• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHR20のブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

ヤヴァい…またポチっと…手(パー)

ヤヴァい…またポチっと…今月はオクでポチポチしすぎました。
もう暫くはポチはしないと思ってたんですが、これの後継機に平均燃費が追加されたとか…。
更なるデータ収集に欲しい病が発生たらーっ(汗)

でも、良く見たらお友達も着けてるこちらの方が燃費のデータ色々取れるな…と
そしてまた今日もポチッとしてしまいました冷や汗

ニードル表示のメーターは既装着のもののほうが見やすい感じがしますが、取れるデーター量が全然違うので…。
密かに簡易パワー測定が気になってたりもする…システム出力測定できるのかな?

これで臨時収入は底付きました。来月もありますようにドル袋
Posted at 2008/09/29 06:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年09月27日 イイね!

三度目の正直…

三度目の正直…全国オフまでに装着しようと試行錯誤したデイランプ!
一回目は散々な結果に、そして懲りずに買った二回目は不良品(?)で点灯せず…、で少し弄りにパワーダウンバッド(下向き矢印)
(もう既にこの時デイランプ用のスイッチは取りつけていたので…。)

三回目は信頼のおける(?)日本製にしました。

今までの苦労が嘘のようにすんなり付きました。
無駄に出費したドル袋は1回目2,980円、2回目3,980円で合計6,960円涙

「安物買いの銭失い」という言葉を実感した1ヶ月でありました。反省。

詳しくは整備手帳(デイランプ取付(その1その2))にて
Posted at 2008/09/28 10:04:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年09月26日 イイね!

燃費報告10

燃費報告10オフ会後初給油&初洗車です(時間午後9時30…冷や汗2
看板の価格は162円/Lでしたが、給油したら160円/Lで2週間前より2円ほど安くなってました。3輸吉のプリカで入れれば157円/Lなので全国的に見れば安いほうなのかもしれませんねほっとした顔なんせ1給油1諭吉超えませんでしたから…冷や汗
総距離840.8kmで61.5Lの給油 満タン法13.7km/L(インフォはリセットしたので未計測)でまずまずの燃費でした。
やはりオフ会の行きの270kmの最低燃費が効いてます(多分満タン法11.5km/Lくらいか)
それを差し引くと推測で満タン法約15km/Lくらいになるので、オフ会後の燃費向上の成果が出ているようです。

さて、先日つけたこれの効果を試すために洗車機に突入したところ、全く剥がれも無くしっかり付いています。ので、洗車機で洗車する方も安心して取り付けられてもいいのではと思います手(チョキ)
Posted at 2008/09/27 06:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年09月23日 イイね!

大サーカスを観てきました!

大サーカスを観てきました!ボリショイ…ロシア語で大きいの意
ということで(?)ボリショイサーカスを観てきました。

会場はぐんまアリーナということで、グリーンドーム(以下GD)をアリーナ席にした時の呼び名だと思って、開演15分前(遅)にGDに到着!
ただ、イベント時恒例の渋滞も無く、途中横目に見たGDに競輪の広告しか無いので変だな~???と思ったら不安的中!!GDの誘導案内のおじさんに問いかける前に「ぐんまアリーナかな?だったら~」とこの4日間手慣れたように(多分何人も同じような方がいたのでしょう!)ご親切に教えていただきました。

で、4km離れた本当の(?)会場に大急ぎで向かい開演1分前に到着…
ん?デジャヴが…反省_(_^_)_

今まで色々サーカスは観てきましたが、流石ロシアの方々個々のパフォーマンスのレベルが高いです!(おそらく体操を幼少から行っているのでしょう!)
ただ、子供達が期待していた動物系は検疫の関係からか国内のサーカスより少なめでした。
しかし、お姉さまが同郷のシャラポワを綺麗にしたような感じの人ばかりで違う点で目がハート
色白だし、スタイルいいし、髪金だしね~(笑)

本日が日本での公演最終日だったようなので、パンフレット買ってあげれば良かったな~(そうでないと無駄になっちゃいますものね~)

Posted at 2008/09/23 23:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年09月23日 イイね!

全国オフ会後初めての…

全国オフ会後初めての…弄りは、その際会場で現車を拝見させていただいたこの方の弄りに決定してたのですが、色々ありまして本日作業行いました。
実はU字型のモールは取りつけてたんですが、端の部分を曲げるのに一苦労で長さを図り、曲がる部分を斜めに切り込みを入れても、見た目やそのうち反動で剥がれてしまうので直線部分のみにしてました。(ついでに言うと、貼付部の下側はかなり浅いため、モールの下側を加工する必要がありました。)
満足いく出来では無かったのでUPは差し控えておりました。

で、この方のブログで拝見していたモールが非常に美しいので、全国オフの際に早速現車を見させていただいたのです。
オーナー曰く平らなモールを貼り付けるのがポイント!」…目から鱗でしたひらめき
貼付部の構造からすれば、その選択肢は思いもつきませんでした。

作業自体はモールの貼り付けですので、難しいことはないと思います。
一応整備手帳にUPさせていただきました。

今日一日走行させてもらいましたが、剥がれもなくいい感じですうれしい顔
後で洗車等して剥がれがなかったらまたUPしますね!

かみカゼさん、パクらせて(笑)いただきありがとうございました_(_^_)_

ついでにお友達も着けているリアワイパーガーニッシュを取付しましたよ!
当初平型モールが目的でお店にお邪魔したのですが、そのコーナーに有ったのでつい手(パー)が…。
なので小さめの方を間違って買ってしまいました(爆)

Posted at 2008/09/23 22:34:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7891011 12 13
1415161718 19 20
21 22 232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation