東京はここのところ心なしか陽射しが少し春めいて暖かく、吹雪の映像を見たりすると
申し訳ないような気持ちになります。
皆様お身体と運転お気をつけて。
ちょっと前になるけど土曜日時間ができたので、いつものようにべりじいとプチドライブ。
(言っときますけどべりじいの方が出たがりなんですよ)
西へ行くつもりが東へ。
目指すは広尾の下町麻布十番。(豆源で節分の豆やおつかいもの買えるしって思って)
山手通りから旧山手通りに入り、代官山を抜けて恵比寿を過ぎたところで
助手席のにわか教官が
J「はい、ここ右折ね」
B「え!?だってナビ左って言ってるよ」
J「だって東京タワーも行きたいって言ってたじゃん」
B「なんで!?アザブジュバーン行くって言ってたじゃん!」
※麻布十番をべりじいがふざけてフランス語っぽくいつもこう言うので(タモさんの真似?)
もう漢字で言えなくなってる汗
J「アザブジュバーンも行くさ。でも東京タワーなるべく明るいうちに撮った方がいいでしょ?」
B「え~!だってもう頭の中はアザブジュバーンなの!東京タワー後だっていいじゃん。
急に言わないで!」(自己チュー)
J「あっそ。ならいいよ。行かなくても」
B「△〇✕□※☆~」
(もうこの時点で腕は素直にハンドルを右に切っちゃってたのでべりばあは余計悔しい。
ごめんね、ナビ。)
恵比寿から先は頭の中に地図がインプットされてないのでかなり必死。
車線変更に注意がいります。
頭のおかしな老夫婦のフランス語風やり取り。思い返すと我ながら馬鹿馬鹿しくてウケる。
でも東京タワーが見えた途端「やたっ♪東京タワーだ~♪」とケロケロするべりばあ。

停めるところを探してウロウロするもなかなか足元だと難しくて。
べりばあが車内で待機中、べりじいが少し離れて撮ったんだけど、
やっぱ道路に寝っ転がって撮らなきゃ、べりを入れててっぺんまでは入りませんね(^^;)
で、その時振り返ったら巷で噂のマリオのコスプレカート?達が手を振りながら
通り過ぎて行ったんです。
これか~楽しそうだな~(●^o^●)
「撮った?」って尋ねたら「今の何?」だって。あ~あ。
周りを一周したところでちょっと中に入ったらお寺さんがあって。
え、こんなところに?

良いですね~。お寺。
東京タワーとお寺とべり。なかなか珍しいでしょ。
その後、運転手交代でスムーズにアザブジュバーンへ。

何度来ても色んなお店がバランス良くあって活気がある商店街だなぁって思う。
前からはこんなオサレな方が堂々と。

4匹の猫ならぬ4匹の犬(*´ω`*)
オランダのチャリっぽい!石畳だし絵になります。
アザブジュバーンに似合ってる(^^♪
メインのパティオ十番で撮影。後ろに付かれないうちにササッと。

止まれの文字が惜しい。
べりも似合ってると思うけど、ここはエグとも来た思い出の場所。

きみちゃん像と。赤い靴履いて外国に行ったと童謡で歌われる少女。
でも本当は病気で、日本のこの地でひっそりと亡くなっていたという…悲しい事実。
それからパティオ十番の近くのパーキング(10分100円)に駐車してティータイム。

HONOLULU COFFEEからの風景は、パティオ十番と石畳が見えて
ちょっとヨーロッパっぽい☆(お店はハワイだけどね~)
オーダーする時、店員さんが「お席の確保はお済みですか?」っておっしゃるので
見回していたら窓際のお若いカップルが空けてくれました♪
どうぞあのお二人に良いことがありますように( ˘ω˘)

パンケーキはフルーツたっぷりナッツも入ってたり生クリームもたっぷりだけど
とっても軽く、薄めのパンケーキが何枚も重なってて
パンケーキらしい美味しいパンケーキでした(o^~^o)
1人でも完食できそうだったけど欲をかかずにシェアしましたよ☆
豆やら何やらお買い物済ませてアザブジュバーンまたね~(^.^)/~~~
帰路、青山墓地の横を通り抜けて青山一丁目交差点左折後、ちょっと銀杏並木にも寄り道♪

べりばあの好きな青山通りの夕景。
片側4車線も広めで気持ちいいんだよね(^-^)
表参道通過、原宿駅前のギャレットポップコーン。

一昨年食べ過ぎて激太りしたっけ( ´)Д(` )
シカゴMIXはしょっぱいの(チーズ)、甘いの(メープル)、しょっぱいの、甘いのと続き、
恐ろしいことになります。
そうしていつもの道を通り無事帰宅。べりお疲れ様でした♪
「いつもありがとう」と言って必ず撫でます。
ちょっとあったかいのはべりのお返事と思う☆
「どういたしまして(*´ω`*)」って。
Posted at 2017/01/31 12:07:33 | |
トラックバック(0) | 日記