• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Foota.zのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

頑張れ!マノーF1🏁

頑張れ!マノーF1🏁こんばんは…



マノーが先日破産してチーム消滅とありました…




http://f1-gate.com/manor/f1_34429.html

やはり今の時代弱小チームは存続するのが大変なようですね…


F1のシートが少なくなる…

やはりレースはもう少し台数が多い方が嬉しい( ´ ▽ ` )


昨年は久々のポイントを獲得しました( ̄∇ ̄)
これは喜ばしかった(*゚∀゚*)





しかし、F1の世界はそんな甘くなかったよう…





メルセデスパワーユニットで力は十分あったと思いますが…
やはり空力でしょうか…

戦闘力は上がってましたがもう一息欲しかった(^◇^;)




そんなこんなで落ち込んでいると…








おお٩(^‿^)۶





期限は迫ってますがまだ可能性はありそう(*゚∀゚*)


復活に期待です‼️( ̄∇ ̄)





ちなみに…

去年のマノーのマシン。
結構見た目は好きでした(笑)

特にノーズはロングでカモノハシのようで綺麗だと思います…

ただ、フロアへ空気が多く行っているかというと…微妙?(・□・;)

でも、カッコいいからいいや(笑)

Posted at 2017/01/17 02:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

あかん。反射的に買ってしもた。

あかん。反射的に買ってしもた。こんばんは。



昨日。本屋に行くと…こんなものが売ってました。






CMは見てましたが…


反射的に買ってしまった。

気付いたらレジへ



これからは好きなマシンだけ買おうかな…









やっぱりこの時代のF-1はカッコいい( ̄∇ ̄)





Posted at 2017/01/14 22:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月11日 イイね!

冬用ブーツという名の伏兵。

冬用ブーツという名の伏兵。こんばんは!

今週は全国的に寒波が襲ってきてるようですね…



私が住んでるところは朝起きたら


ー5℃でした(笑)

もちろんアコードはカキンコキン‼️



日中でも−3℃(笑)


笑ってしまいます(笑)


路面も良い感じに出来上がってましたね(笑)



そういう時に大切なのは防寒!


コートやダウン。
そして冬用ブーツを履く方もいらっしゃるのではないでしょうか?




↑私が履いてる奴に似てる



そんな寒いとき冬用ブーツでの運転は気をつけましょう( ̄^ ̄)ゞ

なぜか?


それはアクセルの感覚が掴みにくい…
そういうのもあるでしょう








でもね…



もっと怖いことが私に起きたのです(笑)




少し前なの話ですが…
寒いので冬用ブーツを履いてアコードに乗り込みました。






まぁ、普通に発進して運転してるとですね…



シフトチェンジするじゃないですか…




そしてクラッチ踏んで




変速して




クラッチ離したらね





クラッチ切れたままなんですよ(笑)



なんで?





冬用ブーツがクラッチ踏み切ったときにどっかにぴったりハマって

クラッチ離したら裸足(靴下付)が戻ってきたんですよ‼️










ビックリしました。

まさか脱げるとは思わなかった(笑)




クラッチ切ってるので無駄に唸るK20A…


急いで履き直して運転しました。


なんとかできたけど怖かった(・□・;)






恐らく赤丸部のところにスッポリブーツがハマってしまったのでしょう(・_・;




MT車を運転するときは気をつけないとダメですね…

ブーツはデカイし…意外と脱げやすい(笑)



今度から気をつけようと思いました(*´ω`*)



みなさん寒波でお体の調子崩さないようにしてくださいね?




それでは( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/01/12 00:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

ヘッドホン買い替え

ヘッドホン買い替え最近ハイレゾが気になってます。




ハイレゾとは…

ハイレゾ=高解像度の意味で、ハイレゾ音源は音の情報量がCDの約6.5倍(*)あります。だからアーティストの息づかいやライブの空気感など、CDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れる、原音に近い音質なんです。(SONYサイト参照)

ようは音楽の音がハッキリスッキリ聞こえると言う感じ。(個人解釈)
ボーカルの息遣いまで聞こえる感じ…



私、今はBOSEのヘッドホンとイヤホンを愛用しております。





この2つ。
もう3年以上使っています。

イヤホンはランニングする時にも使っています。
BOSEのイヤホンは耳を密閉しなくて少し隙間が空いていて周りの音が少し聞こえるのでランニングにはうってつけ( ̄∇ ̄)
装着感も良い感じなので不快になったことありません…



ヘッドホンはもうパッドがボロボロに(^◇^;)

変えるとしたらヘッドホンの方かなぁ…



さて、元に戻りますがハイレゾヘッドホン。


今気になっているのは

①SONY
h.ear on(MDR-100A)


デザインも私好みで耳にかぶせた時フィット感もGood!

私は頭が小さいのでヘッドホン上の曲面がかなり大きく見えてしまうことが多かったのですがこれはフィットしてくれます( ̄∇ ̄)

音質もハイレゾ対応でくっきり聞こえて良いですね( ̄∇ ̄)
低音もBOSEくらい出ていて良い感じです…




②JVC
HA-SD7



これも良かった。
金属感が良いですね。
青色がかなり綺麗でどこかアコードの色に似てる…( ̄∇ ̄)

音質もSONYのものと同等でくっきりスッキリでした。






と言うわけで2つ候補があるのですが…

BOSEファンとしてはBOSEからハイレゾが出るのを待つべきか…


いつもワンテンポ遅いような気がするな…笑



うーん悩む🤔
Posted at 2017/01/09 15:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月06日 イイね!

早く2月になれ‼️

早く2月になれ‼️こんばんわ!



さてさて、年も開け初売りだなんだってひと通り騒いだ後は…





2017年F-1に向けて新マシンの登場に身構えないと‼️






今年はレギュレーションが大きく変わりますね(*゚∀゚*)


イメージはこんな感じ!

青が2017年
赤いフェラーリが2016年










https://www.google.co.jp/amp/jp.motorsport.com/f1/news/解説-5秒-速い-2017年のf1マシンを徹底解説-739807/amp/?client=safari

↑詳しく載ってます!


今年からはフロントウイングが鋭角になったり
リアウイングが低く幅広になったり

タイヤが太くなったり…



色々あるみたい‼️


楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ

メルセデス、フェラーリは2月の下旬に発表するそうです(*゚∀゚*)

さて、私が好きなマクラーレンHONDAはいつになるのでしょう…


楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ














個人的ワガママを言えば…

パワーユニットを昔のように
3.0L V10とかに戻して欲しい…




市販車開発に活用するためにと言っていますが…

F-1は究極の速さの世界を求めて欲しい…


そう思います。


と、言ってもパワーはメルセデスで900〜950ps出てるそう(笑)





普通のガソリンエンジンは熱効率が20〜30%
F-1の1.6L V6直噴ターボハイブリッドは…



なんと50%近くになるそう…笑


すげぇ(笑)




1.6L V6 ターボ







3.0L V10


んー個人的には3.0L V10かな(笑)
このエンジンで20000回転まで回して甲高い鼓膜を破るようなサウンドを聞きたい…




みなさんはどうですか?


Posted at 2017/01/06 19:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あれ…?😂

なぜクシタニさんがいるんだ?😅」
何シテル?   06/03 22:48
Foota.zです。 車大好き! ホンダ大好き男子です! アコードユーロRにベタ惚れしております(笑) ちなみにマクラーレンホンダのファンでもあります! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 67
8 910 111213 14
1516 1718192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

不明 19×8.5J+45 5H112 245/40-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 00:47:18
6Rのプラグ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/31 18:17:27
DAYTONA(バイク) バイク用電源2.1A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 17:21:55

愛車一覧

カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
ずっとずっと憧れのバイクにのれるようになりました(^^) これから大切にしていきます☺ ...
ホンダ アコード ユーロR 蒼い稲妻号 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRのオーナーです。 走りにこだわるHONDAに憧れ… HON ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation