• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ラガーのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

洗車&ペタ!

少し日影になったので




洗車



疲れたけど
ピカピカは気持ちいい!






そして

ポチッた



小物をペタ!

ビフォー




アフター






わかります?











やりすぎ感も(汗)



カーボン好きなんで^_^!


Posted at 2018/07/14 17:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

今日は!

朝一  信州サンデークラシック ミーティグに お友達と待ち合わせを
兼ねて 参加!

なつかしい 車が!





しばし まったり後

信州輸入車ショーへ 移動時

車を交換 BMW 640i グランクーペを運転させてもらいました!



全長 5M超え、 幅1、9、m近く かなり大きなサイズですが(大人と子供・)

思っていたより 軽快に サイズ感を感じなく気持ちよく走れます

きっと  ロングホイールベースなので


高速などの ロングドライブはとて快適な印象でした!


いよいよ 輸入車ショーへ



入口に M2が。。。



場内を見学!  (私的好みで)











こちらも

渋いですね









おまけ??




近年 試乗車のスポーツカーがなくなり ファミリーカー?中心なので
個人的にが。。。がっかりです


で 唯一 試乗したのが(助手席)アルファのジュリア !

固めのあしで 結構ごつごつ感があり 3人乗車もあり あまり
スポーツ感は感じられませんでした? シートはいい感じ!

(あくまで 私的な短時間での助手席感想ですが。。。) 



ロータスとかアバルトとか スポーツモデルの試乗があると よかっですが。。

まあ 田舎なんで それほど混雑もなく まったり


たのしく 過ごしました!



Posted at 2018/06/03 18:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

装着!

最近 ポチったパーツを装着しました!

ポチったパーツ?は

先日衝動的に導入しました DMEの保険とし

チャージパイプ&ターボパイプを手配するついでに その他もポチィ!



K&Nのメンテキット!



ちり取り



レッドプッシュボタン!



5mmのスペンサー&ロングボルト!




作業しやすくするために

タワーバー等を先日より外してました(少し緩い感じで 運転が楽にこれもあり?

 赤丸部分を交換します?




本日 朝一で 新規のショップさんへ車を持ち込み チャージパイプ&ターボパイプを交換!







純正パイプは樹脂&ゴムなので アルミパイプに交換 これで安心して踏める??




帰宅後

ちり取り取り付け グリルを以前に交換してるので サクッと  
 (でも相変わらずせっまいので 腕が傷だらけ(汗)




外からは ほとんど解りません!



実験的ですが フロントを5mm 出してみました!



感触悪ければ戻します!


次に プッシュボタン!




タワーバーを装着して!

完了!


見た目  車内の赤いボタンぐらいで 何も変わらず(笑い)





とりあえず 効果を確認するための いつもの山道へ


おっ。。。

 アクセルの付が良くなり トルクの出方が鋭くなった感じです
(コンフォートで十二分に加速します) 

残念ながら 平日の夕方だったので 道が混んでおり

(スポーツモードにする機会がなく。。。)


あまり 踏める場面はありませんでしたが 

パーツの効果はありそうです  見た目は変わりませんが 中身はかなり進化?しました(笑)


いい感じ!  つい踏んでしまいそうです






また 休日の早朝確かめてみます!

Posted at 2018/05/16 18:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

朝ドラ!& 洗車!

今朝は 先日 TECHーMさんで 

ストレッチ&ジオメトリー調整後  SPECIAL DME インストールしてもらったので



 感触を確かめるために  何時もの山道へ!



 凄ーい たのしい!





 別物になりました !  

あくまで 私的(レベルでの)な感想です!


低速では マンホール等の乗り越え事も柔らかく 横揺れが減少 ビル足としては
かなり 快適に!

山道も 伸び側が抑えれれ S字コーナーなどの切り返しの車体の安定感 レスポンスが
大幅にアップ コーナーリングスピードも高くなり ステアリングに対しての動きも
リニアでいい感じ

直線でアクセルを踏み込むと(スポーツモード) シートに押し付けれれるような加速を
します 体感的には 前車(マツダスピードアクセラ)より早いです!

全体に 路面に張り付くように 全域トルクフルで上までパワーが付いてきて

私の運転の仕方と これまでの弄り方をベースに
好みの足回りにセッティングしてもらったので


 思ったように 運転でき  


 とても  楽しく 楽です!




気部的には 羊が 狼に少し近づけた感じです!(笑)


が  ドライバーの体調追いつかず 全開はまだまだ できません(汗)



午後からは  洗車!

今回は 磨き傷が目立つ ブラックなんで これを試してみました!



傷もかなり 目立たなくなり しっとりとした ブラック ツルツル ボディに!




Posted at 2018/04/28 19:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

週末は大阪へ!

土曜日は やっと念願の TECH-Mさんへ行くことができました。

途中 奈良にゅる?を少し体験してみました  なるほどって道です!



できれば 帰りに寄りたかった。。。



昼から夕方まで 色々楽しく過ごさせ頂き!/a>

好みのイメージ、走る場所、 運転の癖等を考えて !


理想の足回りにしてもらい  新たな毒盛りもされてしまいました(笑)











日曜日は懐かしのラグビー高校OB大会へ    最古参OBとして顔出してきました

おじさんたち 頑張ってました  明日は 筋肉痛でしょう?


各高校の こんなものまで売ってました!




三十数年ぶりに 同級生と。。。 みんな年取ったなぁ




でも 一瞬で昔に戻れますね。。。


なごり惜しかったですが



午前中で引き揚げて  昼から



急遽 TECH-M さんに立ち寄って   衝動的に頼んでしまった 


 自分への誕生プレゼント!を
  (ちなみに4月23日) 




これが 足回りと相まって 予想以上の効果が。。。  後日詳細を?




まわりは M アルピナ とすごい車のばっかりですが(私的に買える車ではないので)




個人的には丁度いいサイズの F22 220I Mスポーツが


社長をはじめスタッフ皆様の おかげさまで



元ラガー号は更に好みになり  



行と帰りは 別物になりました!

ありがとうございました




ワクワクして 帰路 松本へ!



  舵角が少なくアクセルで調整 思った通りのコースを リリースでき
  アップダウンも張り付ように走行 飛ばしてませんが(自制心を持って?)
  本当に気持ちよく  特に 中央道は走れました! 
Posted at 2018/04/22 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤前に近所の桜見に」
何シテル?   04/10 09:01
おっさんですが よろしくお願いします アテンザと出会い 車の楽しさを色々方から 教えてていただき 40代で車弄りに目覚めました。 また 健康の為に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まっちんすかいうぉーかーさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 20:41:29
納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 18:08:33
BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 21:43:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
3月25日よりBMW F22 から乗り換えました 好みにする為 メッキ系を ブラック化し ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
今回の車検で娘のラパンが 我が家の車になります ナンバーも松本になります
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて 色々弄ったので 出来るだけ 長く乗ります 現在の変更部分です 随時パーツレビュ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMアクセラからBMW2クーペに乗り換えました! 一度はFR2ドアクーペに乗ってみたかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation