• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taki Fitのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

は~いどうも!

は~いどうも!全国のみなさん、ご無沙汰しております!( ̄▽ ̄;)アハッ

何かと超忙しく日々が流れました。

で、まずは引っ越し完了のお知らせですwv(´∀`*v)ピース

そして、昨日ようやくネット移転開通いたしましたε-(;-ω-`A) フゥ…

そんでもって早速運動会参加申し込みしました(爆)


しかし、金使わない引っ越しって結構過酷ですよね・・・Orz

でもね、苦労の甲斐あって生活は非常に満足できるものとなってまいりました。

炊事を始めたことを期に、ガスコンロの最高級モデルGET!( ̄ー ̄)ニヤリッ

写真のブツのおかげでかなり助かっております(笑)

家内の整理整頓もあと一歩で完了するところでして、いよいよ生活スタイルを確立させるスタートラインに立ちます。

ストレス的にも徐々に開放され、春には爆発消滅させる計画ですww

さて、問題は足廻りが間に合うかどうかだな・・・(なにっ?)

Posted at 2009/02/13 21:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年01月06日 イイね!

新しい年の始まり

新年あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します。


さて、今年の初ブログが書ける時間は今となってしまいました。

年末には様々な出来事が重なり、非常に忙しい日々を送っております。

突然ですが、只今介護生活に突入しております。

何故か?

遂に母がボケました(苦)

「痴呆症」の気配は前々から感じておりましたが、同じような経験者のお話を参考に、介護認定と介護施設の知識や情報を収集している矢先、その前に倒れてしまったのです。

脳梗塞から短期記憶障害が起こり、病院という環境における19日間の入院生活が更に拍車をかけ、ボケを促進してしまったわけです。

しかし、昨年中には退院して、家庭での生活習慣を取り戻していく間には、大分自分を取り戻したようですが、完全に元通りというわけにはいきません。

これから先は自らの生活を維持することは不可能です。

今年の抱負は、そんな母の世話を悔いのない様にしていくことを前提に、自分の生活も維持すること・・・

「仕事と介護の両立」であります。

初めは何の準備もなく、炊事・洗濯・掃除・買い物・排泄の世話・着替え・歩行補助など、時間に余裕もなく無我夢中でやっておりましたが、習うより慣れろの精神が功を通して、だんだんには当たり前の生活スタイルになっていくものです。

自分の精神状態もかなりのショックを受けましたが、介護のプロや同じような境遇に耐えている方達の言葉が、安心感を生んでくれました。

「人は一人では生きていけない」ということを、あらためて痛感する瞬間ともいえます。

しかし、これから体験することは決して不幸なことではなく、「貴重な経験」「後悔しない為の手段」「現代の高齢者社会を知る」ことにつながると思います。

俗にボケると聞くと勝手な想像をしがちですが、脳はピントがずれても心や性格や生活習慣は変わらないので、不自由な部分を介護してあげることで幸せや安心を得ているようです。

注意点は「火の始末」「徘徊」「転倒」「薬の服用」かな・・・

とにかく、今まで世話になった感謝の気持ちと恩返し、そして本当の意味での親孝行がこれからスタートするという覚悟で、新しい年を充実させようと力んでいます。

生活環境改善も兼ねて、今月中に引っ越しも予定しており、本日契約します。

何かと新しい事の始まりが2009年の始まりになり、とても新鮮な気持ちで新年を迎えております。

ある意味、Takiの人生リセット状態でもありますが、まだまだ学習することは山ほどあるのでしょうね・・・

Fit弄りも今年は「完成」に向けて進めますよ!



あとは「走るだけぇ~♪」



以上!( ̄▽ ̄;)アハッ

Posted at 2009/01/06 12:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

足廻りを創る

足廻りを創るさて、もう間もなく弄り資金が目標額に到達する時期になってまいりました。

TakiのFit弄りも終盤戦に突入ぅ~!でしょうか・・・

そう、最重要課題である足廻り固めw

いよいよテーマは「曲げる」になりました。<いやぁー長い永い日々が。。。

で、まずはセッティングうんぬんの前に、どのような走りをしたいのか?どんな所を走りたいのか?自分好みの足廻りってどんなの?を考えてから、目的に応じたモノが必要になります。

何回も書いてますが、Takiのテーマは「サーキットも走れる通勤車」です。

要は「一般公道で許される範囲内の弄り方」で「サーキットもできるだけ速く楽しく走りたい」尚且つ「実用性はそのままで快適に」の調和が取れた仕上がりがBEST!( ̄▽ ̄;)アハッ欲深ww

現状の足廻りセットだと、一般道はそこそこでサーキットではダメダメの車高調と、ロングライフでグリップはまあまあのタイヤと見たくれ良しのホイールなんで、日常では全く差し支えないわけですが、最後の仕上げに大きく変更します。

はい、自分なりの「走り重視」に・・・(・∀・)ニヤニヤ

もう本気モード入ってますよぉ~!(。-∀-)ニヒッ えっ?今頃?(爆)


ぢゃぁー気になる変更内容は?・・・

車高調はどんなの?
 バネレートUP・減衰力UP・減衰力調整付・全長調整式のモノを・・・

タイヤは?
 ハイグリップ・安全性高い・扱いやすい・性能を損ねず使いきれるモノを・・・

ホイールは?
 軽い・丈夫・カッコいいモノを・・・

ってことで、AWはRAYS「RE30」・タイヤは「RE-11」に決定!

タイヤ希望サイズは195/50(or55)/15がよろしと判断。 

ホイール希望サイズはF(15/7J+35)R(15/6.5J+43)でモノ探すと選択肢はグッと減る。

安物軽量AWは割れる危険性大なので却下し、多少値段張っても丈夫で安全且つ軽量のバランス踏まえてコイツしかないと判断。<現在ゾッコンw

そうと決まれば時間かけてネット検索し、相場を把握するのが鉄則ですね(笑)

安目のタイヤは製造が古い危険性もあるので、注意が必要w

AWは同サイズ4本セットで、2色択一なら安いのがあるw

しかーし、前後サイズ違いではまず売ってくれないのがオークションの現状。

そこでショップに相談しに行ってみた・・・

すると、なんという偶然!RAYSの営業マンがそこにいるではあ~りませんか!( ̄▽ ̄;)アハッ

そしたらモノとサイズが決まっているので、あれこれ特注カラーの話やら、キャップの話やら、2008限定フォーミュラーシルバーにできるかの質問攻め~ww

ちなみに、限定色フォーミュラーシルバーは製造不可でした。Orz

ならば、第2希望色は「マーキュリーシルバー」がいいです♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

は~いOKでーすw(・∀・)ニヤニヤ

なりゆき、話は非常にスムーズでいざ商談に突入ぅ~!!!

へぇー・・・特注カラーは最初からホイール作り始めるのですね。

そりゃ知らなかった。ワンオフ気分ですよね。あっはっはぁー。

ぢゃ、決めちゃいますか!・・・なんて感じで(笑)

で、納期はいつごろですかぁー?

「とりあえず営業は12月10日までなもんで・・・」

「多分来年3月以降ですかねー?!本社に問い合わせてみますので少々お待ちを・・・」

n(ー_ー?)ン?

もしも通常色(ブロンズ・シルバー)だとしたら?

「はい、明日にでも入荷できます」

(´-ω-`)う~ん









「お待たせしました。納期未定です!」Orz




春が来なけりゃ走れねぇーってか!( ̄▽ ̄;)アハッ

妥協は許されぬ・・・我慢・ガマン。がまん汁!(苦)
Posted at 2008/12/06 21:12:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月23日 イイね!

AW探してたら・・・

あれっ?この中にお友達がいるような気がする・・・(爆)

衝撃画像はここをクリック!


勝手にコピペwww

やっぱし消します。。。
Posted at 2008/11/23 20:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年11月12日 イイね!

60分車検(Fit1.5)

60分車検(Fit1.5)あらあら・・・今月はブログ更新してなかったのねw

先週の休日にFitの車検完了しましたので、参考になるか分かりませんが一応UPしておきましょう。

3年落ちで、2年車検付きDラー中古購入のMy Fitですが、何処で車検をやるか自分で決めるのは今回が初めてです。

まずはDラーよりTELにて勝手にお誘いが来るのは当然といえば当然。

では、「一日預けるか?」「日帰り60分で済ませるか?」の選択肢になるわけで・・・

その次は、もちろんお値段の交渉になりますねw

値段の違いは何か?点検項目に違いがあるのか???っという疑問になり・・・

違いがあるわけないわな。どっちでも同じですね!(爆)っという結果がw

Dラーで車検ついでにメンテナンスしてもらうか、自分でするかで決まるわけです。

はい、60分車検でOKならば、何も民間車検場で安いほうが得!

ってなわけで、関連会社で即決車検完了!( ̄▽ ̄;)アハッ

参考DATA記録しておきます。(平成20年11月4日現在)



HONDA Fit(1.5T)の諸経費一覧

自賠責 22,470円
重量税 37,800円
印紙代  1,100円
 計  61,370円

↑これプラス車屋さんの儲け
車検点検技術料【乗用】 13,500円
継続検査代行料      6,000円
保安確認検査料      3,000円
消費税          1,125円

総合計 84,995円也・・・半端切って84,000円で済みました。

自分でユーザー車検やればもっと安いが、付き合いってものがありますからねw

重量 1,010kgをあと-10kg以上軽量化して構造変更すれば、更に重量税が安くなりますよ!(爆)

ちなみに、今回車検の為に準備したことは・・・

OIL交換とリヤ牽引フック(スチール)取り外しただけぇー!えっ?

ベルトの消耗だけ気を付ければ、何の問題もなぁーし!( ̄ー ̄)ニヤリッ

本当は、毎日が車検なんですよねwww
Posted at 2008/11/12 18:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

はじめまして。 Fitが大好きな人の仲間です。 F1パイロットの中嶋悟さんとアイルトン・セナがロータスに乗っていたころからHONDAのファンで、今まで特に愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M-Works 
カテゴリ:Fit関連
2008/04/14 13:33:06
 
おはやし 
カテゴリ:日天囃子幸和會
2007/10/14 20:34:51
 
YouTube Japan 
カテゴリ:動画情報
2007/06/22 20:16:18
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
サーキットもそこそこ走れる、スト銀Fit 1.5Tです。 撮影場所:富士スピードウェ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
Fitの仲良し、お友達です!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation