2007年10月04日
Fitの吸気方法はNAにより「自然吸気」かぁ~・・・
"φ(・ェ・o)~メモメモ
・・・ってことは、空気を吸い込ませているのではなくて、吸い込んでいるのだ。
では、鼻から吸うより口から吸ったほうが、沢山吸えるわな・・・
バタフライが開いた時に空気を吸う量を考える。
出きるだけ空気を押し込ませるためには、空気抵抗を減らし詰め込むことを考えるが、ポイントは吸気量のUPを図ること。
口がでかければでかいほど、いっぱい空気を「吸える」ということだ。
空気抵抗が少ない方(流速)がいいには決まっているが、Fitに関しては吸気量重視だとTakiは思う。
空気を沢山吸えば、燃焼効率はUPするわけで・・・
結果(。-∀-)ニヒッ
終了!
バイクのキャブで、ファンネル変えるのとは分けが違うんだな・・・
あとは、燃調の問題と排気効率のバランスで結果が変わる。
入り口から得るものが先だけどね・・・
まあ、大手メーカーが自信を持って結果を出しているので安心だけど、念のため原理を知っているにこしたこたぁ~ないし!(笑)
あっ、そうそう・・・
Takiはエアクリとマフラーは交換してるけど、それ以外余計なモノは一切付けていないので、そこんとこツッコミなしね!
他のパーツ組んでいる人は結果が違うこともあわせて書いておかないと・・・
あともう一つ・・・
吸気量を自分の足で調節できるということは・・・ここまで書く必要はないかw
Posted at 2007/10/04 20:12:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記