• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モルモットのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

「REWITEC PowerShot」添加後1,500km走行しました。

「REWITEC PowerShot」添加後1,500km走行しました。 モルモットです。
 
 さて、前回の「REWITEC PowerShot」投入からやっと1,500km走行しましたよ。

 ですのでやっとレビューできます。

 いやはやコレはすごい効果ありますね。エンジンが上質に滑らかに回転していく感じで、とにかく発進からスムーズの一言!!

 特に私が驚いたのはタービンが回らないような低回転域のトルク感。正直排気量が上がったような感覚になり楽に加速していくのには驚きです。



(流石に排気量アップは言いすぎたかな・・・)
Posted at 2017/04/16 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月13日 イイね!

ホイールが来ました。

ホイールが来ました。 どうもモルモットです。

 ホイール来ました。中古ですがねぇ。

 「15インチ 5.5J +45」

 無難に履けるサイズです。よね?

 皆様もそうだと思いますがホイール選びは本当に迷います。特に軽はサイズがね。。。がっつり加工したら結構なサイズまで入りますがそれなりにお金もかかりますし。。。

 と言う訳でこのサイズ。選んだホイールは。。。なるべく他の人と被らないように選んでみました。

 またいつか。5月中にはお披露目出来たらと思います。

 タイヤどうしようかな。

 塗装に挑戦しようかな。
Posted at 2017/04/13 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月04日 イイね!

オイル添加剤「REWITEC PowerShot」入れてみました。

 はいどうも。モルモットです。

 世の中色々とオイル添加剤がありますね。

 オイル添加剤。正直私は好きじゃないんですが、今回は思い切って投入してみました。

 「REWITEC PowerShot」

 評判も良さそうですし、なにより説明に「潤滑油の性質は変えるのではなく~」とありましたので大丈夫かな?と。



 こうね。ズボッとね。
 
 あ、ズボッといく前に付属の説明書がありますのでしっかり読んでください。投入前の儀式のやり方が記載されてますので。(何も考えず危うく突っ込む所でしたが・・・)



 さて、この「power shot」ですが遅効性です。1,500キロ走れとのこと・・・

 が、遅効性ながら投入した人曰く始めから違いがわかるとの事。

 エンジン音が静かになったとか・・・

 回転の上昇が滑らかに・・・

 ・・・

 ・・・

 ・・・

 私にはよく分からんのですが!!まぁ遅効性ですので暫く走ったら変わるかもしれませんね(泣)!!その時またレビューします。
Posted at 2017/04/04 21:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月01日 イイね!

ハンドル位置の調整しました。

ハンドル位置の調整しました。 こんにちは、モルモットです。

 シートレールを交換してから気になっていたステアリングの高さ。
 今日やっと調整して下げました。しかしコレはなかなか面倒でしたね。

 コラムカバー外してちょいちょいってイメージでしたが、まさかダッシュボード下まで外さないといけないとは。。。
 でも多分次は工夫をすればコラムカバーだけ外せばいける気がします。

 結果20mm位下げましたが、運転しやすくなりました。もう10mm位は下げても良いかもしれません。もっと早くからやっておけばよかったです。
Posted at 2017/04/01 18:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月29日 イイね!

ドアストライカー交換に挑戦しました。

ドアストライカー交換に挑戦しました。 こんばんは、モルモットです。

 最近は車ネタもとい、車をいじっておらず更新出来ていませんでしたが・・・今日は久しぶりにいじってみましたよ。ドアストライカーの交換に挑戦してみました。

 今回は取り付けできるか分からないがとりあえず頼んでいたものでして(だから挑戦なんです)。


 わかります?箱にドアスタビライザーってかかれてますね・・・
 
 そう!!TRDもといアイシン精機製「ドアスタビライザー」!!
 
 はい。こんなのが入ってます。
 SUZUKIですがTRDです。TRDをつけたっていいじゃない。

 さて、この製品はなんなのかと言うのはですね。。。味気ない純正(アイシン製)のドアストライカーと交換する単なるドレスアップパーツになります。。。嘘です。剛性アップパーツです。
 これ以上の説明はめんどくさいので(本当です)気になる方は検索すればすぐ出てきますから割愛させていただきます。

 
 さてさて挑戦と言うことで前例がない。。。たぶんKeiに装着されたという方は。。。ざっとパーツレビュー見る限りいませんが。。。レビューあげてないだけかもしれませんが。。。
 装着出来るか出来ないか、、、TRDの適合表には乗ってませんが結果は装着「出来る」です。

 今日はもう遅いので寝ます。まだ乗ってませんしパーツレビューは後日に。
Posted at 2017/03/30 00:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

  はじめまして、スズキ Keiワ-クスと現行ラパンに乗っているモルモットと言う者です。    本当は車はノーマルの状態が一番と考えていますが、今回は少しず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
不人気なHE33型のラパン(4WD)です。 ミントカラーの可愛いやつです。 内装の質感は ...
スズキ Kei スズキ Kei
10型4WDのMTです。 錆が酷かったり、ボディがボコボコだったり、ライトが黄ばんだり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation