• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひねもす、のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

最近、ハマっているもの…


ご無沙汰しております。

普段は絶対に出掛けることのない日曜日。

それが、昨日は大阪城公園まで出張ってまいりました。

alt

先週の初めは台風を心配しておったのですが、

それも杞憂に終わり、これでもかと云うぐらいの秋晴れで御座いました。

さて、大阪城公園へ来たお目当てはこちらであります。

たーまる君、虎成君、龍成君のユニット 『Zα SAVAGE』 の

城天ストリートライヴであります。

alt

サウンドチェックで『Rio Funk』をサラリとやったあと、

いよいよ本番であります。

オープニングはファンク調にアレンジされた「ルパン三世のテーマ」で、

ドラムソロ、ベースソロのパートが作ってあり、いきなり持ってかれました。笑

alt

マーカス・ミラーの大ファンだと云うベースの龍成君。

もう大人顔負けの迫力のスラップに加えて、

ノリ方の可愛さったら半端ないのであります。

alt

そして、抜けの好いスネアをビシバシ決めてくれるドラムの虎成君。

正確にリズムをキープしつつも笑顔を絶やさないパフォーマンスは

あの(!)スティーヴ・ガッド(!!)に評価されただけのことはあります。

alt

ライヴの後半、たーまる君が観客の前まで来て、

「ギター鳴らしてみて!」と女房殿にピックを差し出したのには吃驚!

alt

そして、この笑顔である。やられるって。

もう、彼にはこのまま、ギターだけじゃなく、

どこまでも音楽を追っかけていってほしい。

MCでは、おそらく観客のみなさんの大多数が想像してたであろう声よりも

1オクターブ高い声でギタープレイとのギャップを披露してくれました。




ステージが始まる前にたーまる君と、お父様、龍成君、虎成君の

お母様ともお話をさせていただきました。

とっても気さくで、たーまる君のお父様が笑顔で

「もう僕はローディです」と仰っていたのがとっても印象的でした。

また、たーまる君のお母様からは終演後に「いつも本当に

元気をいただいています」と声を掛けていただいて

「いえ、もうこちらこそ…」と恐縮しきりでございました。




女房殿とは帰りの車の中も、帰ってからもずーっと

「凄かったねぇ…巧かったねぇ…可愛かったねぇ」の繰り返しでありました。

今後も行けそうな機会があれば、彼らのステージは当分

追っかけたいと思うZα SAVAGEな1日でありました。

alt

◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇





Posted at 2022/09/26 16:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年04月29日 イイね!

時と云うものはあっという間に経つのでした


ほぼ一年ぶりとか…

とりあえず生きてます

alt



alt



alt



最近の出来事は女房殿のお誘いで近所の焼き鳥屋さんに行ったことです…

それでは、ごきげんよう
Posted at 2022/04/29 16:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2021年05月17日 イイね!

再びガスケット交換


今日はアテンザの球面ガスケットを交換しました。

前回は2018年の3月に交換しましたが、全然音が収まらずでしたので、

再度リフトアップして見てもらったところ、前回交換した箇所の後ろ側からも

音が出ているとのことで、2箇所とも交換してもらいました。



整備の人からは、馴染むまでは音が出るかも知れませんと云われましたが、

個人的には、音が出なくなることは無いだろうと思っていたりします。

一応、やれることはやったと云うことで、もうこの件に関しては放置します。



あと、ステアリングの皮の色がポロポロと剥げてきて地皮が見えたりもして

きていますが、これも放置です。たった10年でこの有様。クオリティ低いです。

もう早く乗り換えたい。






さて、我が家の苔を。



水やりした直後は透き通るような美しさです。コツボゴケ、好いです。




まだ5月だと云うのに、勝手に前へ倒れてきて梅雨に入りました。

また昨年のように2ヶ月間丸々雨になるんでしょうか。

何だかげんなりすることばかりです。

そうそう、巷で大騒ぎのオリンピックもどうするんでしょうね。
Posted at 2021/05/17 21:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GHアテンザ | クルマ
2021年04月20日 イイね!

音音 GP1M


アテンザのオイル交換に行った帰りしなに

猛烈に551の豚まんが食べたくなり買いに行ったのです。

そうしたら、楽器屋さんがありまして、女房殿に引っ張って行かれたのです。





島村楽器のオリジナルブランドの「音音」シリーズの中から選んだのはGP1M。

480mmと云うテナーウクレレとさほど変わらないスケールのギタレレです。

ギタレレと云えば、ヤマハGL1もあるのですけれど、どちらも細かい部分を

どうこう云う価格帯の代物じゃありませんので、ルックスで音音を選びました。

それでも結構個体差はあるようなので、担当してくれた気さくな感じの

お兄さんにネックのバリ取りやらのメンテナンスと、SAVAREZ(サバレス)の

ハイテンション弦への交換をお願いしました。





何故、ハイテンション弦をわざわざ買ったかと云いますと、

ギタレレのチューニングって、通常のギターの4度上げなので、

6弦:A、5弦:D、4弦:G、3弦:C、2弦:E、1弦:Aなんですよね。

弾き語りやらソロギターの時にレギュラーのE、A、D、G、B、Eでないと

少々面倒なので、レギュラーチューニングを可能にするために

ハイテンション弦を選んだと云う訳であります。

ナイロン弦なので張り替えて数日はチューニングが安定しませんが、

ペグに問題が無ければ、そのうち安定してくれるでしょう。



ボディが小さいうえにナイロン弦なので邪魔になる音じゃありませんし、

女房殿が部屋でポロンポロンと爪弾くには、好かったのではないかと…。

万が一、がっつり弾けるようになったら、K.Yairiのノクターンか、

Baby taylorが欲しいと云われて、戦々恐々としている今日この頃であります。



アテンザは相変わらずエキパイの球面ガスケットからの音が出ています。

球面ガスケットは2ヶ所に使われていますが、今回もう一度リフトアップして

診てもらったところ、前回交換した箇所ではなく、もう1ヶ所の方から

鳴っているようなので、近々交換してみようと思っています。

そろそろ買い換えたいのですけれど、今は時期が悪過ぎますね…。
Posted at 2021/04/20 12:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年04月16日 イイね!

近況

またまたえらい事になってまいりましたが、近況です。



今年も桜は観れないなぁと思っておったのですが、

通院先の裏手で桜を観れました。得した気分。





苔テラリウムの第二弾を作りました。





UVレジンを使って水辺の情景で作ってみました。





"小川のある苔テラリウム"です。





初めて買った完成品の苔テラリウムの苔が伸び過ぎてボサボサに…





植え替え&リメイクをしてですっきり。



************************************



今年も秋田へ行くのは無理っぽいですね。

去年一年間、何とか掻い潜ってきたのに、ここで罹ったら腹が立つので

大人しくおうち時間を過ごしましょう。
Posted at 2021/04/16 17:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「2019年以来の帰省 http://cvw.jp/b/265939/47246259/
何シテル?   09/28 11:16
GHアテンザに乗ってます。 車椅子にも乗ってます。 偶に写真も撮ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2011/10/11…契約 2011/10/25…生産 2011/11/07…納車 【 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
◆MOP 寒冷地仕様 バイキセノンヘッドランプ+アクティブAFS ◆DOP DVD・C ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2007/03/12を以ってお別れとなりました。 13年・11万kmを大きなトラブルも無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めてのクルマ。 当時、最寄の教習所は障害者の受入は していたものの、障害者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation