
Fitの燃費を記録したことのないTaki・・・
今回のビッグスロットル装着後、若干燃費について調べてみることにしました。
吸気効率をUPすると、燃費にどの位変化が現れるのか?・・・気になるところです。
今までガソリン給油した後は、レシート捨ててしまっていました。
特に燃費記録のこだわりが無かったので、概算でこの位・Tripメーターでこの位・・・みたいな感じで分かれば良かったのです。
エコドラも長距離ドライブでは実施していましたが、追加パーツ装着後などは完全無視ですから、1満タンエコドラしたことありません。
画像のTripメーターは、今回満タン給油後の瞬間最高優秀記録です。
コレの最高記録も、給油後最初だけの楽しみにしようと思います。
Dラーさんより聞いた話ですが、Tripメーターは燃料噴射量を計測しているとのことで、正確に測るのは無理。
それでは、Takiなりのメーター表示UPのコツ!
①燃料噴射を極力抑えて加速し、惰力で転がす距離を長くする。
②無駄なトルクを抑えスムーズに加速し、一定速度走行になったら気持ちアクセルを戻す。
③アイドリング時間を最小限におさえる。(暖気運転も、今の季節は短く)
④CVT1.5Tの話ですが、時速60㎞でアクセル固定走行。
⑤車間距離確保で、極力信号待ちしないよう調整しながら交差点クリヤー。
⑥停止後、速攻エンジンストップ。
⑦マメにタイヤ空気圧チェック。
などなど・・・天候・気温・湿度・水温・走行条件・車両使用条件・積載量・メンテナンス・交通安全・集中力・その他もろもろの条件が重なり合って結果が現れますが、どこまで記録更新できるのか???
お遊びしてみましょう!
Posted at 2007/04/18 18:52:56 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記