• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wenzelのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

車検通過ーーー

無事車検通過しました。


陸運局がどうにも最近厳しいらしいので
リアバンパーの取り付けに
ワッシャーをかませて
バンパーを少し膨らませるという手段をとって
はみ出しを回避。

何はともあれ戻って来たぜ。。。
Posted at 2013/11/22 00:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

車検。社外マフラー。新保安基準。

車検を迎えたうちのコペン。

大過なく終了するかと思った矢先、作業日に
ダイハツディーラーから連絡が入る。

ノーマークだった社外マフラーがはみ出して保安基準に引っかかるとの連絡。
純正マフラーに交換するから、手許に無いか?とのこと。

いやいやいや
純正マフラーは捨てちゃった
このマフラーで
 他のディーラーにて過去2回車検を通していますが???


納得いかなかったので。
過去2回車検をお願いしたディーラーへ電話した。
当時の担当の方は異動して不在でしたが、
他のメカニックによると…

近年マフラーの突出に関する保安基準が追加されたこと。
たぶんウチのコペンは年式的に適用外とのこと。

(以下新基準の個人的な意訳。。。)
2009年以降生産車は
・バンパーから10mm以上突出禁止。
・但しマフラー後端部が規定以上のカール加工している場合は
 常識的な範囲内において例外を認める。


ウチの可愛いコペンは
・適用外の2004年式だし
・10mm以内に収まると思うし
二重の理由により大丈夫だと思うので
うまくやってよ。と担当者へお願いした。
その後連絡は来ていない。。。


無事帰って来れるのかウチの可愛い子は。。。
Posted at 2013/11/20 01:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンとわたし。 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

任意保険料が高くなった?

来年1月に満期となるコペンの任意保険更新の案内が届いた。

中身を見てショックだ!
前回保険料 47910円 → 更新時保険料 54450円 !!
その差 6540円=13パーセント 増額(T_T)

もちろん前年同条件。
えーと、、、コペン乗りの皆さんここ一年で保険使いまくったんですか。。。
Posted at 2011/11/29 22:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンとわたし。 | 日記
2011年06月06日 イイね!

重量税少し安くなったのね。

ウチのクルマ、今年の秋に車検なので、案内のはがきが来た。
そこでいろいろな金額が気になって調べてみたら、

去年から「重量税」額がお安くなっていたのね!


1.0〜1.5トンのフェリオは 37800円 →30000円
ポイントは、まだ特例税率?(旧暫定税率)が上乗せされて本則税率15000円の2倍の額であるということ。

※0.5トン・一年あたり2500円=本則税率
1.5トンなので7500円、
かける2年で15000円。
そして同額の特例税率?がかかり30000円ということなのですね〜


自分の負担が軽くなるのは素直に嬉しいけど、

・今回安くなった理由
・やっぱり本則税率には戻らなかった理由

調べられなかったのだけれど。


いつまでも延長し続ける暫定税率のやりとりを見ていると、

「あとちょっとだけだから、ちょっとだけ。いいじゃん、お願い!ね!」
とか言ってるエッチいビデオじゃねーか(w

騙される方も騙される方だが。やらせか??
Posted at 2011/06/06 23:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

パターンノイズがひどい!

今年は夏タイヤに変えてからずっと、タイヤノイズに悩まされています…。
(ナンカンNS-2 205/55R15 3〜5部山 4年目)
タイヤノイズというのも何種類かあるようですね。

うちのフェリオの場合パターンノイズというもの。
参考:ダンロップタイヤHP

「ガー」とか「シャー」といった路面の音ではなく、
「フォンフォン」とか「ヒューン」とか、タイヤ内部や車内で共鳴しているような音です。
50km/h〜80km/hという限られた速度でのみ発生します。
70km/hがピークで、オーディオの音がかき消される程に感じます。

リアシートの背もたれを外すと明らかにうるさくなったので、トランクのどこかに発生源がある模様。
共振しそうなところに防振材・レジェトレックス等を貼ってみたが、まーったく効果ナシ(涙

根本的に、タイヤを換えるしか無いのか!そんなお金はないぞ!(悲鳴


このタイヤ、去年まではここまでうるさく無かったのだが…
・ゴムが硬くなった?
・溝が減るとうるさくなる?
要因はこんなところでしょうか…

ノイズが気になりだしたらもうヒドいですね。。。
Posted at 2011/05/03 22:30:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェリオとわたし。 | 日記

プロフィール

「バックス会員の無料メンテナンスからひっそりとタイヤローテとバッテリー交換無料が消えてる気がする…」
何シテル?   01/24 19:24
更新ペースは自転車以下の遅さ。 蕎麦屋・パスタ屋情報求めてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペンオイル下がり修理❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:00:10
純正マッドガード(リア)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:24:10
リアバンパーの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:40:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年式 DAA-ZF2-100xxxx LEA-MF6 6MT FF マニュアル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年式 ABA-L880K JB-DET 5MT FF 平成16年12月大阪生ま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生はじめてのクルマ。 それほどクルマに興味が無かった高校時代、 OBが乗っていたキャ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2002年式 LA-ES3-110xxxx D17A 5MT FF レカロに換えました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation