大人の夏休み、そろそろ終わりです。東京は本当にお日様に愛想尽かされてしまったお盆休みでした…(-_-;)
べりばあは16、17日 一泊でしたがお墓参りと親戚一同の食事会の為、再び上田へ。
お土産類
今回 関越の往路はべりじい担当でした。
本庄児玉の辺り、みんな水煙あげて走ってて 大きなトラックの後ろだと 前が一瞬見えなくなって 怖かったです。
妙義の山越えまで雨で、ガスってもいたんだけど 碓氷軽井沢インターを過ぎて、最後のトンネルを抜けたら佐久平、雨も止んでて 目の前拓けて”やったー‼︎”って感じ☆
この拓けた感じ、大好きだ〜╰(*´︶`*)╯♡
ここでやっと信州に来た〜って感じになる。
お墓参り用のお花やお菓子は、お寺の裏側にある大型スーパー「ツルヤ」さんで調達。
べりじいの従兄弟が、ツルヤさんのジャムと瓜の粕漬けが美味しいよって言ってたので、購入したかったんたけど…帰りじゃないので、ジャムだけ購入しました( ^ω^ )v
あ、あと”おやき”も 安くて美味しそうだったので、次回は必ず買って帰ろうと思います♪
お墓参りを済ませ お寺さんにご挨拶をして、いざ 上田バイパス沿いにある フレンチのお店「La・Pomme」さんへ。
え、こんな所に⁈っていう目立たない場所にありました。バイパス 普通にスピード出して走ってたら通り過ぎてしまうとこでした。
駐車スペースに こんなトンネルが( ^ω^ )
林檎の樹に迎えられて、打ちっ放しの建物の中に入ると、とてもオサレな店内☆
マダムも彫りが深くて フレンチっぽい美人でしたd(^_^o)
今回は総勢15名、小さい子もいて 賑やかになってしまってごめんなさい(>人<;)
オーベルジュの様な落ち着いたお店が ファミレス化してしまって、オーナー御夫妻にちょっと申し訳なかったです(-_-;)
でもお料理、大変美味しく頂きました♪
スープやパンも 手抜きの無い お味でしたよ☆
ご馳走様でした(^人^)♡
是非また訪れたいお店です☆
叔父様・叔母様 お招きありがとうございましたm(__)m♪
そして「寄ってって」と言う方々を振り切り この日のお宿へ。
鹿教湯温泉 斎藤ホテル。鹿教湯は古くからの長湯治場で有名なんだけど、今回は一泊だけ^^;
スポーツ選手なども よくいらっしゃるそう。
ホント いいお湯ですよd(^_^o)
このホテルが出来た頃、何回か来ててホントに久しぶり。
ジムやプールもあるから、身体を鍛えたい?健康になりたい人向けの お宿。
お食事も かなりな品数の ビュッフェスタイルで、長逗留してても飽きないようになってます♪ いずれ ゆっくり来たいなぁ。○十肩を治す為と 最近は べりばっかり乗ってるから、股関節もヤバくなってきたし…。
お風呂に入って 少しお散歩。夕暮れ時の温泉街って、雰囲気ありますね〜♪
昔は浴衣でブラブラするの、大嫌いだったんだけど…今は平気。もう大概の事 どうでもよくなって来てるんだと思う笑
で お食事済ませて お部屋に戻るなり
ブーン ブーン ブーン ブーーーン
ブーーーーーーーーーーーーーン ???
B えッ‼︎ なんで持って来たのッ⁈
J 何でって 練習の為さ。
B 信じらんない!(◎_◎;)
バッカじゃないの‼︎ ここに来て迄\\\٩(๑`^´๑)۶////
J 毎日練習しないといけないの!
(下手だし、歳だから)
B うるさいじゃん‼︎💢 他のお部屋に迷惑だ
よ‼︎
J 大丈夫だよ。コンクリだし、最上階だか
ら。
ブーーーン ブーーーーーーーン ブーーーン
って、子供かッ💢
もう ホント呆れる。ダメって言ったのに‼︎
ドローンって 雄蜂って意味なんだって。
練習用ドローンは 本当に大きな蜂の音~_~;
B 💢うるさいからッ‼︎
って言ったら、間仕切り閉めてブーーーン
何の為に 山あいの静かな温泉に来たんだか…。
と、おバカなべりじいにホント イライラするべりばあでした(-_-;)
翌朝、朝食前にホテルのすぐ下にある 五台橋と その上にある文殊堂を散策♪
鹿が教えてくれたお湯ってことです( ^ω^ )♪
なかなかイイ感じでしょう⁈
観光客っていないので、とにかく静か!
あ、でも蝉の声と 川音はしますd(^_^o)
で、食後にべりじいは 「松本から 諏訪へ行って湖を見てから、中央道で帰る」と言って来たんだけど…べりばあは 信濃追分近くにある「カフェGT 軽井沢」のお立ち台に どうしても べりを立たせたかったので、軽井沢行きを主張‼︎
「ドローン、うるさいの我慢したんだからッ‼︎」
そう!☆おーじ★さんの ブログにあった あの場所‼︎ ”カフェGT 軽井沢”
いつか絶対行くぞ!と思った お立ち台☆
カフェGTさんは9時〜12時迄しか営業してないので、すぐに出発したかったんたけど…前日の夕方立ち寄った酒屋さんサカエヤさんとお約束していたので、7号酵母で造られたMIYASAKA美山錦をゲットしに お店へ行きました。
ご主人 もっとお話したいという感じでしたが…べりばあ 心を鬼にして、先を急ぎますのでと お伝えし、再訪をお約束して 鹿教湯を後にしました(・ω・)ノ サーセン。
時間にハラハラしながらも 本当にイイ眺め♪
お互い運転したいから、どっちが運転するかで 少し揉めたけど、「写真撮りたいでしょ⁈ 景色 満喫したいでしょ⁈」っていう言葉にそそのかされて助手席に(ㆀ˘・з・˘)
でもこんなイイ道‼︎ 次は必ずや 運転するー‼︎٩( 'ω' )و
眺めと時間に気をとられ、べりの11111キロ 撮り忘れました(;ω;)
あ〜あ、チャンスだったのに…。3つは 覚えていられない年寄り2人です…(。-_-。)
そして…
迷いながらも カフェGTさんに到着〜☆
お優しいマスター( ^ω^ )♡
とても温かい雰囲気の店内。
絶品のコーヒー ”GTスペシャルブレンド”を淹れて頂きました♪ ベルギーのロータスクッキー付き( ^ω^ )v
☆おーじ★さんがブログに書いてらした通り、本当に美味しいコーヒーでした♪☕️
マスター、☆おーじ★さんのこと覚えていらっしゃいましたよ( ^ω^ )v
誰しも 一目見たら忘れられないベリーサですものね☆☆☆
で、べり いよいよお立ち台へ!
マスターが「お車、小さな高級車と言われた ベリーサですね。優しいお顔してますよね。」って。(*≧∀≦*) 嬉しいー‼︎
軽井沢らしい木洩れ陽を浴びて。
べり!素敵よ〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
長女が小さい頃、バレエで舞台に立った時みたいに興奮しましたf^_^;
軽井沢らしい風景の中で、愛車を撮って欲しいと ここにお立ち台を造られたそうです。
マスターが 撮影ポイントを レクチャーして下さったので バッチリ(^_−)−☆
ね、なかなかでしょう?
もうお昼休みになったので、すぐに失礼しようとしていたら、旧軽ロータリー迄行く道を教えて下さって☆
マスター ありがとうございましたm(__)m
次回の上田詣りにも 必ず寄らせて頂きますね(^_−)−☆
皆さんも是非訪ねてみてください‼︎
教えて頂いたその道の途中、
J あれ⁈ 後ろ 白べりじゃね?
B えッ‼︎ ここでまさかの?
証拠写真
それに興奮して、突き当たり左折だったのに 右へ…(ーー;)
その白べりさんは 地元の方なのかすんなり左へ上がって行きました。すぐにUターンして追いかけたけど 見失いました。残念〜(^^;)
マスターのお陰で、信じられない程すんなり 旧軽ロータリーの手前迄 来る事が出来ました♪
オススメのリーズナブルなイタリアン”プリモ”さん、めちゃ混みだったので 諦めてそのまま進み、オススメの駐車場もいっぱいだったので、民家の駐車場に¥800で 停めました。なるほど。軽井沢にお家があると、こういう事が出来るのか〜と感心!
駐車場を出てすぐの ”ビストロ ポモドーロ”さんへ。 軽井沢で一番古いイタリアンのお店だそうです( ^ω^ )
べりばあは 特別イタリアンやフレンチが好きという訳ではありませんが 今回は たまたま続きました(^^;)
でも川のせせらぎが聞こえる 窓辺の落ち着いたお席でした♪ ロケーションも大事だなぁって思います。
ピザもパスタも とてもいいお味でしたが…
そんなに食べられないねと スモールサイズのピザをオーダーしたら、お値段¥100しか違わないの! なんか損した気分になるのは、べりばあの性格が 卑しいからですねf^_^;
出てから気が付いたんだけど…お店の駐車場、横に3台と お向かいの大きな駐車場にも3台分あったの。 次は ちゃんと確認してから入ろうと思いますf^_^;
でも タイムロスがほとんど無かったから、良かった〜\( ˆoˆ )/♪♪♪
散策しかけたけど、今出ないと混む筈だから 帰ろう!ってなって。
軽井沢は 高速に乗る迄が 長いしねd(^_^o)
欲をかかずに 帰路へ。また来れるし‼︎
なので、トイレ休憩の横川から 2時間半で帰還出来ました♪
皆さんが べりばあに送って下さるオーラのお陰で、べりとの思い出を作るという夢が また1つ叶ったステキな 2日間でした( ^ω^ )♪
ありがとうございましたm(__)m
これにてべりばあの夏休み、終了で〜〜す
・:*+.\(( °ω° ))/.:+