
約1か月前にADSLから光の開通工事が終わりまして、快適なネットサーフィンを楽しんでいる今日この頃です。
今まではネット専用線を引いていたので、有線LANだったんですが、今回は電話機の近くに光の端末を置いたので無線LANにしました。
メインはCore2DuoのFM-VのDESKPOWERですが、無線LANにしたとたんノートが欲しくなりついついポチっと。
選んだ条件は
1
電子技術マニュアルの高機能版を使うためにOSがXP
2メモリは1Gまで使用可能
3ドライブ内蔵の軽量ノート
4ハードな使い方をしないのでデュアルコア不要
5
こっそり(?)ネット出来るように無線LAN搭載
という条件で選んでみたら
「Let's Note」のCF-W4シリーズになりました。
で良さそうなものをポチったんですが、
その後想定外の問題が発生
それは
1増設メモリがお店に置いていない(専用メモリーで高い)
2届いてみたら、無線LANスイッチが無い(CF-W4には無線LAN標準装備なんですが落札した物は法人向けモデルらしく、どうやら取り除かれているもよう。)
問題点1は、たまたまネットで純正品が安く出ていたので同時に落札して、問題点2はCardBusの無線子機を昨日Y電機で買ってきました。

↑メモリー増設の図
CPUの性能は比較になりませんが、Vistaと比べると非常に快適です。
また、今まで使っていた整備手帳用のVAIOと比べても快適性は比較になりません。
Posted at 2009/03/20 08:45:39 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記