• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か・いのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

イモビライザーのチップを読んでみる。はじめてのAliExpress編



まえの出来事以来、ECUやセキュリティまわりに興味を持ったりして、イモビライザーボックスのロムを読んだりしていますw

前の記事にも書きましたが、黄色コードボックスにはV1とV2があって、カプラは一緒ですが、基板の中身やあまつさえロムに記録されているデータの配列も違うことがわかりました。設計者さん、その辺りは手を抜いてもええんやで?

そんなこんなでコードボックスに記録されていたデータの配列などが、どうも分からなくなったので、キーについている盗難防止用のチップ(トランスポンダーというらしい)の中身を読むことにしましたw

申し遅れましたが、今回はV1のデータをV2に移植できるか?という遊びをやってます

それが出来るとどうなるかですが、アルファコードの謎を知るという知的好奇心を満たすだけではなく、ほかの155やアルファコード1が乗ってる人が故障して困った時に何か助けになるんじゃないか、そんなことを考えながらやってます。

いま、私の車は
ECU、コードボックス、各種キーのロムデータをバックアップしたので、理論上どこが壊れても復活できるはずだと考えてます。

そんなこんなで色々調べていたらGAMBITというトランスポンダーを読み書きできるデバイスがあって、中国のアリババがやってるAmazonみたいなECサイト『AliExpress』で売っていることが分かりました。

で、ビビりながらも注文してみたんですよ。
それが3週間くらい前。

やっと昨日届きました。(ぜんぜんEXPRESSちゃうやんけとは毎日思ってました)

alt


で、ドライバなどインストールしてさあ接続!!!!ってしたんですけど、アプリケーションが全然立ち上がってこないんですよ。で、ヘルプ見たところ衝撃の文言が、、、


alt

正直、目には入ってたんですよ。

「でも俺のパソコン、Vistaちがうしな。。。Windows10やしな。。。」

と現実逃避してたんですが、色々調べたらWindows98かXPしか対応していないソフトらしい。


いつの話やねんw
XPなんてだいぶ前にサポート切れてますやん。


AliExpressの商品紹介ページみても、ひとっこともそんなん書いてないし

サイトからすっとぼけた感じで 「 なんかーWindows10でー接続できないんですけどー(鼻ほじ)」

みたいなメッセージを送ったら、

「せやで?XPやで?XPのDVDイメージ送るからそれでインスコしチャイナよ」

って帰ってきました。
大陸系、なかなか強引やん?



で、そろそろ書くのつかれたので雑に書くと

・自宅にあった15年くらい前のPCがXPだったのでインストールしようとするもスペック低すぎて死亡

・VirtualBoxでゴニョゴニョして、XPインスコ。ドライバやらなんやら入れてやっとアプリ起動成功。

・さっそくトランスポンダーの読み込みをするも、無慈悲な「Error to read」で死亡

alt

・100回くらい「Error to read」が出た後に、突然読み取れた。どうもコツみたいなのがあるらしいw

でもシビアすぎて読み取りエラーを回避できませェン!!!

300回くらい「Error to read」を繰り返して、当初読みたかった3個のトランスポンダーの情報を読み取れたので、とりあえず終了としました。

かろうじて読めたデータも、読み取りエラーが出てるのでこのデバイスはゴミですね。
書き込みなんて怖くてできませんw

【結論】
GAMBITは買ってはイケマセン!!!

データは取れたので、いつかゆっくりトランスポンダーのコピーのテストはしてみたいなあ。
どなたか安価でイケてるトランスポンダープログラマー知ってる人、持ってる人いませんか?

トランスポンダーコピーオフとかしません?ww


ちなみにアルファの各車種のトランスポンダー情報見っけたので載せますね。
https://www.centrochiaviauto.it/tcatalogo/transponder_catalog/alfa_romeo_transponder_catalog.html

145 Transponder
Philips ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
146 Transponder Philips
ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
147 Transponder Megamos
Crypto 48 ● ID48 ● JMA : TP08 / TP11
155 Transponder Philips
ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
156 SPORT WAGON Transponder
Philips Crypto ID44 ● PCF7935
156 SPORT WAGON Transponder
Philips Crypto ID46 ● PCF7936AS
156 Transponder
Philips Crypto ID44 ● PCF7935
156 Transponder
Philips Crypto ID46 ● PCF7936AS
156 Transponder Megamos
Crypto 48 ● ID48 ● JMA : TP08 / TP11
159 Transponder
Philips Crypto ID46 ● PCF7936AS
164 PLUS Transponder Philips
ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
164 Transponder Philips
ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
166 Transponder
Philips Crypto ID44 ● PCF7935
166 Transponder
Philips Crypto ID46 ● PCF7936AS
BRERA Transponder
Philips Crypto ID46 ● PCF7936AS
GT Transponder Megamos
Crypto 48 ● ID48 ● JMA : TP08 / TP11
GTV Transponder Philips
ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
SPIDER Transponder Philips
ID33 ● TP01, TP05 ● PCF7930 ● PCF7931
SPIDER Transponder
Philips Crypto ID46 ● PCF 7936 AS




そういえば天下のオライリーからこんな本出てました。
『カーハッカーズ・ハンドブック ――車載システムの仕組み・分析・セキュリティ』
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118239/

読んでるんですけど、難しくて内容はよく分からないんですけどねw




あとAliExpressですけど、Amazonで売ってないようなマニアックなものだったり、Amazonで売ってる値段の半分以下の値段で同じようなものが売っていたりして、かなりおもろいです。ICチップもまあまあ売ってる。送料込みの商品が多いので、気長に待てる人、少々おかしなものが来ても笑って許せる人にはお勧めですよ!!!


ぜひアリエキデビューしてみてくださいw
Posted at 2018/10/17 21:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月05日 イイね!

ebayで生romを買ってみる

155のECUには、26C256というタイプのEPROMが搭載されてます。

ちなみにEPROMとは、UV光でデータが消える仕組みのROMです。

わざわざUV光を当てて(専用の機器が必要です)データクリアをするのは面倒なので、EEPROMというROMもあります。これは電気的にデータを書き換えられるROMです。(ROMってたしかRead Only Memoryの略だったよな…)

26C256 はEEPROMでは、27SF256という型で互換性があるみたいですが、残念ながら古いROMなので普通には売っていないんですね

27SF512という容量が倍のEEPROMを後ろづめに書き込むのが定番らしい。

でもそんなんするん面倒じゃないですか...

というわけで色々調べてたら、ebayに27SF256が売ってたのでポチりました

10日くらいで中国から荷物が届きました。




買ったのは新品10個の27SF256なんだけど、
ひとつひとつ微妙に違うw



裏面も書いてることや字の大きさ全然ちがう...



一応データの読み書きは出来たけど、読み込みの際にIDチェックでエラーになる…
色々と心配になるROMですww



Posted at 2018/10/06 06:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

イギリスからの荷物


イモビ関係の調査をしてるときに、安めのチューニングロムが売ってたので思わずポチりました。

週末付けるかー




と思って、何気にROM読んでみたら...



ノーマルROMやんけ!!!!!!!!!!!!
インターネッツこわいwww

フラシーボでいい気分になるとこやったわ!


とりあえずイギリスのショップに
「間違いなら正しいものを送ってこい。さもなくば返金!」と連絡しといた。
あーあ、楽しみにしてたのに。

だれかチップチューニングした人います?

Posted at 2018/10/01 21:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日 イイね!

リップ買って怒られる

15年くらい使ってるリップ。
ボロボロだったので補修しようかなも思ったけど、補修するのも新品買うのも値段が変わらなさそうだったので買うことに。




怒られましたw



Posted at 2017/10/05 20:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月11日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:キレの悪い感じのウインカー球

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:旧車でも違和感ない感じのLEDを作ってほしいです

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/11 23:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「お気に入り http://cvw.jp/b/266085/48120629/
何シテル?   12/03 06:58
兵庫県で155V6に乗っています。 地味ーにコツコツ、モディファイしたり 修理したりしてます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユニコルセ ホイール 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 17:48:38
内外気フラップモーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 06:55:24
バニティミラー照明(電球)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 23:17:13

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1996年式V6です。 中古で2001年の年末にゲットしました。 定番トラブルはありま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation