• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wenzelのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

迎えにきたよ。

ーーー1月27日 日曜日 11:00a.m. 八戸港。


慣れぬ土地を、道路地図を頼りに、一路八戸へ。
高速を下りると、あとは港までほぼ一直線。

遠くに見える、海に倉庫に、寄港する、フェリー。
どこにいるんだろう。
天気は快晴、それでも1月、北国の冬。
寒い中、朝4時からフェリーを降りて、まってるあいつは
どこにいるんだろう。

護岸で釣りをする人。
カモメが飛んでる。

あ、”フェリーターミナル”の入り口発見。

もう、すぐそこにいるはずのあいつを探す。落ち着かない。
駐車場は意外と多くのクルマが、どこにでもある駐車風景を描いていた。
「  ここじゃないな」
…一般車、…輸送トラック、…トレーラーのコンテナ……の、陰。

「   いたー   」

青くて小さなあいつ は、
自分の何倍もおおきい、となりにいるフェリーも気にならないそぶりで、
でも横目で見ながら、ならんで じっと 待ってた。

心無しか、潮風が冷たそうで、でも陽射しがちょっと温かくて。

「おむかえ、まだかなー」って

こっちには、気付かないみたい。
はやくそばに行ってあげよう。


「迎えにきたよー」って。
2007年12月23日 イイね!

ETC¥0導入計画完遂。

「ETCゲート通過テストOK!」
これでようやく、一銭も支払う事無くETC導入に成功したコトが確認されました!!
23日の夕方の事でした。久々に味わう小さな喜び。一人悦に入るわたしです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
近頃、県南方面へ出かける事がふえまして、
「急ぎのときは高速使うと余裕が生まれるな」
と思っていましたがそんな潤沢な資金があるわけでもなく、些細な高速料金ですら余計な出費は抑えたい。

そんな折、某ポータルサイト公式ETCカードが
「ETC¥0キャンペーン(取付工賃別途)」をやっていました。
工賃別途とは言え、これだと工賃¥4000~5000で収まる。
これはいい機会、と申し込んでみました。

そしていざ車載器、カードがとどき、取り付けの段階へ。
ところが。
ネットサーフィンの道すがら、幾人ものDIY例を目撃したわたし。
工賃すらも浮かせてしまう途が開けました。しかもダッシュボード内部にアンテナを潜ませ、外からは全くわからない仕様。

「これだ」

”ETC¥0導入計画”が始まった瞬間でした。
そしてそれは冒頭の様に無事完遂する事ができたのでした!!



取付詳細は整備手帳にて。
Posted at 2007/12/26 00:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリオとわたし。 | クルマ
2007年07月16日 イイね!

viva!HONDA!viva!2シーター!

viva!HONDA!viva!2シーター!ウチのシビックにリコールがでたので対策しにホンダカーズへ。

折角ディーラーにいくのにのんびり待っていられるか!
ってことで試乗車試乗車(^ ^)

気になるシビックタイプRは岩手に上陸してないので、今日のターゲットは
S2000とストリーム2.0。

・ストリーム。

かんがえてみるとミニバン初乗りだ。
やっぱり着座位置が高いけど、乗り味はとってもしずか。
もたつきもべつになく、よゆーで走ってくれます。
ステアリング周りに純正ナビ・オーディオのスイッチやパドルシフトもついてるのね。
いまのシビックから違和感無く運転できるっす。
でも、7人なんて乗せないしなあ。


で。S2000ですよ。




気持ちいい!


エンジン音なんて気にするか!むしろ聴こえた方が!
FRとFFの違いはあんまりわかんなかったけど、
とにかく楽しい!
シフトも楽しい!
ステアも楽しい!
アクセルも。ブレーキも。

一言二言営業さんが
「エンジンもうるさいし毎日じゃ疲れますよね」
なんていいましたが、まさかまさか。
わたしにゃミニバンの方がよっぽど疲れますよー。
昨今のミニバンやらその辺のクルマはアシもステアリングもあらゆるところがふわふわしてて、音もしないし、
「室内環境向上、騒音を排除しました。」
っていうけど、

クルマの挙動が気持ちが伝わって来ないので、クルマがどこへ行きたいのか、今余裕なのか無理をしちゃってるのか、全然わかりませーん。
運転してて怖いっす。
なんかヴァーチャルな感じ。教習所のシミュレータのような。
おもいません?



サイズはおちるけど、あきらかにコペンはS2000と同じ楽しさを持っている。
コペンの偉大さを再認識した休日の午後でした。


S2000は遥かなる夢。
ホンダも頑張って夢を創り続けてね。



この作業で、昨年夏に発症した
「60キロ巡行時のノッキング?振動?」は
これで解決するらしいっす。
ようやく夏を迎えられます。
Posted at 2007/07/16 15:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリオとわたし。 | 日記
2007年06月17日 イイね!

やっぱり新車を買え自分。

んー、

なかなかコペン、値落ち無し。

あいかわらず黒は少なし、

本体価格が見合っても、

かかる陸送に、

残り少ない車検への費用が、

かさみます。


新車vs中古車。

どうせ最後までのりつぶすクルマ。

青に浮気するならば、
20万と違わぬ3,4年落ちはどうなのか?


今しばらくお金貯めたら、新車が視野に入るよね…
2007年05月13日 イイね!

「やっぱり革シートはやめよう…」

先日ハイゼットのビニールシートに座ってそう思っちゃいました。

だって熱いんだもの!!

webで中古車をみるとレザーパッケージって(とくに赤レザーが)結構売れ残ってるんですが、ベタつくのはいやだなー。汗かきなので。

いや、そりゃあ
たかだかS83Pよりも前のハイゼットのビニールシート
今をときめくコペンのオプション設定の革シート

を比べてはイケナイんでしょうけど。
革シートオーナーに十円パンチを喰らいそうな発言ですが、

熱くなるのは一緒なのでは……?


そして「やっぱり純正MOMOステは譲れないーーー無くちゃイヤー」



いつになったら買えるんだこの調子じゃあ。
新車を買え自分。

プロフィール

「バックス会員の無料メンテナンスからひっそりとタイヤローテとバッテリー交換無料が消えてる気がする…」
何シテル?   01/24 19:24
更新ペースは自転車以下の遅さ。 蕎麦屋・パスタ屋情報求めてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]SPIEGEL フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 02:44:01
[ダイハツ コペン]ノーブランド メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 02:43:11
コペンオイル下がり修理❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:00:10

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年式 DAA-ZF2-100xxxx LEA-MF6 6MT FF マニュアル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年式 ABA-L880K JB-DET 5MT FF 平成16年12月大阪生ま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生はじめてのクルマ。 それほどクルマに興味が無かった高校時代、 OBが乗っていたキャ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2002年式 LA-ES3-110xxxx D17A 5MT FF レカロに換えました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation