• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べりばあのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

吉祥寺の名誉の為に(・Д・)ノ




こんばんは〜!( ^ω^ )


コロナ、もうホンット疲れましたね〜。皆様大丈夫でしょうか?

「何してる?」でも、婆婆は自粛ネタばかりwww ……でもないか(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦















塗り絵・ペーパークラフト・ケーキ作り・庭いじり・お取り寄せ他色々ヒキコ生活は意外と平気♪
家事ルーティンも含めて結構やる事多くて忙しい💦餌やり増えたしww婆婆は2軒分だから余計にね
(^.^)b
でも食品・食材・生活用品などを又パニックが起こって買えなかったら…と思うと「減ったら足す」の緊張を繰り返してて草臥れました_(:3 」∠)_


新緑の歩道。スーパーの駐車場から。

日常のお買い物すら3日に1回って百合子さんが仰ってからは…なんかスーパーでお買い物するのも悪いみたいに思えちゃって…(´・ω・`)

んでソーシャルディスタンスが言われるようになってからは他人が皆んな感染者に見えるしwww
先にサッサと避けてるから可笑しな動き。完璧不審者www
カゴやカートの持ち手も除菌シートで拭いてるし。
人気YouTuberのケミオ君が言うには、NYでは買って来た品物も一つ一つ拭いてるんだって…(;´д`)

やり過ぎ?婆婆あたまヤられてるのかな?


大丈夫!大丈夫!( ^ω^ )/いつも通りです♪ ←ヤバいじゃんww

そうそう、皆さん入店する時はお店の中を守る為、必ず手をアルコール消毒しましょうねー!←コレ当たり前!!



老若男女皆んなマスクしてるし、道路しか見えない位お腰がカーブしたお姉様が一人でお買い物してたりすると、婆婆は本当に尊敬する!!
こんな騒ぎの中でも自立して生活していらっしゃるんだなぁって。
そういう普通の生活風景がとても愛おしく思えて胸が熱くなります。遠出しなくてもそういう事で十分感動出来るけどね( ^ω^ )b

そうそう!他にも感動した場所が!!人気ブロガーさんに教えて頂いた小さなお花畑のオサシン貼り付けておきます♪ 実家に行く途中にあって今一番のお気に入り♡近くにこんな素敵な所があったなんて(*´艸`*) 長女も連れて行け!って煩いですwww
















ストレスを楽しい遠出やお買い物でチャラにしていた人には辛いGWだったと思う。

皆んなよく頑張ったねー\( ˆoˆ )/
凄いわ!!




百合子さん、ありがとー!マスクいつも素敵よー❣️



笹塚方面


丸の内線車庫

いつものホムセンから撮影。屋上はクルマは閉鎖されてました(´ω`)
べり残念〜💦


渋谷や銀座や新宿はホントに人がいなくなって、不気味な様相を呈してました。コレホントなの⁉︎って。
東京やった感あったけどww
らしくない東京(´-ω-`)

でもね、コロナ収束した訳じゃ無いから気を抜けば、直ぐにクラスターがクラスターを呼んで、医療関係者が大変な事になりますからね。それが密な街の怖いとこ💦

裏ではどのような攻防が繰り広げられているのか分かりませんが…婆婆は只今もひたすらマイペースで適当に自粛を貫いております( ^ω^ )b
年寄りだし91歳のヘルプもあるから、危険は重々承知!!ずーっと綱渡り💦
でもやらないと。(ある意味エッセンシャルワーカー)

一番キツイ事は…やっぱり病気になれないって事かなぁ。これね、マジキツイ💦
医療従事者を守る事、それは唯々感染しない事なんだけど…何がしんどいって、「今具合悪くなれない」っていうプレッシャー!!
若くて元気な人には分かんないだろうなー(つД`)ノ
院内感染すれば、マンパワーがごっそり減る。外来受付出来ない病院が増えていく…。
医療体制が脆弱な所はヤバい事になる!そういう事に気付いたのも婆婆は遅かったけど。
感染者が自宅待機になった時、あこれはもう医療崩壊してるなって思いましたよ(ノД`)
3月初旬はまだ想像力が足りなかったなぁ💦
意識の高い方々はもう感染したらどうなるか分かって行動していたね。
それに最近は地震もちょこちょこあるから、これで大地震が来たらどうしよう…とかね。避難所行けないじゃんね(°_°)
自分の頭で色々考えて行動しなきゃですね〜💦


で、やっと本題ww
ここのところ、我が愛する吉祥寺が、自粛しない民度低い街扱い・悪者扱いされて度々TVに登場している事に婆婆は心を痛めておりました。
なので街中に繰り出したい気持ちは山々でしたが…ひたすら我慢!!
婆婆は実家ヘルプの復路19時頃、毎回観察しながら…吉祥寺を突っ切ってました。

4月初旬頃、街中を歩く人は少し減ったように感じましたが…都心から帰宅する人達は相変わらず多くみられ、マルイ前の横断歩道や井の頭通り沿いに並ぶバス停には列を作っていました(´Д` )

皆さんお仕事お疲れ様。
通勤ラッシュほか感染の危険を承知しながらも頑張って働く方々に他に何を言えましょう。

勿論最前線の医療従事者の方々、介護関連の方々、他にも変えようの無い社会に必要とされているお仕事に就いていらっしゃる方々にも深く深く感謝です<(_ _)>

そしてだんだんと人が減って行き、GWは信じられない程井の頭通り沿いと南口駅前通りは人が消えてました。こんな寂しい吉祥寺…これも夢?みたいな(´・Д・)」

婆婆は今、吉祥寺に立ち寄って街中に繰り出す事は止めていますがそれは吉祥寺が大好きな婆婆にとってホントにホントにキツイ事!
駐めたら絶対ぶらぶらしたくなる街だから。
だけど大好きだからこそ我慢してます!!
最初TVのニュースで沢山の人を映してたけど、都心に行かなくなった人がドーナツ化現象で郊外の吉祥寺に繰り出して来てると思って婆婆は腹立ててたのね。
でも吉祥寺は住宅地の中にある街だから生活の延長でもあって、買い出しにぶらぶら皆んな出て来るんだね。
そうだ!それが吉祥寺だった!!地元の人なら尚更、助けたいって思う筈!
これだけニュースになる、目をつけられるって事はやっぱり郊外No.1の街なんだなぁ(*´艸`*)
吉祥寺、さすがだね☆
あ〜、早くぶらぶらしたいなぁ(*´-`)

だけど…自分がばら撒いてるって思ったら…💦

ホント!コロナ憎し💢
地域も年代も人と人との結びつきを断つ疫病:;(∩´﹏`∩);:
どのように考えたら、人間らしさを失わずに乗り越えられるんだろう。何が最も大切で何に向かって進めば良いのか、今本当に知恵者が必要とされている。

昨日も帰路を急ぎながら、吉祥寺を通過しました。走りながら、こんなに人が少ないなんて…って!涙腺緩くなりました。
思わず「吉祥寺、頑張れよー!!」って叫んでたwww

で、狭い井の頭通りの左車線をUberの配達の若人が何人もシャカリキに自転車漕いでいました。凄く増えた!彼らも又生活の為、人の為必死で働いている!!
感染してる方々にとっては命綱。

婆婆は運転しながら又もウルウルしちゃいました。
以前はただでさえ狭い車道、邪魔
!って思ったけど…狭いのは婆婆の心の方でした(´-ω-`) サーセン💦


左車線を走る時は本当に気をつけなければ!と、以前よりもっと気を引き締めて美しく走っています♪

最後は我が家と実家の花達でどうぞ癒されて下さいませ☆
















以上、まだまだ思うところはありますが…

東京人としてのマナーを守りつつ愛する吉祥寺を想いながらwwもう少し自粛生活を頑張りたいと思いま〜す٩( 'ω' )و

皆様もどうかくれぐれもお気をつけて!!


今回も最後迄お付き合い頂きありがとうございました♡


べりばあ( ^ω^ )




Posted at 2020/05/16 23:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「画像修正に失敗したって出たから、馬🏇の写真に差し替えたら、同じ記事2ケupされちゃったよ😅💦 天皇賞なのに有馬記念て間違えたし💦サーセン

お土産ショップで購入したのはやっぱりソダシでした🥰
6431歩 4.49km 2時間4分
広くて草臥れたけど楽しかったよ🤗🎶」
何シテル?   11/01 19:53
はじめまして、べりばあです。 今まで車にはそれほど興味が無かったのですが、可愛いべりが我が家に来てから車の世界にハマりました( ^ω^ )b♪ ハマったとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメリの洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:08:35
DEMIO周りの水アカ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:06:46
虎のしっぽ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:41:54

愛車一覧

マツダ ベリーサ べり (マツダ ベリーサ)
生産終了になると聞き、ディーラーさんにお願いして手に入れました。 ノーブルクチュールのク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation