• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHR20のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

かなりギリギリでしたが…

かなりギリギリでしたが…とうとう念願の無給油1000㎞達成することができました。

走行距離 1000.7km
給 油 量 64.19L
燃  費 16.5km/L(インフォ上)
15.6km/L(満タン法)


・悪天候の中 新潟旅行で610km         インフォ上で16.6km/L
・燃費を稼げない通勤が150km          インフォ上で15.0km/Lくらい
・GW中に燃費を稼ぐため都市部へショッピング80km インフォ上で18.5km/Lくらい
・その他160km                 インフォ上で15.8km/Lくらい

スタートの新潟旅行からインフォ上のリセットはしていないので以下は推測です。
GW中に遠出も考えたんですが、途中出勤もあり後半は天候が悪かったので断念。
遠出が出来ればもう少し余裕を持って達成できたんですけどね~。
通勤は峠越えがあるのでやっぱり燃費は稼げません涙
※新潟旅行は定番の高速80km/hクルコン設定で延々と走ったんですが、嫁&子供達からは大ブーイングでした(汗)

取り敢えず一度達成したので、これからは無理をしないエコ運転に努めようと思います。
1000kmオーバーするとTOUCHの限界を超えるので(笑)
Posted at 2009/05/09 08:33:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年04月26日 イイね!

プチ旅行続き

プチ旅行続きわかっていたとはいえ、今日も生憎の雨。
そのまま帰宅するかどうか迷いましたが、大河ドラマ好きの子供達と今現在しか観れないということでドラマのメイン舞台の上越市まで行ってきました。
本当は春日山城跡に上って、林泉寺に訪れたいとも思いましが、雨足が更に強くなったので天地人博を観た後は素直に帰宅しました。

天地人博の一部ですが、宜しかったらフォトギャラリーをご覧ください。

今回は高速1,000円を満喫してしまいました。
前橋IC→新潟中央IC   通常5,200円のところ1,000円(△4,200円)
豊栄新潟東港IC→上越IC 通常3,500円のところ1,000円(△2,500円)
上越IC→松井田妙義IC   通常4,150円のところ1,000円(△3,150円)

合計で約1諭吉得してますね~わーい(嬉しい顔)
総走行距離610kmで燃費(インフォ上)16.6km/L…ギリギリだけど最近お友達が達成しているあの記録にチャレンジしてみようかと。
Posted at 2009/04/28 09:17:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

月岡温泉いい気分(温泉)

月岡温泉いい気分(温泉)好きの家族ですが、「最近お泊りの温泉行ってないね~」と愛娘からせがまれ急遽予約した月岡温泉。
今回お世話になったのはニュー冠月さんです。
今回の決め手は土日でも平日と同額で泊まれる給付金プランがあった事!
まだ実際給付金はいただいてはおりませんが、高速も安く宿代も安かったので家計には非常にやさしいです。

温泉は硫黄泉で体が温まり、自分には適温だったので◎でした。
自慢の庭園等も生憎の雨で散策とはいきませんでしたが、温泉切れの家族は満足したようです。
Posted at 2009/04/28 08:58:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年04月25日 イイね!

プチ旅行

プチ旅行当初土日は出勤の予定でしたが、1週間前に急遽出勤は無くなり、珍しく家族全員休みになったので、ちょっと旅行に行ってきました。
いい気分(温泉)と並んで水族館好きの子供達なので、通算3度目のマリンピア日本海に。
9時OPENなので8時30分くらいに行ったら駐車場はCLOSEDでした冷や汗
なので、行かれる方は9時頃に行った方が無難です。
土日はピンポイントで雨だったので残念でしたが、帰る頃には駐車場は(高速1,000円のお陰か)満車だったので早めに出てきて良かったと思いました。

宿に向かう途中にこんな処に立ち寄ってみました。

煎餅好きの子供達は大喜び!
自分で手焼きをして焼き立てを食べましたが、非常に美味しゅうございました。

この会社の商品「ばかうけ」が好物の嫁はいつになく目がハートになってました。
Posted at 2009/04/28 08:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年04月18日 イイね!

10年経って初めて電車

10年経って初めて自宅から30分もかからない鉄道文化むらに行ってきました。
今日が開園10周年で入場料無料になるという記事を見たのでこの機会に行く事に。
開園時間に合わせて行きましたが、駐車場はほぼ満車でした。
自分なんかが散策している時は臨時駐車場も一杯で遠くから来られた方は諦めて帰った方もいらっしゃいました。
至る所が階段で小さい子供連れだとちょっと厳しいですね。
子供達は現段階では電車には全く興味を示さなかったのと、非常に混んでいたので早々に帰宅してしまいました。

Posted at 2009/04/18 23:28:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation