• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひねもす、のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

photobook

3年前に一度作ったっきりだったフォトブック。

それなりに写真も溜まってきたので、ここらで2冊目を作ってみようじゃあないか、

と云う事で作ってみました。

今回はオリンパスのib on the netは使わず、cocoalさんで作りました。

待つ事、3日。本日、届きましたよ。





前回作ったフォトブックと見比べてみて、

3年と云う時間が経って、ほんの少し、本当にほんの少しですが

「一寸はマシな写真になったかなぁ」と思ったりしましたです。






春香さんも見に来ました。

しかも出し惜しみしていた、おにゅーのお衣装を纏っての登場で御座います。

一足早く我が家に来ていたダンボー君は今回のフォトブックに載っております。

相方のダンボー君が載っているページを見て、喜んでいるようです(笑)





**********************


次回が何時になるかは、全く解りませんが、その時が来たら

また「一寸はマシになったかなぁ」と思えるように精進したいと思います。

そして春香さんにも大いに出て戴きましょう!

と云う訳で、本日もお付合い下さり有難う御座いました。

また次回も宜しくお付き合い下さい!

Posted at 2014/05/31 22:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年05月19日 イイね!

ポンチョ。





春香さんのレインコートに続いて、奥さんのお手製ポンチョが完成しましたよ。


これで雨の日も二人揃ってお出かけできると云うものです。


Posted at 2014/05/19 22:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『彼』 | 日記
2014年05月11日 イイね!

出雲大社。

8日に久しぶりに近畿圏を飛び出してまいりました。

行く先は神々の国、出雲で御座います。



好いお天気~と中国道を快調に走って、岡山県の勝央SAで休憩です。




米子道を走って昼過ぎに出雲大社へとうちゃこ(火野さん、毎日観てますよ!)。

さて、先ずは腹ごしらえで御座います。

神様よりメシを優先するかと云うなかれ。神様の前でお腹が鳴ったら失礼ですから!(笑)

大駐車場のまん前にある「そば処 おくに」さんです。

出雲と云えば、今回の目的の一つでもありますところの出雲そばで御座います。

割子三段、とっても美味しゅう御座いました。

次の機会には五段にしよう(笑)




食べ終わってお店から出た時に店員さんが、

「ここから本殿まではすぐですけども、お時間があるんでしたら勢溜の鳥居から、

鳥居を3つくぐって行かれると願い事が叶うと云われておりますよ」

と教えてくださいました。これは行かずばなるまい!

と云う訳で大駐車場から勢溜の鳥居へ向かいます。

一つ目の鳥居であるところの勢溜の鳥居をくぐって本殿へむかいます。




そして二つ目の鳥居をくぐり、松並木の参道を進んで




三つ目の鳥居の「銅鳥居」をくぐります。

脇にスロープがしつらえてあるのが、とっても有難いですな。

これで三つの鳥居全てをくぐりました。もし願い事が叶ったならばこんなに嬉しい事は御座いません。

どうかどうか、叶えておくれ!




さあ、来ました。出雲大社の拝殿で御座います。

GW中はかなりの人出だったらしいですが、GWも明けたこの日は静かな雰囲気で御座いました。




拝殿・神楽殿の大注連縄、凄いですね。迫力満点です。








参拝を終えて、さあ撮るぞ!って時にいきなり雷雨;;

30分ほどすると雨が上ったのでちょこちょこ撮影しました。








降ったり止んだりの空を恨めしく見つつ、門前町のご縁横丁でお土産を買い・・・




もう一つの目的だった宍道湖の夕陽は断念し帰路についたんですが

雨は降るわ、雹は降るわで・・・・そして最後に虹まで出る始末(笑)




蒜山SAで夕食をとってのんびり帰りました。




神社とお寺の雰囲気の差にはいつも驚かされます。

特に延暦寺は凛とすると云いましょうか、ある意味一寸した怖さを感じたりします。

反対に出雲大社や伊勢神宮はとても柔らかい雰囲気で落ち着きます。

どちらがどうと云う事ではなく、その場所が持つ雰囲気を感じ取るのも楽しみの一つですね。

Posted at 2014/05/11 09:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2014年05月02日 イイね!

カメラバッグ!

以前から目をつけていたカメラバッグを買ってみました。

DOMKE F-5XB ワックスウェア



デフォルトで取外し可能な仕切りが2枚。

ミラーレスだと、この状態でボディ+レンズ2本入ります。

但し、ボディにレンズを付けたままで入れるならパンケーキレンズくらいにしといた方が無難かもです。

レンズは現在のm4/3のレンズなら2本は入りますが、

他の物も入れたいならレンズ1本にした方が良さそうです。



私は仕切りを1つ外しました。

何故なら、先日買ったストラップが結構嵩張る(笑)のと、

ボトムグリップを付けたまま収納したいからで御座います。

E-PL1+20mmF1.7、40-150mm、財布、タバコ、携帯を入れて丁度な感じです。

内ポケットも付いているので、メモリーカードやフィルター等の

薄いものなら、それらも入ります。

m4/3なら丁度ですが一眼レフ機だと、もう1つ大きいサイズの方が良いかもしれません。



色が気に入ったのもあってワックスウェアを選んだので、ワックスが付属で付いてきました。

これ、どのくらいの頻度で塗り塗りすればよいのでしょう?

ま、いいか。



バッグ本体もストラップもしっかり作られてますね。

で、驚くほど軽い。

もう少し安いとよいのですが、作りもしっかり・飽きの来ないデザインで

長く使えそうなので満足至極で御座います。
Posted at 2014/05/02 20:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 趣味

プロフィール

「2019年以来の帰省 http://cvw.jp/b/265939/47246259/
何シテル?   09/28 11:16
GHアテンザに乗ってます。 車椅子にも乗ってます。 偶に写真も撮ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2011/10/11…契約 2011/10/25…生産 2011/11/07…納車 【 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
◆MOP 寒冷地仕様 バイキセノンヘッドランプ+アクティブAFS ◆DOP DVD・C ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2007/03/12を以ってお別れとなりました。 13年・11万kmを大きなトラブルも無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めてのクルマ。 当時、最寄の教習所は障害者の受入は していたものの、障害者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation