• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べりばあのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

べり1年点検の日

はぁ~っ、怒涛の1週間(;´Д`)

長女は怪我して使えないし…
べりじいは肩から腕にかけて痛いって言うし…
べりばあだってロボットじゃないっ!!(; ・`д・´)

そんな中、一昨日べりの1年点検を済ませました★
本当は来月でしたが来月は忙しくなりそうなので、ちょっと早めにお願いしました。

べりが検診受けてるその間に、新型アクセラに試乗させて頂いたんです。
Gベクタリングコントロール体験してきましたよ~(^ω^)

アクセラ走らせながら石神井の額屋さんに連絡したら、ちょうど定休日で引き取り残念~
その代わり、下井草のモダンサプライさんに行ってイームズの椅子を見たり
シトロエンの2CVやらエグザンティアセダンを見たり、
オーナーのSさんとたくさんお話ししました。

シャンペンゴールドのエグザンティア、大人な雰囲気で素敵でした( *´艸`)
シートも良かったし、目の保養、目の保養★
(最新のアクセラに乗りながら、ヒストリックカーを見に行くって…)

そこから吉祥寺の例のミニカー屋さんへ。
前から目をつけていた桜の柄のミニクーパー、お買い上げ~♪

↑1/43 オクスフォード ダイキャストモデル ピンクフローラル

来年の桜の季節、飾ります!

で、そこから、どうせなら高速乗りたいとべりじいが言うので
運転を交代してお台場のヴィーナスフォートへ。





ヴィーナスフォートと言えば~
そう!京商さん!!

ここはラジコンカーレース出来るんです(^ω^)

急いでいたので今回は見送り。
その代わりと言ってはなんですが…
べりじいが珍しく衝動買いしたロードスターのミニカーの写真をどうぞ('ω')ノ

↑1/43 MAZDA ロードスターND ハイストーリー ダイキャストモデル
 クリスタルホワイトパールマイカ

カラーはべりと一緒♪プレートが素敵です(*´ω`*)
慌ただしくチャッチャと買い物を済ませ、お台場よさようなら。

東京湾。夏の空らしかったので撮りました。
帰りは一般道で。

レインボーブリッジは首都高が上。下が一般道。
下は下でぐるりと旋回するところが面白い★
Gベクタリングコントロールを感じるとべりじいがやたらと言ってました。
そうなのかなぁ???




三田へ出て、六本木・青山を抜け、新宿を通り、
無事お約束の時間までにアクセラちゃんをお返しすることが出来ました♪

装備てんこもりで優等生の15XD Lパケ。
カッコいいディープクリスタルブルーマイカ。
シートもめちゃめちゃ良かったです★
マツコネもヘッズアップコックピットも面白かった~(^ω^)

でも!!
うちには可愛い可愛いべりちゃんいます!

アンケート書いて、お礼を伝えて(ディーラーさん、いつもながらありがとうございます)
点検終えて洗車も済んだべりに乗って、路上に出てアクセルぐいっと踏み込んだら…

ブオン!!

う~ん、やっぱこれこれ(*´ω`*)
べり大好きだよ~(べりばあメロメロ)

何なの!この楽しさ!!

この日は帰宅するなりべりじいの友達が焼肉に連れて行ってくれて
旧型シエンタにも乗りました。(後席広くてイイ車でした)

考えてみればべりばあは、こんなコンクリートジャングルで生まれて育って〇〇年、
今はアメニモマケズの精神で毎日誰かの為に生きているけど
いつか緑の多いところでオキニイリに囲まれてゆっくりしたいなぁ。

その日の為に「日々是好日」で1日1日を精一杯大切に生きたいと思いま~す\(^o^)/
Posted at 2016/08/27 00:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

カラーセラピー

皆さんはここぞという時の勝負カラーありますか?

ベリーサがどの色もイイなぁと思えるのは、やっぱりデザインが秀逸だから。
クルマは性能も大事だけど、デザインが担保するところが大きいって誰かが言ってたっけ。
ミニに似てるって言う人がいるけどまったくの別物。
価格も輸入車じゃないから関税かかってなくてありがたかったし( *´艸`)

先週の金曜日、めっちゃ綺麗な水色のベリーサとすれ違いました★
サラリーマン風のお兄さん。
べりばあはどんな人が乗っているのかついつい見ちゃう。(集中しろ)
もちろん停車時か低速時ですが(^^;)

ベリーサはほとんどの人がオキニイリって感じで乗ってるように思う。
ゲタと思って乗ってる人はいない気がする。

実家まで行く途中のディーラーさんの駐車場に最近必ずベリーサが1台はいるんだけど
いつも色が変わってる。
金曜日は渋いグレーがいました♪
グレーも上品でいいなぁ。

どんどん売れてるってこと??って、べりばあが喜んでたら
べりじいが「数は決まってるからな」って。
オーナーさんが変わるだけだね(;´∀`)
可愛がってもらってね~って通り過ぎる時に声かけてる♪

最初ベリーサなら真っ赤なベロシティレッドが可愛くてイイな~って
年甲斐もなく思ったんだけど、長女のイチオシは白。
本人まったく乗る気ナシなのに(´・ω・`)
(まぁ長女が1番似合うと思います。そろそろ練習してほしいもんです)

ノーブルは白・黒・グレー・アルミの4色。
白でもクリスタルホワイトパールマイカは、光の当たらないところで見ると
ラメが入ってるようにキラキラしてて柔らかな白です☆

考えたの誰~??ホントに素敵!!
ソウルレッドプレミアムとかラディアントエボニーみたいに光の加減で違って見える
クルマの色が増えてきましたね。
色も進化しているのを感じる。

クルマって横文字がやたらと多いけど、日本の色の呼び名は本当に素晴らしいと思う。
日本人として勉強しておかなきゃなって思う。
クルマの色もいつか桜色とか浅葱色とか漆黒とか和名で呼ばれないものだろうか。

べりばあはグレーとか紺とか武士の着物の色や柄が大好きで
インテリアにも使っているんだけど、自分でも気づかないうちに自分をクールダウン
しようとしてるみたい。
出窓に青いガラス瓶を置いたり、ネイビーのパーソナルチェアーを置いたりして。



色って大事。
精神のヒーリングが出来るんだから、きっと体にもいいはず。
好きな色を選んでどっぷり浸かる。そんな健康法もあると思う。

黒と青ばっかり使っていたら、友人に落ち着きすぎちゃうねって言われたので
クッションを差し色で魔よけの赤にしています。

この椅子もべりと同じべりばあのオキニイリ。
目黒通り沿いにあるスタンリーズさんのボリスという名の椅子です。
いずれオットマンも作りたいなぁ。

今日は先ほど長女を助手席に乗せて星乃珈琲に行ってきました♪
そこには大好きなヤコブセンのスワンチェアがあって(もちろんジェネリックでしょうけど;)
掛け心地がとても良かったです(^ω^)

エクステリアも大事だけどインテリアも大事。
べりは両方揃ってる★
スカイアクティブエンジン積んで安全装備整えたら怖いものなしじゃん!
狭い日本でジャストサイズだし。なんでやらないのかなぁ~???

色んな意味を込めて自分のカラー見つけたいですね(^ω^)
以上、無理やりまとめてみました\(^o^)/
Posted at 2016/08/17 17:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

オトナ。コドモ。

暑いですね~(;´Д`)
夏だから当たり前だね~。
リオ五輪も見なきゃだし、最近連日お出かけだからバテないように気を付けなきゃ。

昨日ベリの1年点検のお知らせが届きました。
本当にあっという間の1年。
歳をとると時の流れの早いこと早いこと(>_<)
ベリも9月になったら1歳のお誕生日を迎えます★

そんな中で、若い時から感じていたのは…
少しでも動けば願っていることに近づくってこと。
これも当たり前のことなんだけど、この歳になってもそういうことって
あるんだなぁと感動してます(*´ω`*)

宝くじも買わなきゃ当たらない。そんな感じ?(めっちゃ当たりたいです;)
まずは1歩を踏み出す。勇気を出して。
動き始めたことは絶対無駄にはならないから。

クルマの運転もそう。
こんなことべりばあが言うと笑う人もいるかもしれないけど…
クルマの運転って人生と通じるところある。
上手くいったり失敗したり…色んな目に遭って経験値を積んでいく。

少し前に高校のクラス会があったんだけど、仲間の奥さんが教習所に
通い始めたんだって。
この歳で!PD講習とかじゃなくて。

すごいよ!!○○ちゃん頑張れー!!
彼女ならやれると思う。
だから運転慣れてない人には皆さん優しくお願いします(^ω^)
自分だってそういう時あったんだもんね。

べりばあも運転そんなに上手じゃないけど、とにかく安全第一主義!
キップ切られたくないし、お金払いたくないし、何より事故りたくないし。

歳とってもね、頭の中は子供の時からずーっと続いているからそんなに変わらない。
年齢なりの分別とか大人らしさなんてなかなか身につかないけど
お先にどうぞって譲るくらいの余裕はいつも持っていたいと思う。

べりばあが大人だなって思う人はちゃんと美学を持ってる人。
そういう人ってブレないんだよね。
そう考えるとべりばあはまだまだコドモ。
へそ曲がりだし天邪鬼だし…いい歳こいて…

だから「大人になったら大人の○○」って言われると、
ますます違う方向に行きたくなります(笑)
いただけませんね(;´∀`)

話は変わって、先週土曜日、原宿のギャラリーで手に入れた作家さんの絵の額装を
お願いしに石神井池のそばにある馴染みの額屋さんに行ってきました♪



石神井池もコンパクトだけど、とても好き!



土曜日はラジコンの船を浮かべて子供のように楽しんでいる、素敵な方々がたくさんいましたよ★
ホント楽しそうでした(^ω^)

そういえば、3月半ば頃、額屋「藍」さんの前でオレンジのベリーサ見かけて
嬉しかった~( *´艸`)
モールで目一杯オシャレしてて可愛がられ感満載の幸せそうなキラキラベリーサでした♪

ベリーサは1度手にしたら虜になる魔物っぽいところあるかも。
オーナーさんたちも一癖二癖ありそうで面白い!!
そんなところもベリーサの魅力のひとつかも。

作家さんの絵、額装できてきたらアップしますね(*´ω`*)
ポップな作品です♪お楽しみに!
Posted at 2016/08/11 14:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

吉祥寺

昨日行ってきました。べりと一緒にピューッと!
奥田民生さんの「風は西から」を聴きながら♪

あ、その前にベリにシャワー浴びさせてタオルドライして。
ナンバープレートとサイドマーカーメッキカバー撮影して。自分汗だく(;´∀`)
でもるんるん♪べりばあのお気に入り。行くだけで元気が出るパワースポット吉祥寺へ★

ミニカーサロン行って~

ロードスターND(MARK43 1/43 レジンモデル)も追加でお願いしました(^ω^)
(クリスマスまでには入るかなぁ?)

実車がダメならミニカーで。
妄想膨らませればいいんだよね!得意!( *´艸`)

う~ん、ご主人の淹れてくれたダージリンティーの美味しかったこと♪
べりばあは昔、紅茶の缶を集めていたことがあって
紅茶にはちょっとウルサイんだけど、心をこめたお茶って感じでした(^ω^)

最近、どんなクルマでも、そのオーナーにとっては世界で唯一のクルマなんだって
改めて思うようになりました。
みんカラさんのおかげ★
みんなドライブしたり洗車したりいじったりして段々自分のお気に入りに仕立てていく…
というか育てていく。だから愛車。相棒なんだね(^-^)
そこにオーナーさんの生き様が表れていたりもする。

デザイナーさんも一生懸命、作る人も一生懸命。
クルマって面白いし奥が深い!

ベリはシートが良いからすぐに慣れたと思ったけど、まだ前車の感覚が残ってる。
(17年も乗ったから当たり前か汗)
今でも走っていてガラスに映ったとき、えっこんな白いクルマだっけ!?ってハッとするし、
とっさの時ウィンカーとワイパー間違えて恥ずかしい思いする(;´∀`)

まだまだ可愛がり足りないね(>_<)
ベリ、これから色んなところ行こうね★
長いお付き合いよろしくね(^ω^)



それにしても吉祥寺という街、住みたい街ナンバーワンになってからちょっと変わった。
大資本がやってきて、大きなビルが建てられたりして…

でも本当はこんな普通の商店街や、穏やかなお人柄の人達が営む小さくて
静かなお店(ミニカーサロンユーもそう)が、そこかしこに散らばってる宝石箱のような街。



ナンバーワンにならなくてもキラリと光るオンリーワンの街であればいいと思う!
人もお店も会社も国も(^ω^)

吉祥寺のどこがいいの?って言う人もいるけど、べりばあは大昔から吉祥寺の頑張りを
見て来たし、これからも大好きだから応援していく!絶対!p(*・ω・*)q
(自分のこの性格、歳とっても未だにブレーキ効かなくて困りもの汗)

色々必要な買い物を済ませたらもう帰らなきゃの時間だったので
夕暮れの井の頭公園みなさんにお見せ出来なくて残念(>_<)
それはまた次回ということで★
Posted at 2016/08/05 11:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月01日 イイね!

熟成

熟成。
最初この2文字とクルマが頭の中で結びつかなくて、へ~んな感じだったんだけど…

もう今では消えてしまったベリーサのオーナーズボイスにあった言葉。
読むほどに、「ふ~ん、そういうことか~」と素人なりに納得していた去年9月のべりばあ。

実はベリをうちの子として迎えるにあたって、脳内の書き換えをするため
毎晩のように深夜までオーナーズボイスを読み漁っていたのであります(^ω^)

「もう寝ろ!」と怒られながら。

おかしなBBAでしょ?
それほど前車エグの残した傷跡は深く…

先日テレビでやってましたね。
カーグラフィック誌の初代編集長、小林彰太郎さんとヴィンテージカー。

英国紳士はたまた仏蘭西貴族のような佇まいの小林さんが楽しそうに
エグザンティアに乗っていらっしゃるお姿を拝見して、べりばあはまたもウルウル(´;ω;`)

このブログを書こうと思い至ったのも、ベリーサの応援をしたかったのと
エグの追悼の意味もあったから。

エグが入院したのが去年の7月11日。
ちょうど1年経つんだよね…(´・ω・`)とポツリと言ったら、長女がみんカラに登録してくれました★
あとは「ボケ防止にブログを」と。

で、毎日「え!?これはどうすればいいの?は!消えた!なんでなんで~?(;´Д`)」
ホントに脳トレ。

で、最初の2文字なんだけど、熟成ってすごく有機的な言葉でしょう?
でも鉄やらアルミやら無機質なクルマに使われてる…

確かにマイナーチェンジを繰り返した車にはぴったりな言葉かも。
それもベリーサは11年間も!!すごいね!あっぱれ\(^o^)/
ベリって熟女?
古い車に乗り続けていたべりばあには十分すぎ!立派なもんです★


大好きな街吉祥寺の中道通り商店街にミニカーサロンユウっていうお店があって
(一応カフェ。一応)
脱サラしてお店開いたっていうご主人と色々お話してたら
「生産終了間際だったってことは、それだけ熟成してるってことだから
いい買い物したと思いますよ」って言ってくれました( *´艸`)

ご主人も16年目のアルファをめっちゃ可愛がってるそうです★
エグとベリのミニチュア、どんな大きさでもいいから入荷したら連絡くださいって
約束したけど…作る人いるのかなぁ。

しばらくご無沙汰だからお向かいの一圓のギョーザランチ食べがてら
また紅茶飲みに行こうかな。
可愛い可愛いベリと一緒にるんるんで♪

そういえばベリーサのオーナーズボイス、いいこと書いてあったなぁ。(当たり前か)
落ち込んでるべりばあを救ってくれてありがとう(^ω^)

言葉には言霊が宿る。本当にそう思うべりばあでした(^-^)

Posted at 2016/08/01 11:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「毎年この盛夏の時期になると…

そう!この道は百日紅だったって気付かされる道がある😆
ベリーサで並んで走った思い出の道です🤗
 🚐=3🚗=3🚐=3
こんな暑い時咲き誇る百日紅の花、カタカナだとサルスベリ😅猿が滑るって名前、失礼なくらいフリルになってて綺麗な花です🥰」
何シテル?   08/06 17:40
はじめまして、べりばあです。 今まで車にはそれほど興味が無かったのですが、可愛いべりが我が家に来てから車の世界にハマりました( ^ω^ )b♪ ハマったとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1234 56
78910 111213
141516 17181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

コメリの洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:08:35
DEMIO周りの水アカ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:06:46
虎のしっぽ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:41:54

愛車一覧

マツダ ベリーサ べり (マツダ ベリーサ)
生産終了になると聞き、ディーラーさんにお願いして手に入れました。 ノーブルクチュールのク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation