こんにちは〜( ^ω^ )
すっかりブログご無沙汰💦 だいぶお怠けしちゃいましたねf^_^;
季節はもう初冬?
でも東京は暖かい日が続いてて、紅葉もまだこれからって感じ♪
各地から届く皆さんのブログや動画を拝見して、すっかり紅葉狩り🍁した気になってる越境しない婆婆ですww
皆様upありがとうございました<(_ _)>♡
素晴らしい事も色々あったけど忘却の彼方ww 歳取ると2秒前に思い着いた事忘れちゃったりして怖いわ〜💦
で、思い出し思い出し頑張って打ち込んだブログが、ちょっとした不注意で又もや1回は消え、2回目は写真取得出来なくなって心折れてたしw 朝ラジオから暗いニュースが流れると自分そんなに浮かれてられないなぁって、ブログupもパッションが萎んじゃってました💦(得意の言い訳w)
その割には何してる?でいつも通りフザケてますけど(フザケ友達いるからww)。もう殆どビョーキ(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦 ちょっと抑えないとねー!!
東京の街はそろそろクリスマス支度が始まって、それなりに綺麗✨です☆
婆婆は晩秋のちょっとひんやりした感じのトワイライトゾーンが特に好きなんですよ〜(*´艸`*)
昔、公園で遊ぶ子供達を見守った後「じゃーねー!又明日ねー!」って言葉が飛び交ってた子育ての黄金期も思い出したりするから。(*´艸`*)
ここのところ、結構忙しくて自分の時間があまり取れなかったんだけど、光る夕景を無性に見たくなって先日チャリ飛ばしてお気に入りの場所へ行って来ました♪
のんびり小一時間ベンチに座って夕陽を堪能しましたよ〜\( ˆoˆ )/♪
つまり黄昏てたwww
東に光る高層ビル群、西には富士山のシルエット☆
丁度太陽が沈みかけた頃、わらわらと人が増えて来たので退散しましたけど、それはそれは有意義な時間でした☆
人工の小さなお庭ですが…イルミネーションもあって、コロナコロナの中ちょっとクリスマス🎄をイメージできました(*´艸`*)
お手入れして下さってる方々の事とかも考えたりして。街中にこういうちょっとしたお庭があるというのもありがたい事です♪
この秋はGo Toって言われても臍曲がりの婆婆は自分のGo Toは自分で決める!と思っているので、越境はせずにせっせと消費活動協力してましたww
リフォームもしたし、時計やお洋服やお食事も。もうすっからかん(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦
どうしよう。年越せるかなww
とっくにべりのホイール4本交換出来たじゃん!ってwww
そうそう。アシスト自転車も1台購入♪
先日ちょっと出たついで、思いついて髪を切りに又チャリ(V2)で下北沢迄行ったんだけど…
サルコペニア(なんか響きが花みたいでカワイイww)進んで、なだらかな坂でもキツイキツイ💦💦💦
どうしてこんなに漕げなくなったんだろうって悲しくなりました。(ノД`)
立ち漕ぎも出来なくて超しんどかった💦
いよいよ歳だなぁって。
ジイも最近は坂で立ち漕ぎしないと駄目になったって言うから、とうとう観念して、アシスト自転車見に行きましたよ。(さんざ友人達からもアシスト楽だよ〜♪って言われてたけどそんなの使ったら余計に筋力衰えるからヤダ!って言ってたんだけど…。)敗北感…。orz
なのに、自転車屋さん入って直ぐ売約済みの他人様の艶消しサファイアブルーの20インチ✨が目に飛び込んで来たから、
「これがイイ❣️コレ!!」で、即決www
でもジイには小さいから24インチでオーダーしました。婆婆も色違いを考えたんだけど、ジイのアシスト自転車に慣れてからって事でその日は決めませんでした。チッ。(だいぶその気ww)
で、数日後いつものV2に乗ったら…
全然キツくないの!!(°_°)
え!サルコペニア、治った⁉︎って喜んだら、ジイが…
「空気全然入ってなかったからパンパンに入れておいたぞ!」って。
そうかー!空気無かったのかー!/(^o^)\ どうりで←遅いってwww
婆婆の増量分も上乗せされてV2可哀想でしたね💦 タイヤ無事でしたけど。
運行前点検、気をつけますですf^_^;
なので、婆婆はまだ頑張ってV2(フラットハンドルの普通のチャリ)に乗り続けます!!✌︎('ω')✌︎
それでも今のところ、べりに乗る回数の方が圧倒的に多くてサルコペニアまっしぐらなんだけど💦
お金は無くとも貯筋、貯筋‼️
最後は健康☆ ←真理
腹筋とスクワットと鉄アレイは頑張りまーす٩( 'ω' )و
10月25日(日曜日)
Tokyo Coffee & cars
行って来ましたー╰(*´︶`*)╯♡ (up大変遅くなり失礼しました💦)
この日も東京は快晴ー!!\( ˆoˆ )/
このミーティングを教えて下さったパパンダさんから、参加ご予定のジャガーEタイプ赤ナマズ君のご機嫌がナナメと伺ったのは前日でした。それでも急遽その夕方、もう一台大切になさっているフェアレディのバッテリーと入れ替えて向かわれるとの事、心配でしたが無事現地で合流出来ました(^^)v
前々からBow。さんのステッカーをお渡しするお約束をしていたのと、ジャガーEタイプのクーペをどうしてもナマで見たかったからww
それに投票形式で表彰もあるという事でしたから、応援の意味も込めてジイと二人で観に行きました( ^ω^ )v♪
この日の「Tokyo Coffee & cars」は初開催で、サポートはRalph Laurenさん。
