こんばんは。
日々感染者数・重症者数も増加の一途を辿っている東京です。
自分もいつかやられるかも…って何となく思うようになって来ました。 (書かなきゃいけないのはブログじゃなくてエンディングノート!なんちて(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦)
それでも日々の生活は続いている訳で、婆婆はお年越しの準備を淡々と進めております( ^ω^ )v
越境しなかったし、大変な年になってしまったけど、周囲に結構発見もあったりして発想の転換てのも案外面白いものだなと思いました♪ こういう時が当にチャンスなのかも(*´艸`*)←相変わらず不謹慎
来年は新しい事を始めるチャレンジの年としたいなぁ(*´艸`*)
皆様もコロナなんかに負けないで重症患者にならないよう、しっかり食べてしっかり寝て体力維持しましょう‼️٩( 'ω' )و
唯の記録です。
12月3日 久しぶりのベリーサプチミーティング(*´艸`*)
思えばもうその黒ベリーサさんがそこに居る事に気付いてから3年は悠に過ぎていました。
最初の頃はいつもピッタリジャストフィットのカバーが掛けられている事が多くて、あのカバーいいなぁ、何処のだろう?なんて考えながら「黒ちゃん、こんにちは〜」「黒ちゃん、又ね〜」「べり、ほらッ黒ちゃんだよ!」なんて声掛けして←いつものヤバいヤツww 通過してたんだけど…
ある日信号待ちでピッタリ横付けの位置に停車した時(あ、後ろ居なかったから、ちょっとンヨンヨンヨってバックしたww) オーナーSさんが丁度洗車中だったので、「いつも綺麗にされてますね!」ってお声掛けしたら、不審者にもかかわらずすんなりお話しして下さって。ベリーサの嘉。(婆婆の場合は純粋にクルマへの興味ですww)
それから通りがかりにお見掛けすると、プッって鳴らしたり、オーナーSさんも手を挙げて下さったり。
それが楽しくて信号待ちを回避する道に逃げなくなりましたww
それで半年くらい前に「今度ご一緒にお写真撮らせて頂いてもいいですか?」ってお尋ねしたら、快諾して下さって。\( ˆoˆ )/ヤッター‼️
でも此方からお願いしたにもかかわらず婆婆忙しくてなかなか実行出来なかったんだけど、この日やっと実現しました。(*´艸`*)
(奥様にもちゃんと承諾を得ました♪)
こんな時なので、近くでササッと。
Sさんに教えて頂いたスーパーの裏駐車場でしたが、とても静かで良い場所でした☆
お話ではLパッケージにオプション何でもいいから全部付けてくれ!って頼まれたそうw
ナビも当時の一番良いやつだそうでフルフルオプション!!www
で、色は当時ほんの少ししか出回らなかったスパークリングブラックパールマイカ(*´艸`*)
ドアエッジモール迄純正のその色で、内も外も本当にシブくて上品という言葉がピッタリ❣️ ご夫妻にお似合いな仕上がりです☆
ちょっとグリーンぽく見えるスパークリングブラックをSさんとても気に入ってらっしゃるそうで、
「珍しい」というキーワードに食い付くところ、何やら同じ臭いがwww
奥様が「クルマの掃除ばかりしてますよ」って仰るように全てホントに綺麗でピカピカ✨✨でした☆
ちょっとこの日の婆婆&べりはピカピカじゃなくて恥ずかしかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦
久しぶりに他人様のベリーサを拝見しましたが、Sさんの愛情もひしひしと感じる事が出来ましたし、またベリーサが素晴らしい✨クルマだという事を改めて認識致しました☆\( ˆoˆ )/ ヤッタネ❣️
お陰様で良いオサシン撮れたと思っています(*´艸`*)
Sさん、お忙しいところ婆婆の我儘にお付き合い頂きまして本当に有難うございました♪<(_ _)> 感謝❗️❗️
で、前後しますが…秋から溜まっていたネタのうち、以前「何してる?」にもupしたんだけど、行きたいと仰って下さった方がいらしたので、お知らせの意味も込めて、婆婆の好きなヴィーナスフォートの事も書いておきたいと思います( ^ω^ )b
ヴィーナスフォートは残念ながら、2022春 3月をもって閉鎖となるもよう(´・ω・`)
1999年に開業してから10年で取り壊される予定が、今迄生きながらえて来ました。
屋内でありながらヨーロッパの街並みを再現していて、アウトレット店舗もあり、名車を展示しているヒストリーガレージなど色々あります( ^ω^ )b
婆婆にとっては全部ひっくるめて楽しいテーマパーク(*´艸`*)
「屋内だから、エアゾルが気になるよね⁈」ってジイに言ったら、「何バカな事言ってんの!ちゃんと換気してるよ!そんな事言ったら、デパートやオフィスだって同じだろ!!」だって。
確かに仰る通りww
年内クリスマス🎄にもう一度行きたかったのですが…やる事いっぱいで、ちょっと今回は諦めました(´-ω-`)
もうどこへ行っても危ない気がするけど、お台場はガラガラです。
長女がお台場のホテルに連泊でお仕事してて、LINEで写真を送って来ます。Go To使えないからって長女はキャンセルしませんでしたよ。朝のお散歩、とても気持ち良いそうです☆
あー、婆婆もXmas行きたかった〜_:(´ཀ`」 ∠):
勿論コロナには十分気をつけて、感染対策気を抜かないように言ってあります!
でもね、結局フツーにスーパーでお買い物してたって、外出してる訳だからリスクはあるんですよねー💦
昔生協から宅配して貰ってたけど
選ぶ楽しみが限られるからつまんないし。
何にでもウィルス付いてるかも知れないし。←そんな事迄考えてると何も食べられなくなって余計アタマやられますww
だから何事もバランス、バランス。
「自分で自分の機嫌を取る!」byみやぞん
10月21日
お台場 ヴィーナスフォート ①
この日はジイがお世話になったドローン学校のインタビューを受けるというので、婆婆も同行しました♪
珍しく往きも帰りも首都高で。
やっぱり助手席でも首都高は緊張します。特に赤坂トンネル・三宅坂トンネル辺りは。
でもレインボーブリッジが見えて来ると一気にテンション上がりますww\( ˆoˆ )/
橋を渡る時は「来るぞ!来るぞ!来るぞ!来たーーー!!」って感じ(*≧∀≦*) いつも。毎回www
海・空・雲・レインボーブリッジ(*´艸`*)♡
台場インターを降りて行くと、あーお台場来たな〜って思う。
でもやっぱり昔の方が勢いがあったな(*´-`)
皆んなの遊び場って感じだったから。
で、青海に向かうとヴィーナスフォートはありますが、駐車場の入り口は狭いので見落としてしまいそうになります。お気をつけ下さい(^。^)/
クルマを駐める所によっては、観覧車とのベストショットが撮れますよ♪
ヴィーナスフォート内のドローンスクール練習場
ここでは主に操作の仕方を学ぶんだそう。空いたので使って下さいとの事でした。ジイは広々した屋外で飛ばしたいんだけど…もう東京では好きに飛ばして練習出来る所は無いそうです(´ω`)
それからミニカーの京商さん覗いたりぷらぷらお店に寄ったりして
お夕飯は牛タン定食のお店に入りました。離れてたけど、お若い方達5人ぐらいで呑みながら騒いでましたから、デザートもオーダーしないで直ぐに出ました。
帰路 レインボーブリッジのライトアップ 青色です!凄い濃い青ww
東京アラートが発令されたGW時はこれが真っ赤だったそうで、鳥居⛩みたいかな?って思いましたけどちょっと怖かったかもですねー
((((;゚Д゚)))))))
青でも別次元に行きそうですからww
でもやっぱり東京の夜景は綺麗✨だと思う(*´艸`*) 婆婆にとってはこの街が故郷だからね。
ここで生きて行くのじゃー٩( 'ω' )و
東京タワー🗼は同い年だしww
I ❤️ TOKYO www
11月4日 ヴィーナスフォート②
感染者だんだん増えてたけど、国がGOを出してるから、もう皆んな歯止めが効かなくなっちゃってましたね。
婆婆達はリフォームの合間を縫って再度ヴィーナスフォートへ。
この日は先日ドローンスクールに預けたジイのプロポ(コントローラー)を受け取りに行きました。
行きは又首都高C4。
乗って直ぐジイが新宿の分岐で「アレッ?どっちだっけ?」って言うのには焦ったけどww
この日は前回よりぴーかんの青空。ぴーかんだと東京湾が青く見えてとても綺麗✨なんです🎶
何度渡ってもイイなぁ(*≧∀≦*)g-☆
次はゲートブリッジも渡ってみたいなぁって思っています(*´艸`*)
自分住んでる東京だけど、まだまだ知らない所だらけww
ジイがドローンスクールに行ってる間、婆婆はニトリさんでカーテンを見て選ぶって事だったんだけど、ピン!と来る柄が無かった(気もそぞろw)
吉祥寺東急デパートに入ってるニトリさんは凄い密なのに、こちらのニトリさんはがら〜んとしてました(°_°)
ヴィーナスフォートの中はこんな感じです( ^ω^ )b
全部ツクリモノだけどねwww
時間によって空の色が変わります(*´艸`*)
それにしても人居なかった💦
昔はメインの噴水のところで、ローマのトレビの泉みたいに後ろ向きでコイン投げてたりしてたのに。
そして大好きな ヒストリーガレージへ
ヒストリーガレージ1Fのカフェ グリースさん(*´艸`*)ここはスーパーGTの収録でも使われてましたね( ^ω^ )b
ラテ頼んだけど、カプチーノが
美味しいらしいww

こちらのデロリアン、長女が行った時、エンジンかけてくれたそうで、動画を送ってくれました♪
イイ音でした〜(*´艸`*)
直に聞きたかったなぁ。
中庭に噴水もあって、もう殆ど貸し切り状態☆
一人でのんびりまったり羽伸ばしていました♪
トヨタさんの牙城だから、コーヒー飲んでる席からもレストアガレージの作業してるところをガラス越しに観る事が出来ますよ♪
( ^ω^ )b
ミニカーのショップも入り口に♪
婆婆のようなミーハーにはここは天国www
ホント寝起きしたい╰(*´︶`*)╯♡
ではバンバン オサシン貼ります!!(得意の手抜き)
Tokyo Coffee & Carsで座らせて頂いたオクルマも展示されてましたよ〜( ^ω^ )b♪

まだまだ沢山の名車が展示されています♪
古い昭和の街並みも楽しい(≧∀≦)🎶
極楽、極楽www
ジイが練習終わって戻って来たから、二人でパレットタウンの外に出たら、トワイライトタイムでした(*´꒳`*)
ヴィーナスフォートがあるパレットタウンの北側は草っ原。
わー!!原っぱー!!\( ˆoˆ )/←こんな原っぱで喜ぶ人そんないないよねww
久しく緑や土の広いところ見てないもんで(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦
そこに唐突に建築模型のようなカフェ(ART BAY CAFE)があったりして。
お若いカップルばっかりで、ジイと婆婆はおよびじゃないって感じww
ここがあと1年と少しで無くなってしまうなんて!(/ _ ; )
何にでも終わりがあり始まりがある…と思おう。
壊れたら又創れば良いのです。
で、暗くて年寄りは足下も覚束ないので早々に退散しましたww
んで又戻ってヴィーナスフォートの教会広場のステーキ屋さんでササっとお食事済ませて。
ホントに殆ど人居ませんでした。
賑わっていた去年を思うとお気の毒です💦 (去年は高層マンションの外国人ファミリーが多くなってましたけど居なくなっちゃったのねー)

フジテレビのイルミと。
帰路はこの日は下道をチョイス。
高速だと右にカーブしながら都心方面に入って行くんですが…一般道だとモノレールのゆりかもめと並走します。
で車道の方は左に大きくカーブしながら、海の上をぐるりと1周するんです♪ 光が水に映って綺麗✨だし、ブリッジを眺められるから、この下道は下道でとても良いですよ( ^ω^ )v♪
で、帰り道には又東京タワー🗼の芝を通り、六本木、青山、原宿を通って帰りました(*´艸`*)
原宿表参道は文化の日の翌日だったし、明治神宮創建100周年の記念の旗が飾られていました♪
ラッキー🤞
新しくもない情報だけど、良かったら皆さま、来年コロナ落ち着いてたら、どうぞお出掛けしてみて下さいね❣️( ^ω^ )/
まだまだ載せたい事はあったのですがwwひとまずこれにて。
今年もまた色々と至らぬBBAが大変お世話になりました。
本当に有難うございました<(_ _)>❤️
失礼な事を申し上げた方々にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
どうぞ皆様、お変わりなくお元気で良いお年をお迎え下さい。
2020も最後までお付き合い頂き有難うございました♡
べりばあ ( ^ω^ )/