• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べりばあのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

お約束の吉祥寺wwと桜🌸と春のイロイロ

お約束の吉祥寺wwと桜🌸と春のイロイロこんにちは〜( ^ω^ )/

4月半ばに思い立って書き始めたのに、色々忙しくて(言い訳)ズルズルup延びました(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦
だって賑やかな吉祥寺の写真のボカシ処理とかめんどくさいんだもん(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
今日はやっとウチに居られるのでオサシン貼り付け作業しました。


大変お待たせしましたww

ちょっと前迄寒くて神経痛で愚痴ってたのに、夏日だったり、又寒くなったり💦
春って嬉しい筈なのに、環境変わったり眠いし怠いよねー。
ジイと婆婆も桜🌸が咲く前、背中やら膝やら痛くて(チャリで転けたせいもあったけど)、お互いに手の届かないとこ湿布貼ってくれってwww
「やだねぇ。歳は取りたくないねぇ。よっこらしょ。」って、めちゃくちゃ動きも緩慢になっちゃって、ホント浦島太郎が玉手箱の蓋開けたみたいになってたんだけど…
こないだの夜10時半の地震、婆婆何時ものように草臥れてソファに凭れ掛かり乍らウトウトしてたらグラグラっと来て飛び起きました!!!!

Σ(゚д゚lll) 」∠)_

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

なんだ!結構自分俊敏に動けるじゃん!!ってwww

いざとなったら火事場の馬鹿力出せるように、腹筋運動とスクワットぐらいは続けないとイカンねf^_^;
最近おなまけだったから、膝痛も出たんだと思う。 反省💦
皆様もどうぞお気をつけてね〜(^。^)/

それでもまあまあハードにべりとウロチョロしてた婆婆で〜す( ̄∇ ̄)
















ホワイトデーも何故か色々収穫がありましたしww
いつもお心遣い 感謝です(^人^)❣️











桜🌸🌸🌸も今年は色々観たし♪
(でもみんカラ用の“愛車と桜”は撮り忘れたという大失態orz💦)
屋上での愛車と空はムダに多いけどねwww
ま、そんな事もあるさ♪(´ε` )
脳内で桜🌸とべりを合体させればイイだけの話www
三鷹警察署の前の桜🌸のトンネルは今年も見事でした(*´꒳`*)
見れただけでも幸せ✨です🎶















んで、お約束の吉祥寺upなんだけど。

もう色々オサシン撮り過ぎて何が何やら状態なので、時系列めちゃくちゃだけど書きたいものから書かせて頂きます♪ ←いつもながら勝手ww


いつもお世話になってる吉祥寺東急 さんの3F武蔵野マルシェ♪




言っときますけど、吉祥寺は決してお洒落な街ではありませんよー\( ˆoˆ )/







あ、でもこの前歩いてる男性なかなかオサレwww





ホントupしきれないです〜/(^o^)\
どうしよう💦


狭い中にホント色々なお店が集まってて…そんなにセカセカ歩かなくても井の頭公園や沢山の専門店、カフェやレストラン、駅ビル、パルコや東急デパート、お寺さん、ハモニカ横丁、色々とにかくギッシリ詰まってる密度の濃い街💕💕💕
集約されてるからぶらりも楽なんですよ。ホントこの一言に尽きると思う。
それでもお店一つ一つを覗いていたら、時間がいくらあっても足りないけどww

バリッと一丁羅着て高級ブランド買いに行く街でもないし、ゆったりお散歩してるって格好が一番似合うんだと思う。
誰もファッションチェックなんてしてないと言うか、しようが無い感じwwそこが吉祥寺の一番凄いところなのかも(*´艸`*)

今まだコロナで安心は出来ないんだけど、桜が散っても緑の季節を迎えて、皆さん井の頭公園でイオンシャワー浴びて、そこからぷらぷらとオキニのカフェに入るスタイルが多いかな。
人が多いというのは、活力なんだね。そして又出店を呼び寄せるという。

婆婆は小さい頃から吉祥寺をずっと見てきたからゴチャゴチャしてるのが当たり前で、人って意外とカオスが好きで安心するんだなって最近特に感じる。
でも自分のペースを守らないと疲れますww
その為にもカフェでのんびりする事をお勧めしますよ〜(^。^)/

そう言う婆婆は忙しくて最近セカセカしてますけどねww
駐車料金も出来るだけ払いたくないから、2時間以内のお買い物ゲーム💦
てもいつでも吉祥寺に寄れるのは有り難いです♪
べりとも走れるし婆婆の最大のストレス解消法なので(^-^)v♪

先月母が入院してたので、オンライン面会を済ませての帰路、ちょっと中道通り商店街を西からぷらぷらと歩いてオサシン撮ったり、覗いたり…♪
よく考えたら(よく考えなくても?)相当不審なBBAです😅
この歳で一人でその時間ウロウロそういう事しないよねー(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦

ま、べりばあだからwww

早く帰って晩御飯の支度しろって?それって、今はハラスメントだからww
でも帰ったら超速調理でちゃんと食べてるからねー( ^ω^ )/

意外と若い頃からソロ活も好き❣️だから、江口さんの「ソロ活女子のススメ」も毎回面白くて録画してジイと観てます♪(*´艸`*)
又脱線www

んで中道通りもちょっと見ないでいると閉店してたり、変わってたり…😓
でも新しいお店✨も出来てて嬉しかったり😊v🎶

その日見つけたのは絵本と児童書のお店「緑のゆび」(*´艸`*)
今年1月5日にオープンしてたんだって。




もう閉まるところだったんだけど、どうぞどうぞ!って招き入れて下さって(*≧∀≦*)
お言葉に甘えてお店の中見せて貰いました♪

婆婆は頭の中10歳ぐらいで止まっちゃってるから絵本や児童書が大好きなのです❤️

うおおおおー‼️ \( ˆoˆ )/
懐かしい児童書の数々!!気絶しそうでしたwww

婆婆は10歳ぐらいの時ファンタジー大好きで、「ライオンと魔女」とか「ゲド戦記」とか夢中になって読んだから(*≧∀≦*)g-☆
そういう本が飾り棚にも沢山飾ってありました(*´艸`*)♡
長女に読んであげたり、通っていた私設文庫でお借りしたり、テラーの方々が読んで下さった名作の数々(*≧∀≦*)
素晴らしい✨です!!
子供の本と侮る事なかれ!!
昔から読み継がれている骨太な絵本を読む事で、しっかりとした倫理観や道徳心が根付くと思うので( ^ω^ )bタブン

婆婆思うに…戦争やらかすヤツは幼い時頭柔らかい時にそういう本に出会わなかったんだな🤔
今、ウクライナの惨状を目にする度に、イジメを見過ごしているようなイヤ〜な気分になります(~_~;) 最悪💦

そして日本人ももっと危機感持て💢って言われているような💦

何にせよ難しい時代になりました😓
ニュースを聴いたり見たりすると気分は上がりませんが…

本はイイですね☆
ちゃんと実体として手元にある安心感もあるから♪
座右の書となる1冊に子供の頃に出逢えたら、それはとてもとても幸せな事です( ^ω^ )v♪

今この時期に児童書のお店を開くって、凄い事だと思う。
ある意味使命感のような姿勢を感じる。ホントに素敵なお店でした☆
永く続いて欲しいと思います(*´꒳`*)

なので是非お子さんには良書のプレゼントを!!( ^ω^ )b
国の基本は教育ですから!(婆婆が言うかww) ホントだよ!!

他にもとても可愛い紙類のお店とか。
出ていらした3人組のお嬢さん方に、此処は雑貨屋さん?て訊ねたら、紙類の色々可愛いのがありますって買ったモノ見せてくれて教えてくれました♪
素敵なお嬢さん方❣️幸せになってねー(^。^)/











































ホントにちょっと見ないうちに色々変わってて不思議な感じがする時間帯でした(*´꒳`*) 宵闇の灯りもイイわ〜www

でもコロナで吉祥寺の誇る老舗は閉店相次ぎ……芙蓉亭さん然り、葡萄屋さん然り……

それと以前にも載せた吉祥寺第一ホテルさんも3月31日で営業終了しちゃったしね😭😭😭







その前にホテル内の鉄板焼きステーキ🥩行こうと思って予約しようとしたら、いっぱいですって断られたの。
でも最後は寂しくなく終わる事が出来るんだなってその時少しホッとしました😮‍💨




それと最後の展示のモザイクフォトアート❣️
クリスマスツリー🎄の前でホテルの方に撮って頂いたオサシンも本当に使われていました( ^ω^ )v♪ みん友の下僕さんと婆婆も奇跡的に加わる事が出来てラッキーでした🤞😊




素晴らしい✨風景アートでしたよ☆
下僕さんと婆婆のあの奇跡のプチオフがこの作品の中に残るとは‼️(*´艸`*)
持ってるなぁwww どっちが?🤣

長女とも一緒に観に行って、ラウンジで美味しい黒豆きなこアイスも食べたし🎶







フロント前の🌸の形の紙に一言書かせて頂いて…気持ちの整理を付けましたww
でもまだ吉祥寺第一ホテルが無くなったなんて信じられない。


それから…先々週日曜日は、ジイがお誕生日プレゼント買いに吉祥寺行く体力ある?って訊くから、
モッチーのロン‼️(((o(*゚▽゚*)o)))♡てwww(いつの時代の言葉?)

ヘロヘロでも婆婆は吉祥寺行くと充電して帰って来れるのですwww
そのぐらい吉祥寺LOVE💕です。

まあ、ちょこちょこと観て、欲しい物もゲットして、ご挨拶する人にはご挨拶して…
帰ろうと思ったんだけど。

そうだ!!(*⁰▿⁰*)

まだ象のはな子の像🦣撮った事無い!と思い出して、駅前ロータリー迄行きました♪ 駅周辺はやたら人多かったけど💦




でもはな子の像のある場所はガラガラ。新しい待ち合わせ場所って触れ込みだけど、全然そんな感じじゃありません。ちょっとなぁ😓
はな子、寂しくね?

だから、はな子像バッシャバッシャ撮り放題だった(^-^)v♪
まあ、婆婆はBBAの特権で何処でもバッシャバッシャ撮れるけどwww

でもあそこロータリーの真ん中で、待ち合わせ場所にするには緑陰🌳無くてダメ。
それにもうちょっとロマンチックなベンチにして欲しいなぁ。
そう言えば思い出したけど…ジイ婆婆が初めて待ち合わせしたのは吉祥寺の井の頭線改札の下だった(余計な情報ですねww)
はな子の場所を渋谷のハチ公みたいにしたいなら、何かストーリーが欲しいよね〜( ^ω^ )b
例えば はな子の鼻を撫でると幸せになれるとか、アレルギー治るとかww、井の頭池のボートにカップルで乗ってもはな子の鼻を一緒に撫でると別れないとかね(^_−)−☆ 都市伝説作っちゃいましょうよww

でも…wikiではな子の一生を知ったら、ちょっと悲しい気持ちにもなった😓
だから次に行ったら、はな子の前足と鼻を撫でてあげようと思う。
はな子、井の頭文化園で69歳迄頑張ったんだね!って(*´-`)

婆婆、象にはちょっと思い入れがあるんです(^。^)b

長女が小学校低学年の頃、文化祭で「ぞうれっしゃがやってきた」を演ったのね。
それで一緒にお風呂で一生懸命練習したりしてました(*´∀`)♪( ´θ`)
その後も当時の先生方からお誘い頂いてママ友たちとご一緒に数回舞台で歌った事が♪

だから、吉祥寺はな子を撮って来た晩は「ぞうれっしゃ」を思い出しちゃってキッチンでリフレインwww

「ぞうれっしゃ」の楽曲は本当に素晴らしいです✨(*´艸`*)
名古屋の東山動物園の戦争中のお話が元になってます。良かったらググってみて下さい。←相変わらず不親切ww

それと習い事の大先輩が世界中を飛び回っていた方で、その方からアフリカのズール族の未婚女性達が幸せな結婚を願って身に着けているブレスレットをお土産に頂いた事があって(*´艸`*)




なんと!この太い一本一本が象の尻尾の毛なんだって!!ビックリだよね(*≧∀≦*) 蔓のように硬いです。

コレはもう40年以上にもなる婆婆のラッキーアイテム✨サイズも調節出来る優れもの(*´艸`*)
独身女性じゃないけど今でも大切にしていますww




今この21世紀になって、信じられない事が沢山起きてますよね⁉︎
毎日TVニュース見るのが辛いです💦
本当にとにかく早く戦争終わって欲しい!!てかヤメローo(`ω´ )o‼️

何であんな事が許されるの⁈許されていいの⁉︎ おかしいでしょ!!戦争にルール違反もへったくれもあるか!!💢
人命が失われて美しい街がどんどん破壊されて 悲しいです😭😭😭 
ホント早くやめて欲しい💢

それで…
何?はな子? 今更?

でしたけど…吉祥寺はな子からの〜平和の象徴の象についてもちょっと書いてみました。

ウクライナ🇺🇦の平和を心から強く祈りながら。


それから助手席からの帰路の眺めを少し♪



















追記:もう暫く前からだけど、上の写真のように井の頭通りの狭い片側2車線が、武蔵野市の東側ギリギリ(吉祥寺南町)迄1車線になって、自転車通行帯がしっかり取られるようになりました。運転もし易くなりましたよ♪
でもそこから東の杉並区に入ると又狭い2車線なので神経使いますが。

走る時はリラックスより緊張しながら走らないと!と、タイヤも新調して…最近改めて思う婆婆です。
可愛いべりにはまだまだ癒して貰います(*´艸`*)♡

皆様もどうぞくれぐれも御安全に❣️


何時もながらのしっちゃかめっちゃかなブログに今回も最後迄お付き合い頂き有難うございました<(_ _)>♡

べりばあ&べり







Posted at 2022/04/24 15:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月08日 イイね!

ある日の下北沢ちょこっと(*´艸`*)

ある日の下北沢ちょこっと(*&#180;艸`*)こんにちは〜( ^ω^ )/ おっひさ〜❣️

今日は只今発熱しておりま〜す!!
3回目にして初めて発熱🥵ファイザー、ファイザー、モデルナで。
ジイがファイザー、ファイザー、ファイザーで、やっぱり初めて発熱してたので、婆婆はどっちでもイイやって思って混合接種にしました。1・2回目を接種して貰ってたかかりつけの医院で早めに予約が取れたので、大規模接種会場には行かずに。
昨夜0時を回った辺りでなんか節々がギシギシと痛み始めて、インフルエンザに罹った時みたいでした。ゾクゾクして来たから、電気毛布入れて温めたらいつものように直ぐ入眠ww
でも何回も目が覚めちゃってその都度ピストルみたいな体温計をオデコに当てて…で、チッなんだ37.1°か!この体温計大陸製だから大丈夫か?とかww
婆婆にしてはナーバスだったかも🤔
でもね、身体に毒入れてる訳だから。
婆婆の自前の毒を以ってしても今回は駄目だったか…って_(:3 」∠)_
どこかでコレ、ホントに大丈夫?って思ってるとこあるからねー😇
実際ジイの上司が3回接種したのに罹ったし。まあ、軽くて済んだそうですけど。

だから、高いお熱出たら飲もうとロキソニンも用意してたんだけど、微熱のままで朝を迎えて…左腕痛いから、寝返りも打てなくて寝た気がしてないのね。
でも今朝の朝食の後、ロキソニン1錠飲んだらだいぶ楽になりました(^-^)v
もっと早く飲んどけば良かったのかww
ホント久しぶりの発熱で…。これぐらいで…😓
ヤワになったもんだなぁ💦
昔は熱があっても心頭滅却すれば!とヘーキでお仕事してたんだけどww
段々そうも行かなくなって来たのねー(-。-; 歳だなぁ。

そう言えば、先日お誕生日🎂迎えて又歳取った😤




蟹🦀食べに行こう!って行ったけど、ジイ又誕生日忘れてて💢、婆婆がケーキ買って帰るって言ったら、

J「肥るよ。」
B「イイの!買うの!」
J「え〜!いいよ〜。真っ直ぐ帰ろうよ。」
B「いんや!絶対買う!」
J「なんでだよ〜。」
B「今日は買うんだよ!!」
ってしつこく言ったらやっと分かったみたいで、血の気が引いてましたwww

J「あ、えと…えと、ラ、ラコステの何か、か、買ってあげようと思ってたんだけど…💦」ってしどろもどろになってたのがウケたwww
んで帰りにホールケーキ買ってもイイよってww
それで婆婆はいつものケーキ屋さんに向けてべりをブオブオ気持ちよく走らせました🎶🚐




ここのケーキ、とっても美味しいんです(*´艸`*)💕
飽きないお味☆ チョコプレートにも名前入れて貰って♪←「べりばあ」でも良かったかもww

んでお店の方が蝋燭何本お要りようですか?って笑いながら言うから、大6本、小4本て馬鹿正直にwww

分かっちゃうじゃんねー(๑˃̵ᴗ˂̵)>


でもね、お年を召されても婆婆の周りにはホントに素敵な方々✨が多いのです(*´艸`*)
だから、この先も違う素敵な世界✨が見えるんだろうなぁってワクワクしてます🎶 強がりじゃなくて、ホントに楽しみ〜(*≧∀≦*)


アレ⁉︎何の話だったっけ?
そうそう!ワクチン接種のお話だったんだよねww
コロナは皆んなそろそろ慣れて来てて、ウクライナ情勢にも気を取られているけど、やっぱり此方の方もしっかり予防と「もしや⁈」と思った時の為の準備はしておいた方が良いと思います。
先月は検査キットも全然売ってなかったけど、接種後に調剤薬局さん行ったら1キット¥1700で販売していたので、とりあえず2キット購入出来て良かったです(^。^)b






もしも罹った時のというシミュレーションは大事ですね!


で、ええと………

先日髪の毛切りに行ったからシモキタを載せるんだった(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦
もうね、この歳になると思い出すのが大変でww 記憶も支離滅裂www

又々髪の毛ボーボーで、何とかせにゃ!!と「美容院絶対今日行くぜ!!」って決めたものの…いつもの様にチャリで行くかべりで行くか、ギリギリ迄迷ってて…先生にお電話したら、直ぐ出て来てくれたらお待たせしないで切れるって仰るので、んじゃべりだなって٩( 'ω' )و 出動〜〜〜!!

シモキタの駐車場は婆婆が見たところ2、3台の所が多い気がします。一通だったり、住宅地の中の激狭な場所だったり。婆婆は自分の運転能力も分かっているので、そういう危険な駐車場には近づきません。15台以上駐められる場所にいつも駐めます♪ その代わり4、5分ぐらい歩きますけど。

んで南口の方は特に昔からの古い面白いお店も多いけど、今は北の方から人があまり歩いていない道を選んで歩いてますよ♪
混んでる所は昔から苦手なの〜〜!💦並んで待つのも嫌いなの〜〜!💦
食べ物にもそんなに執着しません。お腹膨れりゃイイぐらいに思ってますww 飽食は身体に悪いってどこかで思ってるのでね(^。^)b

ささっとカットして貰って美容院を後にして…シモキタのランドマーク的存在のお煎餅屋さん玉井屋さんの横に新しいサンドイッチ屋さんが出来てて、可愛いお姉さんがチラシ配って呼び込みしてました。







婆婆横眼でチラッと見て通り過ぎようとしたら、その前で制服着た小さなお嬢ちゃんが泣いてて。チャリ引っ張ってたママが困ってて。すみませんがトイレ貸して頂けませんか?ってお姉さんに言ったのね。
お姉さんが快くトイレを貸してあげてたのに感動して、ちょとお値段高かったけどサンドイッチ買ってあげようと思ったのww
婆婆も昔そういう事があったのでね。




このサンドイッチ屋さんのエビとブロッコリーのサンドイッチ、沢庵の刻んだのが入ってて凄く美味しかったです♪食感が新鮮でした☆ 店舗も可愛いし、木のナイフ・フォークを付けてくれました♪ あんバターサンドも高級な感じのお味でした(^-^)v♪

以前に比べればシモキタも格段に人流は減っているけど、それでもお若い方達が平日にもかかわらず結構来てましたよ☆
銀座みたいに気合いの入った中高年はあまり居ないですww
古着屋さん巡りとかしてる男子のグループが多いかな。楽しそうで、微笑ましかった(*´艸`*)






上の写真は別の日に撮ったものですが、そろそろホントに気兼ねなくのんびり街歩きしたいところですなぁ。
ってしてるじゃん!!(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦


で、小田急線の地下化に伴う元線路の空き地がどうなってるか…遅れ馳せながら、べりを駐車場に待たせていたので、ほんの30分程だったけどぷらぷらと行ってみました( ^ω^ )b

新宿寄りの隣駅、東北沢駅に向かう新しい商業施設の並び。










元線路上の空き地にはちょっとした空き地広場(小さいw)があって、キッチンカーが数台並んでいました♪ 土管も置いてあったりして、女の子達が元気に走り回って楽しそうに遊んでいました☆ そう!子供のうちは身体使って遊ぶんだよ!ゲームや詰め込みの勉強だけじゃなくてね☆

空き地カフェなるものがあったり、大きな将棋の駒と盤が置いてあったり。







そこから先は白い模型の様な低層の建物が連続して並んでいて…コレはコレで綺麗だけど、あと50年ぐらいしたら、原宿や代官山にかつてあった同潤会アパートみたいに味が出てくるのかな(^。^)










青い空に白い壁が映えて、端正で美しかったです☆ でもここがシモキタとはとても思えなかったな。どこか別の街みたいだった。婆婆はヒガキタって呼ぼうと思うww

風が強かったから、直ぐに引き返したけど、2時間ぐらいで駐車料金¥1200でした。
翌日から花粉のせいで、又鼻詰まり酷くなっちゃったけどね💦
久しぶりの気持ちの良いシモキタ散歩でした🎶

んで、髪の毛も軽くなったついでに帰りはいつものように定点観測地へ寄って…撮影しているうちに西新宿全体が黄金に輝き始めたので、べりとパシャリ❣️

























綺麗✨だったなぁ(*´꒳`*)
金運上がりそうww

そうしてモタモタしているうちに太陽が沈み始めたので、空は徐々に暗くなって行き…それでもまだビルは光ってて帰りたくなかったなぁ。
大好きなマジックアワー❣️(*´艸`*)
ここは夜景も素敵なんだけどね(*≧∀≦*)g-☆

サービスで別な日に撮った夜景載せますww




この日も又後ろ髪引かれながら、婆婆は満足して帰路に着いたのでした〜!!\( ˆoˆ )/

吉祥寺最近出て来ないじゃん!って思ってるそこの貴方!
大丈夫❣️
婆婆は色んな用事の合間を縫って愛する吉祥寺を撮りまくってま〜す( ^ω^ )b♪ いずれ…ね。

今回は長くなるのでこの辺でww

お熱は下がったような…。只今ピストルで測ったら、36.9°でした。
ブログ書いてたら忘れてたwww


今回もお付き合い頂きありがとうございました♪<(_ _)>♡

べりばあ&べり


Posted at 2022/03/08 17:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

2021年も唯々総ての事に感謝❣️

2021年も唯々総ての事に感謝❣️こんにちは〜( ^ω^ )/

今日でオリンピックイヤー2021が終わりますね(*´-`)
又明日からも色んな闘いが始まるからせめて数時間チカラ抜いてブログ仕上げますww

寒暖差アレルギーなのか、歳のせいなのか、いつもより鼻づまり激しくて息苦しい婆婆です_(:3 」∠)_モウスグオムカエカシラ ←多分ストレスによるものだから多分大丈夫ww 多分(^.^)b

そのせいでなのかこのブログ書き始めた月曜日27日は夕方S街のスーパーに行って、その帰りいつもの中野通りに出て3車線の真ん中に行かなきゃ直進出来ないのに…左折が渋滞してると思って自分真ん中行ったつもりが右折レーンだった💦 ボケ!!
で、仕方無く右折して自宅と反対方面にどんどん甲州街道走ってww (大体甲州街道は苦手😅)
結局初台の新国立劇場(レコ大会場)を左折して山手通りもちょっと走って戻ったんだけど、その信号待ちしてる時、「ウオォ!!これは!!」というイイ景色に出会えたんですよ〜❣️
✨✨✨(*´艸`*)

オサシン撮りたかったなー(≧∀≦)くぅ〜!!

丁度夕闇迫るマジックアワーの交差点。上にはカーブする高速、向こうにはパークハイアット東京。光量が何とも言えない素敵な一期一会の世界✨でした(*゚∀゚*)
ああ、これを見せたいが為のミステイクだったのか…。

それって深いですよねww

婆婆的ポジティブ変換 ♪

年末で混んでてめっさ時間食ったけど又一つ勉強になりました☆
間違える経験の大事さ( ^ω^ )bナンテネ
でもま、何度間違えてもケロッと忘れて同じ事繰り返してますね(๑˃̵ᴗ˂̵)>💦
ケロケロ🐸🐸

べりと一緒に行動するようになってこういうセレンディピティ的な事が増えました♪
それだけ行動が増えたという事ですから、やっぱり婆婆にとってべりは特別なクルマなんですよね☆(*´艸`*)
これからも気負わずにてれてれ婆婆らしく乗れるところまで乗って行きますよー٩( 'ω' )و

トップ画、コレ何の写真?って思いますよね⁉︎
走行中でスマホで手ブレで。
婆婆はとても気に入っています🎶 アートっぽくてww




何を撮ったか判る方は夜ドライブの通ですww 簡単?
答えは最後に( ^ω^ )/

それでは今年最後の日記の始まり始まり〜。


12月5日(日)

この日は何シテル?のひょんなやり取りから、急遽下僕3号さんとオフランチする事に♪
コロナでオフのお約束をずーっと果たせずもう2年も経っていました💦
いずれ、いずれと言いながら…。
婆婆は自分が狼少年のような気持ちになっていましたww

母の介護もあってすっかり東京ヒキコ体質になっている婆婆の為に、又新宿迄来て下さるとの事!!

ウワーオ!!(*´艸`*)

ランチするなら、感染者数が激減している今しか無い!と判断。

で、お迎えに行く時ジイが吉祥寺に行くなら、見たいモノがあるから乗せてってくれ、駐車用員になるからと言うので仕方無く助手席に乗せましたww







新宿のホテルか代官山のランチがイイかな?とも思ってたんだけどな😤

新宿から吉祥寺迄でも距離にして12キロぐらい。近いもんです♪

又西口ロータリーでピックアップ。
ジイもお目にかかれて良かったです♪

んでバビューンと吉祥寺迄運転して、駐車場の手前で婆婆と下僕さんが降りて「後宜しく!」って手を振ったんだけど………下僕さんとMH(マーガレット・ハウエル)カフェの写真を撮ろうと思ってたら、満車で駐められない〜って泣き言が😤 使えねー💢

んでユニクロの駐車タワーに入るところって言うから、「んじゃ、第一ホテルに入れて!!」と指令を出したら「もうムリ💦」とか言うから、「んじゃそこでイイよ!」って切ったら、又電話がかかって来て「今第一ホテルの駐車場に駐めた」ってww
なんだ。出来るんじゃんて。

ƪ(˘⌣˘)ʃヤレヤレ

とりまジイお疲れ様でした☆

しかーし!!その後ジイはいそいそとその場を去り、高額な買物(又PC)をしてニヤニヤしながら婆婆より遅く帰宅したのです😤ヤラレター!


それで吉祥寺第一ホテルのパークストリートラウンジでのランチとなりました(^。^)b




でもその時婆婆は知らなかったんですが、下僕さんが第一ホテル2022年3月で営業終了とのお知らせを見つけて、え〜〜〜ッ!!!Σ(゚д゚lll)

我が家はお祝い事で時々お世話になってたし、1階のギャラリーKも毎回ご案内頂くから楽しみにしてたのになぁ。







コロナ前は賑わってたのに…。可愛いホテルで気に入ってたのに…。
寂しくなるなぁ(´;ω;`)

メニューも寂しくなってたんだけど、下僕さんとオソロで優しい味の海鮮ソースのオムライスと紅茶頂けて良かったです♪
他にお客さんあまり居なくて、静かだったし(*´艸`*) ゆったり出来ました♪
2年ぶりで積もる話をと思ってたけど…下僕さんも言ってたようにしょっちゅうオンで話してるから久しぶりって感じしないねってww
オンラインってそういう事ね(*´艸`*)




フロントのところにあったXmasツリー🎄の前でオサシン撮ったし♪




それから吉祥寺を出て婆婆御用達の星乃珈琲さんへ。
まあ、この日は日曜って事もあるけど感染者数が減って混んでましたね〜💦

奥の書斎部屋が空いてると言うので、席に座ったら、横の書棚が埃だらけだったのでラウンジの中央の席に替えて貰いました。
いくらなんでもアレは駄目でしょ!!
次回行っても埃だらけだったら、もう使わないよ!!o(`ω´ )o
飲食なんだから気をつけて!!

でも下僕さんがスワンチェアを喜んでくれて良かったです♪
で、お互い胃弱・腸弱なのでwパンケーキはダブルにしないでシングルにして正解でした(^。^)b モンブランのパンケーキは美味しかったですよ♪
下僕さんは星乃珈琲ブレンド、婆婆はカフェインレスで。



お店から出たらお隣はCX-5でしたw
お洋服に合わせて婆婆お手製のチェックのマスクの下僕さん。とても良い笑顔だったのでついパチリww




それから婆婆の定点観測地wwにお連れして(*´艸`*)




もう少し居れば夕景色観る事が出来たんだけど遅くなってはいけないので新宿駅に向かいました。
丁度超高層ビルに夕陽が当たっていたので、都庁の周りもぐるりと(^。^)b










2018年と同じようなコースだったけど…あの時はコロナのコの字も無かったもんね。
今回のオフは奇跡のタイミングで2021唯一叶ったオフとなりました。

他にお誘い下さった方々も有難うございました。タイミングが合わず失礼の段お許し下さい<(_ _)>💦
又機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。


下僕さんは親子ほども歳の差があるのに何故かご一緒していてとても落ち着く方です。婆婆にとって森や湖みたいな人www
2018年のFSWで、学校の後輩という事が発覚した時は本当にビックリしましたW(`0`)W

そういう不思議なご縁もあって今に至り色々とお世話になりっぱなしww

下僕3号さん、遠路遥々危険な東京迄お運び下さって有難うございました<(_ _)>
ビビリな婆婆と違って、静かな人だけど度胸あるんだよねーwww(≧∀≦)

SNSって自慢合戦みたいでバカみたい(自分もw)って思ったりする事もあるんだけど😇年齢や性別関係なく面白い感性の持ち主とONでお話出来るチャンスなんですよね♪(*´艸`*)
婆婆は人懐っこい方だと思います。
でもストーカー気質の方は苦手だし危険なのでブッブー❌です。
それとマウント取ろうとするような人もちょっとね-_-b

もう年寄りなので本当にマイペースでしかやれません。とにかくテキトー&マイペース!!ある日突然ポックリなんて事もあながち無いとも思えなくなって来ました。だから色々考えて変わらないとと思うし。
これをお読みになってスタンスが違うなと思われる方はホントにどうぞご遠慮なく解除して下さいねー!!
\( ˆoˆ )/<(_ _)>フカブカ



12月23日(木)

そして先週クタクタだったけど、出掛けるなら今日しか無いってんで、べり出動!!٩( 'ω' )و

11月に京王プラザホテルの樹林さんで頂いたTOKYOワクション飲み物チケットが12月いっぱいで切れちゃう💦とジイが騒ぐので、小市民なジイと婆婆はいそいそと又出掛けましたww










んでランチは前回和食だったから、今日は中華にしようって「南園」さんへ。




初めて入ったけどお店の間口狭いのに中は広くて真ん中に噴水迄ありました♪







ランチコースは税・サービス込みで確か¥4800
アラカルトで麺類頼んでも¥3800ぐらいするから、コースの方が断然お得❣️
お腹いっぱいになりましたよ♪

スープの温度が絶妙だったし、エビチリも凄く美味しかった🎶😋

飲み物チケットはジャスミン茶がコースに付いているので、ジュース🍹をお願いしました(*´艸`*)ツカエテヨカッタ♪

お会計が済んだ後、個室を見学させて貰ったら、まあ!どのお部屋もゆったりしていて素敵でした✨(*゚∀゚*)
何かお祝い事にイイ感じです☆

で、京プラを出た時ジイが買って来たルイ・アームストロングの生誕120周年CDをかけてお墓に向かいました♪ 朝ドラのお陰でサッチモ付いてるwww








その後お墓参りを済ませて(フツーは午前中だろw)、白金のプラチナ通りにある雑貨店ロゼストさんへフレグランスランプのオイルを買い足しに。

一時期コロナでお気に入りのシトロネラという香りが入荷出来ないとご連絡を頂いた時もありましたけど、無事3本ゲットしました♪

プラチナ通りはいつもそうだけど、高額そうなスポーツカーをよく見かけます。集まりがあったのかフェラーリやポルシェがずらずらww










挟まれて逆にニッコリ笑顔のべりは目立ってました(*´艸`*)kawaii♡

それから真っ直ぐ帰るのも勿体無いので芝へ向かい東京タワー🗼









間近でw





六本木











欅坂のイルミネーション














西麻布



広尾








青山からの
国立競技場🏟(原宿表参道のイルミ行けばよかった💦真っ暗)








千駄ヶ谷







代々木
新宿と戻って来て…












青くライトアップされた都庁










トップ画像の正体はコレでしたーww

蒼く光る都庁、間近で観ると迫力ありました☆ タイミングよく見る事が出来て良かったです🎶

手ブレで失礼しましたー(^。^)/



以上今年最後の都心ドライブでした♪



今年2021年も最後迄お付き合い下さいまして有難うございました。
心より御礼申し上げます<(_ _)>

来年も皆様がご健康でご活躍されますように♡(^人^)

どうぞ良いお年をお迎えください❣️



べりばあ&べり























Posted at 2021/12/31 10:43:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年11月25日 イイね!

秋になってからの事

秋になってからの事こんにちは〜( ^ω^ )

又々開き直ってお久しぶりのブログですww

遠出してないから大したネタも無いんだけど、ちょっとホッとしたところで、書く気になったと言うか…🤔

いやー、この数ヶ月婆婆の処理能力以上の事態が色々発生してまして、必死でもがきながら(悪態もつきながらww)日々生活してて…自分よくやれてるなぁと自分で自分を褒めてあげたいです(^.^)b
「杜子春」とかが子供の頃から刺さっている婆婆は良心も大事にしたいのでww

でもね、up出来ないような大失態も数々やってる最近の婆婆で💦
ま、それは…此処ではナイショ🤫

ジイ曰く色々あっても暗くならないところが婆婆のイイところらしいです♪
深く考えられないっつうか忘れっぽいつうか(๑˃̵ᴗ˂̵)>
(唯のバ◯じゃん!)

と言う事で色々大変なんだけど(シツコイw)、何故トップの可愛いミニ薔薇かと言うと…

先日も必死こいて実家からの帰路、いつも寄るスーパーに珍しくお洒落な優しい色合いのミニ薔薇が(ここ大事!)2鉢あったのでジロジロ見てたら、仲良さげなご夫婦の奥様が「あら〜、素敵!可愛いわねー💕」って仰るから、
婆婆「あ、どうぞ、どうぞ。お要り用ですか?」って言ったら、
「あ、いいの、いいの。見てるだけ〜w」って。
スーパーで話しかけられるって、ホント久しぶり!!
コロナになってから、マスク着用・会話禁止・買い物はなるべくお一人でが普通だし家族連れは顰蹙モノだったりしたし。

それでカゴに色々放り込んで、レジに並んでカウントして貰ってたら、又そのご夫婦が次に並んでらして、
「あ、2つ買われたのね〜。イイわね〜。奥さんにピッタリよ!雰囲気が似てる!」って仰るから、
「イヤイヤイヤ、そんな、そんな!」と返すのが精一杯の婆婆で(〃ω〃)

でもそれ、スッゴク嬉しかったんです(*≧∀≦*)🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
天に舞い上がりましたww

こういう方がホントの朗らかな奥さんなんだろうな(*´艸`*)

コロナ禍だけど…そう言う知らない方との何気ない会話から、明日への活力を貰ったりもするんだよなぁ。

感染者数が減って、やっと皆さん普通にリラックスしてお買い物出来るようになったって事ね(^。^)b
東京ナンバーもそれ程嫌がられなくなったみたいだしww

非接触が当たり前の世の中になりつつあるけど、何万年かの自然な人間の進化は喋ったり接触したりして得て来たものでしょ⁈
自然でない事は続かない気がする。
何かのCMで、未来はアナログだ!って言ってたな。
婆婆もそんな気がしてる。

でも婆婆のそんな思惑には係らず、世の中はどんどん変わって行くんでしょうね。
ガラパゴスイグアナが水陸両用のハイブリッドイグアナになったように、変わって行ける者だけが生き残って行くんだね。
以前片付けしてた時、中学国語の教科書が出て来て、小川未明の「おじいさんのランプ」が目に止まってつい読んだら切なくなった事思い出した(ノ_<)

今凄い時代に居合わせてるって感じ。人もクルマも社会も何もかも待ったなし!!って。

徒然なるままに又しょーもない事書きましたが…

日記なので、秋になってからの事ちょこっと記しておきます( ^ω^ )b
いつも通りご興味の無い方はスルーして下さいね☆ (ここまで書いておきながらwww)

いつも通り撮影したり









コスモス観に行ったり










ハロウィン🎃で遊んでみたり





吉祥寺にお買い物に立ち寄り、駐車場で奇遇にもww並べてみたり










夜の撮影したりww




ジイが結婚記念日に何故かクリスマス🎄GODIVA買って来たりww




でも翌日せっかくだから、近場にランチだけでも行こう!って、38年前に式と披露宴を挙げた京王プラザホテル東京へ。




50周年おめでとうございます㊗️🎊
我々も50周年の金婚式を目指して頑張りたいと思います٩( 'ω' )و




ランチは勿論年寄りなので和食です(^。^)b

んで、お会計時にTOKYOワクションお見せしたら、ホテル内で使える飲み物チケット頂きました♪
なので、ぷらぷらした後オールデイダイニングの「樹林」さんへ




樹林さんは変わらない感じ。
披露宴の後、2次会はお向かいの三井ビルのお店で、皆んなに踊れ踊れって言われてジイとドレスでジルバ迄踊ってクタクタになってww

夜10時過ぎに戻って来て、飲まず食わずだったから、ここ樹林さんのお茶漬けがハラワタまで浸み込みましたww

そんな38年前の事を思い出しながら、美味しい苺ショートとカフェ・オ・レ(飲み物チケットでタダww)




丁度サンリオさんとコラボしたフェアをやってたみたいで、映えるスポットも作ってありました☆
だから、予約の女性客が多かったのね(*´艸`*)




んで、お会計時に又飲み物チケット有り難く頂きました♪(*´艸`*)マタツカエル


それで、暫く前に出来てた住友ビルのガラスのアトリウムをまだ見ていなかったので、京王プラザホテルの西側の正面エントランスから出てみると、真向かいが都庁の東側正面。









丁度真上をジェット機が。

以前は新宿の上なんて飛ばなかったのに。





都庁側に渡って右手に行けば直ぐ住友ビル。
歩いてもホントに直ぐです♪





不動産会社の展示やガンダムのリサイクルで、ガンプラ配ったりしてました。











で、ジイが抜け駆けして作ったのがコレ




婆婆はまだ製作中ですww
頑張ります!!p(^_^)q





それでは最後に。
ホントにホントに大好きな吉祥寺井の頭公園の紅葉🍁のオサシンを❣️






















この日勤労感謝の日は、婆婆は実家にお泊まりだったので往きに寄りました。

コロナで活動休止していた長女のお友達が又吉祥寺ギャラリーで美味しいお菓子を販売すると言うので応援に。
婆婆のママ友のお嬢さんで頑張り屋さんのパティシエール( ^ω^ )b




井の頭公園駅の直ぐ近くで、「クルマで行くバカはいない😤」と、助手席で散々文句を言う長女。確かにww
住宅地の狭い道で、擦りそうになりながらバックしたり、ナビ使っても迷ったり💦
んでコインパーキングは満車ばかりだし💦

ウロウロウロウロウロウロウロウロ💦
でも神様は友人を応援しに行く我々を見捨てなかったwww

ナビにも載って無かったけど、ホント良い場所に辿り着けたんですよ〜。
(*´艸`*)
持ってるよねー❣️(*≧∀≦*)g-☆
最近失敗ばかりで凹んでたけど…ちょっと気分上がりました♪
でも調子に乗らないように気をつけます!!p(^_^)q

これからも辛い厳しい時、小さな事でも有り難くラッキー🤞✨🎶って感じるような自分でいたいと思います。
(^。^)/

井の頭公園があって良かった🎶

近くで紅葉🍁見る事が出来て良かった🎶

介護で大変だけど、介護させて貰う幸せ感じてます🎶


それでは最後の最後に吉祥寺東急の今年のクリスマスツリー🎄を❣️







ご覧頂き有難うございました<(_ _)>♡

べりばあ&べり





Posted at 2021/11/25 18:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!9月19日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
「愛車と出会って◯年」は、初めて出て来ましたww
ビックリ‼️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
タイムラインに出て来たからには書かずばなるまいww
いつも通りテキトーですが…f^_^;


■この1年でこんなパーツを付けました!

なし。

シンプルイズベストww


■この1年でこんな整備をしました!

関東MAZDAさんにて半年点検をちゃんちゃんとやっているので安心♪(*^ω^*)b
の筈…ダヨネ。←圧


■愛車のイイね!数(2021年09月13日時点)
283イイね!

皆様、愛娘べりに信じられない程沢山の👍 本当に有難うございました<(_ _)>♡

■これからいじりたいところは・・・

○純正高輝度アルミホイール交換
○タイヤ交換
○ドアストライカーカバー装着
・・・ぐらいカナ🤔
必要に迫られたらやりますww


■愛車に一言

長距離・高速・サーキット走れなくてゴメン💦
毎日細々と使い回してゴメン💦
最近はなかなかキレイにしてあげられなくてゴメン💦

でも本当に気分良く乗らせて貰ってる〜╰(*´︶`*)╯♡
何年経とうがキミはとっても魅力的✨✨✨(*´艸`*)
我が家に来てくれて本当にありがとう❣️
ジイも婆婆もお姉ちゃんも貴方の事が大好きです💕

これからも宜しくね〜( ^ω^ )/








>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/09/13 18:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下僕3号 さん、こんばんは🌠
このお店下僕さん絶対好きだと思う😆
TVで見たら、イタリアの田舎LOVE❤️なオーナーさんが好き過ぎて作っちゃったって🤣お大尽wwパンも販売してるし♪レアチーズケーキが絶品でオキニです🥰
駐車場少ないから空いてる時はイイんですけどねー😅」
何シテル?   09/04 22:17
はじめまして、べりばあです。 今まで車にはそれほど興味が無かったのですが、可愛いべりが我が家に来てから車の世界にハマりました( ^ω^ )b♪ ハマったとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コメリの洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:08:35
DEMIO周りの水アカ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:06:46
虎のしっぽ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:41:54

愛車一覧

マツダ ベリーサ べり (マツダ ベリーサ)
生産終了になると聞き、ディーラーさんにお願いして手に入れました。 ノーブルクチュールのク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation