• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひねもす、のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

買ってきました。

GW明けからと思っていた地デジ導入議案が早々に可決となり、
本日電気屋に突撃してきました。

やはりエコポイントの影響で随分と買い控えムードのようで、
担当の店員さんは「お店に来て貰えればエコポイント以上に
値引きで頑張るんですけど、お店にすら来て貰えないですわ…」
と嘆いておりました。

エコポイントに関しては、還元が夏頃になるのではないかということ、
ポイントの使える品目に何かしらの縛りが入るんじゃないかということが
あるので、今回のように大きい買い物する際に通常の値引きに加えて
エコポイント分を引いてもらった結果、支払い額が5/15以降と同等、
若しくは僅かでも下がるんであれば、その方が良いと判断しました。


この店員さんはいつも頑張ってくれる人なんですが、今回は纏まった
額になるということで「エコポイントの前に買うんやし、クビになる
一歩手前まで
頼むで?」と脅し?を掛けて商談し始めましたw

結局、32型TV2台、19型TV1台、HDDレコーダ1台、シアターラック1台と
それぞれの延長補償、無料設置で合計30諭吉に纏めてくれたので
Goサインを出しました。オマケでHDMIケーブル2本と光ケーブル1本もw
そんなこんなであーだこーだと言ってたら2時間半も掛かりましたよw


これで懸案だった大きい買い物が終わって、光TVの申し込みも済ませたので
ひとまずヤレヤレです。 TVやらの配送と光TVの工事で1ヶ月くらいは
掛るらしいので6月初旬には晴れて我が家も地デジを見れると言うわけですな。











あとはアテ…(ry♪~(゚ε゚*)
Posted at 2009/04/30 21:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年04月28日 イイね!

地でじぃ。

そろそろGWですなぁ。
我が家には余り関係御座いませんがorz...

そんな我が家ですが、愈々地デジなるものを入れようではないかという
議案が同居している親父から持ち上がったからさぁ大変。

全部で3台あるTVの選定にレコーダー、光テレビの導入までワタシが
しなくちゃなりませぬ。もう、ここ数日は価格.comとメーカーサイトとを
交互に睨めっこで御座いますよ。

TVは倍速のついた32型で絞り込んでますけど、レコーダーがですねぇ…
最初はBDを狙っていましたが、文化庁の馬鹿者共がBD課金とか何とか
言ってるので、BDは見送って普通にハイビジョンレコーダでいいかなぁと。

そんなわけで、昨日は電気屋さんに偵察に行ってきましたが
いやー、もう店員さんが必死でした。皆さん、買い控えなんですかねぇ。
まぁ、その買い控えの原因の1つであるエコポイントの事もありますし、
GWもあるので動くのは来月半ばからになりそうですが、さてどうなることやら。
Posted at 2009/04/28 15:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年04月09日 イイね!

桜-2009(其の弐)

桜-2009(其の弐)今日は奈良奥山ドライブウェイを走ってきました。
本当は奥琵琶湖パークウェイに行くつもりだったんですが
午前中に急用が入って近場に…( ´⊿`)

若草山山頂まで登ったのは随分と久しぶりでしたが
桜も満開、天気も抜群で気持ちよかったですわ。
この道も奥琵琶湖のように早く無料になるといいなぁ。

他の写真も幾つかフォトギャラに上げましたので
良かったら覗いてってくださいませ~。
Posted at 2009/04/09 18:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月06日 イイね!

桜-2009

今日は月一の通院でしたが、あまりにも良いお天気だったので
帰りがけに桜を観に笠置町まで163号線を走ってきました。





163号線から笠置大橋を渡ると、ちょっと狭いですがクルマで
木津川の川原へ降りれます。川原はキャンプ場になっていて
キャンプをするしないに関係なく大人1人300円取られますw

が、今日みたいに晴れた日に弁当でも持っていってのんびりするには
良いスポットで、桜も満開だったので暫しの間、嫁さんと二人で
ボケ~っとしてました。

最近、ホントどこにも行ってなかったのでリフレッシュできました。
Posted at 2009/04/06 17:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月02日 イイね!

コンポ。

以前からPC内のMP3を鳴らせるコンポが欲しいなぁと思っていたんですが、
今のコンポが少々怪しくなってきたのと、定額給付金も出たことだしと
いうことでUSB接続のできるコンポを買ってきました。





機種はONKYO X-N7FX(D)


ネットでポチせずに近所のヤ○ダ電機で本体が\30,000、
USBメモリの抜き差しで端子が痛むことを考えて、USB延長ケーブルと
16GBのUSBメモリ、5年の延長補償を同時購入で総額\33,000。
オマケでONKYO純正のインシュレーターを付けて貰いました。


当初はiPodと、ONKYOのiPod対応ドックのCBX-Z20Xを考えましたが
USBコンポがあるなら、そっちのほうがいいやってことで
N7FXを選びました。音質云々をあれこれ言う価格帯じゃないですが、
正直なところ、我が家の環境だとこれで充分です(笑)


眠っていたMDからMP3にしてUSBに放り込めるし、光端子やら、
OPのiPodドック接続端子もあるので拡張性もよいのではないかと。
これで、あとはTVとレコーダーを買い換えればAV関係は一段落ですわ。




…まだまだ揃えたいものは一杯あるんですけどね( ̄ー ̄|||
Posted at 2009/04/02 17:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「2019年以来の帰省 http://cvw.jp/b/265939/47246259/
何シテル?   09/28 11:16
GHアテンザに乗ってます。 車椅子にも乗ってます。 偶に写真も撮ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
2627 2829 30  

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2011/10/11…契約 2011/10/25…生産 2011/11/07…納車 【 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
◆MOP 寒冷地仕様 バイキセノンヘッドランプ+アクティブAFS ◆DOP DVD・C ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2007/03/12を以ってお別れとなりました。 13年・11万kmを大きなトラブルも無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めてのクルマ。 当時、最寄の教習所は障害者の受入は していたものの、障害者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation