こんにちは〜( ^ω^ )
2019年もあと少し…。お陰様で今年も生き延びたシブトイべりばあです(๑˃̵ᴗ˂̵)>
去年に引き続き又々12月31日期限の宿題を自分で作って追い込まれましたf^_^; ヤヴァス〜。
ハイ。墓穴掘りました💦(←縁起悪ッw ) そうです。懲りないヤツです!
べりぐるみは未だお約束果たせず…
何だかどんどん宿題が溜まって行く〜〜〜!!スミマセンです〜〜〜(>人<;)💦
皆様期待しないで待っててねー💦
1度ノリノリで書いたブログ消滅しました…(。-_-。) 内容覚えてません💦パッションを再び呼び戻すのは簡単な事ではありませんね。自分の慎重さの無さに辟易します。
実は以前、保存していた書きかけのブログ暴露されてから何かおかしいんですよ-_-b(あの時はお詫びのメール来てましたけど…。)
その後も投稿してないのに<<新しい記事ってなってたり、(タイムラインには出てなかったみたい)
又々焦りましたよーo(`ω´ )o
だから、その時の「あれ?」は消さない。 戒めのためにwww
それで保存も信用出来なくて、タイトル入れずに文章入力してたのね。で、保存かけたら タイトルが入力されていません/ OK? って出て…ウトウトしてたからついOKを押しちゃって パーーー!!
一気に目が覚めました(O_O)
自業自得だけど「年寄りコロス気か!!💢」って。
i OSもしょっちゅうバージョンアップして使わない機能バンバン付けて来るし!(慣れたと思うと変わる💢)
便利な機能、使い易い機能て言うけど全然付いて行けてない(。-_-。)
クルマと同じ。
唯ハンドル握って運転して楽しいじゃダメなのかなぁ…。前回の点検で、2世代前のクルマですからね〜って言われちゃいました。
そう!べりは婆婆の大好物の
立派な旧車✨✨✨です(*´艸`*)
段々窮屈な事ばかり言われて、ゴチャゴチャ機能が付いて、クルマへの興味が削がれて行く感じ…。
携帯と同じでガラパゴス化して行くんじゃないの〜(๑˃̵ᴗ˂̵)なんちて。
そんな風に思っていたところ、凄い方々発見ー!!\( ˆoˆ )/こんな世界があるんだーって!!
凄い良いエネルギー頂きました♪
今思い返してもボーッとして夢の中にいるみたい(*´꒳`*)✨✨✨
だから婆婆はまだもう少しZoom-zoomで楽しむつもり( ^ω^ )v♪
スッゴク素敵なパラレルワールド見つけちゃったから〜(*´艸`*)
それにZoom-zoomで走るその事そのものが美しい事だと思うから。
勿論安全運転でね☆
その事を書いて2019年の〆としたいと思います!!\( ˆoˆ )/
11月9日(土)横浜赤煉瓦倉庫
ヒストリックカーデイ
この日はジイの用事で「元町行きたい」と言うので…というより婆婆がヒストリックカーデイをどうしても見たくて横浜、横浜って洗脳してたから、んじゃ横浜元町行こうってなったと思うw (≧∀≦)g-☆
この日 第三京浜道路は、ウインカー出さずに車線変更するマナーの悪い車が多かったですねー。車内では悪態つき放題の老人2人組w
ナビ入れてても道間違ったりするんだけど、この日はスンナリ赤煉瓦倉庫の北隣、平置きの駐車場に。
「腹減った」と「トイレ」しか言わないジイを尻目にどんどんどんどん歩いて行くと眼前には信じられない光景が広がっていました✨✨✨
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ひゃ〜〜〜〜〜‼︎
ほんっとに素敵〜〜〜〜〜(*´艸`*)
絵になるんですよー☆
実際、事務局に行けば好きなクルマの絵を描かせて貰えるコンテストもやっているそうで、我こそは!と思う方は来年是非挑戦して見て下さい( ^ω^ )b
赤煉瓦倉庫の間を名車を観ながら進んで行くとそこはすぐ海。大桟橋には大型客船が2隻も停泊していました(*´艸`*) 横浜ならでは!のロケーション♡
そしてそして…みんカラ上で、気になっていたオクルマ見〜っけ!!
(*´艸`*)
ダットサン フェアレディの白いロードスター☆
ああ、やっぱり可愛い☆
アンテナには小さなサンタさん♪後ろには太平洋を4度も渡った証明のようにキャメルのトランクとガーフィールドのぬいぐるみ♪
オーナーさんがこのオクルマとの日々を愛おしんでいらっしゃるの、丸わかりwww
シゲシゲと眺めさせて頂いて、オサシン撮ってそのまま他のオクルマを観て、折り返して又前を通り過ぎようとしたら…な、な、なんと赤いキャスケットがぴったりなオーナーさんがいらっしゃるではあ〜りませんか!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
どうしよう?と一瞬躊躇ったものの…そこはそれ、婆婆の事w
気がついたら既にお声掛けしてしまってましたwww
Pさん、突然で失礼致しました<(_ _)>
にも関わらず、ダットさんに乗せて頂きありがとうございました。
Pさんが撮影して下さったお写真です。婆婆、満面の笑みです(*≧∀≦*)
カリフォルニアのナンバーも赤煉瓦にとてもお似合いでした☆実際にアメリカでお使いのナンバーだったそうです。
文章通りのとても素敵な紳士Pさん。
お弁当を携えて応援に駆けつけて下さるお優しい奥方様にはお目にかかれず残念でしたが、お話を伺って、益々ダットさんのファンになりました( ^ω^ )v♪
べりの所へ戻る途中、とても綺麗な臙脂色?のMGのオーナーさんともちょっとだけでしたがお話させて頂きました♪ ご自分で塗装をされるそうでとても良い色だなぁと思いました(*´艸`*)
この日お話させて頂いたオーナー様、撮影させて頂きました皆様ありがとうございました<(_ _)>
トイレは済ませたもののジイの「腹減った」を何とかする為、それから直ぐ元町へ向かいました( ^ω^ )b
婆婆も「トイレー!」ってなってユニオンに駆け込み、そのまま元町通りが見える2階のカフェでパスタランチ♪
いつも思うんだけど、静かなお店が好きなジイと婆婆。最初ガラガラなのに 段々お客さんが増える事が多いから「私達、又福の神?」ってよく笑いますw
真向かいはジイのお気に入りのケントアヴェニューさん。いつもセール品だけでごめんなさい(๑˃̵ᴗ˂̵)
この日もう、元町はクリスマス一色になっていました☆
キラキラのベンチ(*´艸`*)
元町はお散歩するだけでも、ウィンドウショッピングするだけでも、気分が上がる商店街だと思いますよ。特にこの季節は。
圧巻の名車を観る事が出来、尚且つオキニのPコートをゲットした素敵な横浜の1日でした〜\( ˆoˆ )/✨✨✨
翌週、Pコートパツパツでサイズ交換の為又横浜に行ってますががが(๑˃̵ᴗ˂̵)> 婆婆運転でね♪
ジイ「えー!又行くのかよ〜💦」
婆婆「だってジイがぴったりだって言うから決めちゃったんじゃん💢パツパツの責任とって!!運転するからw」←勝手www
あ〜体重減らさなきゃ〜。
12月8日(日) 谷保天満宮旧車祭
それからPさんのブログを拝見して知った旧車祭。
何でも200台近い旧車が甲州街道谷保天満宮からJR中央線の国立駅の間を2往復パレード走行するとの事!日本では宮様が始められた最も古い旧車祭だそうで。
それを知ったら、、、うずうずうずうずwww ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
よし!今年の〆に行こう!って決めたら…
ひょんな事からGさんも巻き込んじゃってwww
Gさん、いつもありがとー\( ˆoˆ )/
この日も絶好の旧車祭日和!!
Gさんをお迎えに行った新宿地下ロータリーから撮った高層ビル。イイお天気❣️
この日が東京の最後の紅葉🍁日和な土日だったかも。
そこからバビューン!と甲州街道1本で谷保天満宮迄。
一般車両の駐車場は第4会場なので、そちらにべりを置いて Pさんのダットさんが展示されている第3会場へ。
でもべりを駐めたその第4会場にも垂涎もののオクルマが沢山!!(*´艸`*) 凄かった〜☆
べりも展示車両みたいw(立派な旧車だもんねーwww )
Pさん、またもやダットさんに乗車させて頂きありがとうございました♪ Gさんも沈み込むシートにおお〜!とw
益々ダットさんのファンになりましたよー╰(*´︶`*)╯♡
お昼はラザニアがウリのカフェで、優しいお味のリゾットとハーブティーをGさんとオソロで頂きました♪
いよいよパレードが始まるので大学通りで、ロケーションの良さそうな所を探しました。ジイは歩道橋から。Gさんも途中歩道橋から降りていらして路上から。
各クルマ、速くてビックリしましたW(`0`)W 旧車のパレードって、時速20キロぐらいでズラズラとっていうイメージだったんだけど…普通にびゅん!!www
ついスマホがあればスマホを向けてしまうけど…じっくり目で観る事も大事ですね☆
撮ってる事に気付かれて、ライトを点滅して下さる方も♪
ダットさんのPさんや他の皆様、実に楽しそうでこちらも何とも言えない幸福感に包まれていました。✨✨✨
旧いクルマ、なんて可愛いのでしょう❣️
又来年も是非観たいと思う1日でした。来年は天満宮会場も絶対観るぞー٩( 'ω' )و (鬼が笑)
そうそう。帰り際ジイが言ってたんだけど…Gさんと婆婆がトイレからべりの所へ戻って来たら…
さっきべりをじっくり見て、「ベリーサ、いいクルマだよねー。デザインいいよねー。名車だよ!」って仰る紳士がいらしたんだって(*´艸`*)
ジイよりお兄様でキャップを被ってらしたそう。どんな方だったんだろう。(*´-`) お話したかったなぁ。
名車ばかりの中で、その様なお言葉を頂けるなんて!!
べりは幸せなクルマですね☆
もっと沢山載せたかったんですが…1度飛びましたwww
そんな訳で、只今旧車にどっぷりハマっているべりばあです(*´艸`*)
「古くなったものを大切に長く使う」人びとの世界も素敵だなぁと。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あ〜、今年も楽しかったな〜〜〜(*´꒳`*) お陰様でマイペース、貫けたかもw
今年も大変お世話になりました。我儘な婆婆に関わって下さったすべての皆様にお礼申し上げます。
どうぞ素敵なクリスマス🎄と良いお年をお迎えください( ^ω^ )/
2019年最後のブログも長くてすみませんでしたー!(๑˃̵ᴗ˂̵)💦
最後迄お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>♡
べりばあ&べり