!このタイヤ☆
19インチでも納得の静かさです。

サイドウォールのデザインがダッセーですが・・・(^_^;)

インプレ楽しみにしています!

コメントへの返答
2009年10月7日 1:14
そうなんですよ~♪のび太さんと同サイズ(^^)

エクストラロード規格なので空気圧が高くても静粛性が期待できますからね。

確かにそんな感じもありますが、リムガードがあるだけでも大分違いますね~。

まだ120Kmくらいしか走ってませんが、燃費は好転してますね。
2009年10月5日 8:20
BBS+GRV(XL)お揃いですねexclamation×2手(チョキ)
しかし19インチですか~
いいなぁ~~~
(鍛造1ピースのRG-Rなら19インチでもバネ下重量純正とさほど変わらないのかなexclamation&question)

私は235/50R18のXLタイヤなので250kPaでも純正タイヤ以上のLIを確保できますが、AHR20さんの19インチ290kPaレグノGRVと車高調ローダウンとの組み合わせで、どれだけの乗り心地を確保できるか大変興味あります目がハート

継続レポートお待ちしておりますexclamation×2ウィンク
コメントへの返答
2009年10月7日 6:39
TAKAさんはGR-9000に履き替えられてたと勘違いしてました(汗)
折角インチアップするならRS-GTも考えたんですが、19インチ以上だとエスティマに履けるサイズはほとんどないので、またまたRG-Rに。
ホイールは軽いんですが、GRVは重たいですね~たらーっ(汗)

タイヤの事に無頓着でGR-8000で280kPa入れてたので、それと比較すると静粛性もあり良い感じです。
もう少し走ったらUPしますね!
2009年10月5日 9:17
デカホイールはやっぱ格好いいですね。ウズウズしちゃいます。

私はその前にやらねばならぬことが冷や汗

エアゲージは私もお揃いですよウッシッシ
コメントへの返答
2009年10月7日 6:47
一年前までは、純正同サイズのホイールを拘りとして名刺作成してたのに…。
意思の弱い自分がいます(爆)

なんでしょう?足回り?

おソロで嬉しいです。
持ってたエアゲージはペンシルタイプなので測定だけですが、今回のはエア抜きもできるし、目盛りも細かいので重宝しそうですわーい(嬉しい顔)
2009年10月5日 11:01
こんにちは~

レグノ装着おめでっす(^-^)
私にはレグノは高価すぎて買えません(泣)

マイエスは245/40/19で、空気圧は290です。
空気圧チェックはたまにしか行かないショップでお願いしてますが、抜けはないようで安心してます(^_^ゞ

インプレ待ってまーす(*^-')b

コメントへの返答
2009年10月7日 6:58
おはようございま~す♪

前もREGNOだったんですが、今回はミニバン設計なのでマッチしていると思います。
ネットで買ったので、12万切ってます。なのでほのそうさんのタイヤより安いのではないかと思います。

空気圧の低減は耐荷重性能が激減するので、最低月一や高速道路に乗る前はチェックします。

早くパーツレビューに乗せられるよう色々乗ってみます。
2009年10月5日 11:50
こんにちは♪

BBSとレグノの組み合わせイイですね~
ボクの理想の組み合わせです。

BBSとレグノとBest☆i、なるほど○0万になりますね~
裏山です!

コメントへの返答
2009年10月8日 0:42
こんばんは~♪

かなり満足度は高いですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
高いと思いつつもBS履き続けてるな…。

そうですね~。定価ならホイールだけでも…ですからね~。
この前の全国でもBBSの装着率は高かったですね。
2009年10月5日 12:53
こんにちは。

いいないいな(笑)

私は・・・今更って感じで進化しません(苦笑)

もう次期車を視野に!?(ホントか??)しているので大物弄りは・・・・(爆)
コメントへの返答
2009年10月8日 0:48
こんばんは~♪

子供は気に入っているし、エスハイは乗り続けますよ~。
弄っているので査定も下がるしね~(汗)

次期車は子供が一緒に乗らなくなったら考えます。、
2009年10月5日 13:29
鍛造信仰者にとって、本当にこれ以上ないってほどの贅沢な組み合わせ♪

ほんとうに垂涎の的ですよ。

ローダウンとあいまって、本当に格好いいです。エスハイのサイドビューはここまで格好よくなるんだよっていうお手本ですね♪
コメントへの返答
2009年10月8日 0:57
そこまでいっていただけると恐縮です(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

これにBlackEditionが加われば…。

目検討で、フェンダーからの距離を測って余裕のあるサイズを選んだんですが、リアはツラツラでした(汗)
2009年10月5日 17:51
こんにちは雨

さっき!チェックしてキマシタ(爆)・・・圧巻ですね&いいなぁ~~

お披露目は何時にしますかexclamation&question
コメントへの返答
2009年10月8日 1:00
こんばんは~♪

本当はミシュラン行きたかったんですが、サイズが無かったので、結局BSに。
全国の時に足回りをこっそりチェックしておいたんですよ。

再来週はどうですか?関東のオフに参加したいという○~ぼさんもお誘いして(^^)
2009年10月5日 19:29
こんばんは。

やっぱり、かっこいいな~。

しかし2インチの差は大きいですね。
写真を並べてしまうとなおさら感じます。

GRVもいいな~。
純正タイヤがうるさいので、静かなタイヤに憧れます。
コメントへの返答
2009年10月9日 1:33
亀レスすみません。

ホイールを並べただけでは違いが判らなかったんですが、装着してみると違いますね。

燃費重視で空気圧高目が静粛性には仇になってます。でも今回のはXL規格なので空気圧高くても静粛性はありますね。
2009年10月5日 20:09
GRVいいなぁ~!

落ち方と19才がGOODですね。
ワタシは、トランパスLuの225/45に窒素300入れてます。

乗り比べしたいです
コメントへの返答
2009年10月9日 1:37
亀レスすみません。

ホイールを軽量化なのにタイヤは重いですよ(汗)

これでながさんのVRの横に止まっても恥ずかしくないかな(^^)

窒素にしようかと思ったんですが、こまめに(無料で)補充できる通常のエアにしました。

そうですね~、では10月10日あたりにゲリラ参加で??
2009年10月5日 21:16
こんちわぁ~!

とうとう逝っちゃいましたねぇ~

うらやましい限りですぅ~
コメントへの返答
2009年10月9日 1:40
こんばんは~三河やで~す(意味不明)

本当は全国オフ前から19吋物色してたんです~。
全国には間に合いませんでしたが、早くも来年のネタに(笑)

くろブリさんは遠征してますが、千葉周辺等で是非オフしましょうね~!
2009年10月5日 22:05
こんばんわ~
いいなあ~
うちはRG-Rの18インチでするが...
19はさすがに...手が出ないでする。
ダイヤモンドシルバーでするね~

コメントへの返答
2009年10月9日 1:44
亀レスです、こんばんは~♪
18インチも検討したんですけど、とりあえずRG-R最大の19インチにしてみました。
でも新品の4割くらいの値段ですよ。
妻に気づかれないためのVer.UPですので(爆)
2009年10月6日 16:59
おめでとうございます!

BBSの19インチうらやましいです~。
やっぱり、足下がキリッっとしますですね!

鍛造19インチのインプ楽しみにしております!
コメントへの返答
2009年10月9日 1:48
亀レスすみません。

やっぱり全国で貴方の迫力あるエスハイを見せられちゃうと少しずつでもVer.UPです。

高速走行では良い感じです。
色々走ってみたらインプしますね。

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation