
最近ハイレゾが気になってます。
ハイレゾとは…
ハイレゾ=高解像度の意味で、ハイレゾ音源は音の情報量がCDの約6.5倍(*)あります。だからアーティストの息づかいやライブの空気感など、CDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れる、原音に近い音質なんです。(SONYサイト参照)
ようは音楽の音がハッキリスッキリ聞こえると言う感じ。(個人解釈)
ボーカルの息遣いまで聞こえる感じ…
私、今はBOSEのヘッドホンとイヤホンを愛用しております。

この2つ。
もう3年以上使っています。
イヤホンはランニングする時にも使っています。
BOSEのイヤホンは耳を密閉しなくて少し隙間が空いていて周りの音が少し聞こえるのでランニングにはうってつけ( ̄∇ ̄)
装着感も良い感じなので不快になったことありません…
ヘッドホンはもうパッドがボロボロに(^◇^;)
変えるとしたらヘッドホンの方かなぁ…
さて、元に戻りますがハイレゾヘッドホン。
今気になっているのは
①SONY
h.ear on(MDR-100A)
デザインも私好みで耳にかぶせた時フィット感もGood!
私は頭が小さいのでヘッドホン上の曲面がかなり大きく見えてしまうことが多かったのですがこれはフィットしてくれます( ̄∇ ̄)
音質もハイレゾ対応でくっきり聞こえて良いですね( ̄∇ ̄)
低音もBOSEくらい出ていて良い感じです…
②JVC
HA-SD7
これも良かった。
金属感が良いですね。
青色がかなり綺麗でどこかアコードの色に似てる…( ̄∇ ̄)
音質もSONYのものと同等でくっきりスッキリでした。
と言うわけで2つ候補があるのですが…
BOSEファンとしてはBOSEからハイレゾが出るのを待つべきか…
いつもワンテンポ遅いような気がするな…笑
うーん悩む🤔
Posted at 2017/01/09 15:04:42 | |
トラックバック(0)