第一回のテーマは「英国車」🇬🇧
会場は東京タワー🗼のお膝元、東京プリンスホテルの駐車場で、参加車は当初予定の100台を大幅に上回っていたそうです。
参加車と見学車を分けていたので、より英国車ばかりの雰囲気を味わえました(*´艸`*)
ホントに素敵なオクルマばかり✨
英国貴族御用達の高級車やラリーNIPPONに参加されているオクルマなども。ファッションもイートンストローにニッカポッカという方などもいらっしゃいました☆
お洒落なパパンダさんも黒いハンチングキャップがめちゃくちゃお似合いでした(*´艸`*) オクルマにも❣️
そういうのを見るとクルマはファッションだなぁと婆婆は嬉しくなるのです♪ 眼福、眼福ww
絵になるオクルマばかりで…ホエ〜〜(*´◒`*) 溜息ばっかりついてましたww
Coffeeサービスは無料という訳ではなかったみたい。
ソーシャルディスタンス取ってなくて、皆さん飲むのにマスク外してたからコーヒートラックに近寄るのやめましたww
パパンダさんとご友人は、早朝ジャガーEタイプのクーペとコンバーチブルの2台で連なって甲州街道を走って来られたそうで、さぞかし目立った事でしょう!!(*´艸`*)
だいぶ日差しも暖かくなった頃に婆婆達は合流しましたけど、走行中も見てみたかったなぁ。
ご挨拶したら、もう目立つところに2台の真っ赤なナマズがドーンとwww
早速「どうぞ!」とのパパンダさんのお言葉に甘えて、赤なまず君のシートに座らせて頂きました(*≧∀≦*)g-☆
おお!コレが世界に名だたるジャガーEタイプのクーペ❣️(*´艸`*)
え⁉︎ シートポジション、パパンダさんこれだとキツくないの?って思ったぐらいステアリング位置も婆婆にしっくり来てましたww
すっぽり包まれる感じ(*´ω`*)
計器類も不思議と古さを感じませんでした☆
あー!! こういうの運転出来たらなー/(^o^)\
でもトラブル対応も出来なきゃいけないし、維持費かかるし💦
左ハンドルムリ、今更MTムリ💦
改めて旧車の維持の大変さを思いました。やっぱり旧車オーナーって凄ッ(*≧∀≦*)
続いてご友人のコンバーチブルにもジイと二人で乗らせて頂きました♪(=´∀`)(´∀`=)
恐縮しながらも図々しくwww
ジャガーEタイプのクーペとコンバーチブルの両方、こんなチャンスはニ度と無いでしょうねー(*≧∀≦*)
来て良かった〜!本当にラッキーでした🤞
パパンダさん、有難うございました<(_ _)>
ご機嫌がイマイチのオクルマで幹線道路を走るヒヤヒヤは婆婆もよく分かりますww 婆婆のエグザンティアは10日乗らなかっただけでバッテリー上がりましたから。 甲州街道を走るって度胸要りますしねww
ご無事で往復何よりでした( ^ω^ )/
それでは後はオサシンで。
まだまだ素敵なオクルマいっぱいでした☆ 全車撮れなくてすみません<(_ _)>
投票はQRコードを読み取って、スマホで素敵な3台を選ぶというものでした。婆婆でも簡単に出来ましたよ〜( ^ω^ )v♪
パパンダさん達にご挨拶して失礼した後、ジイがお決まりの「トイレ」緊急事態だったので、東プリの中に入りました…
ロビー(*´艸`*)♡
メインのお花がとても華やかで東プリらしかった☆
モーニングビュッフェ見に行ったら、待つ人凄くて密!!なので直ぐやめましたww
トイレお借りしただけでごめんなさ〜い💦
べりと東京タワー🗼♪
見学車用の駐車場から増上寺の屋根も見えました♪
それから、所用あり渋谷へ向かいました。
六本木通過。
246から明治通り右折。
(渋谷ストリーム前歩道橋の下です。)
直ぐ又宮益坂下を左折してJRのガードをくぐれば、スクランブル交差点。
渡って直ぐ正面の109を右側に行けば目指す東急本店です♪
まだデパートのテナントはオープンしていなかったので、モーニングしようと思って外に出たら、ヴィロンもスタバもいっぱい💦
何で皆んなこんな日曜の朝っぱらから早いんだよ💢(-_-;)
早起き苦手&お腹空いて来てイライラww
そしたら、スタバの横にフレッシュネスバーガーが❣️(*´艸`*)
ここのレモネード大好き❣️
で、入ったら空いてました♪(密じゃないww)
でもレモン🍋切らしてたorz💦
でもま、オニオンリングはサクサクで美味しかったし、バーガー🍔はハロウィンの紙に包まれてて可愛かった♡から赦すww
それで用事も済んで、帰路いつも通る東大教育学部の門の前でべりを撮影してみました( ^ω^ )b
紅葉はまだまだだったけどね。
ここは構内の銀杏並木がとても綺麗なんですけど、今は一般の人は入れなくなってます。長女が小学生の頃、チャリで来てドングリ拾いとかもしました(^。^)b
昔はキャンパスに一般人も自由に入れる学校多かったんですけどね。
現在はコロナで学生さん達もいないから、樹々も寂しいでしょうねー(´・ω・`) ひっそりしている感じで撮影しやすかったけど。
日本を背負って立つ若人達よ!折れずにマイペースで頑張れ‼️って、講堂を見て心の中でエールを送りました。
東京の本格的な紅葉🍁はこれからなので、婆婆は注意深く感染対策をしながらまだもう少しちょこちょこ近場を走りたいと思います( ^ω^ )/
今日も先程500人超え💦
今後どうなるのか分かりませんが…早いところ終息して、皆んなが普通の生活や笑顔を取り戻せますように!!(>人<;)
どうぞ皆様お気をつけて!
お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>♡
べりばあ&べり