2008年03月03日
今日はコペンの夏タイヤ用アルミを物色しに出歩いたっす。
まず一番の目的である「スカパラのライヴチケット」を受け取りに北上市のホールへ。
その後、近くでパスタの昼ご飯を済ませたら、
コクピット・オートバックス・Mr,タイヤマン・イエローハット
とホイール探しに、はしご。
最近のシルバーのアルミは、スポークを細く見せる為に、「スポークの横を黒く塗装」しているのがおおいっすね~。
ワーウィックのスポーツとメッシュ は実物を見ました。
値段的にブラックメッキじゃなくてスーパーグレーがお目当てですが、思ったより色が暗いっっす…洗いづらそうだし?
ワーク スティーズニクロス はどこに行ってもブラックメッキしか置いてないっす…やっぱりメーカーが「売りたい」色しか置かないんでしょうか?
そして道中、4台のコペンと出逢いました!
黄 出発してすぐ国道4号にてすれちがい
シルバー 同じく4号沿いの中古車店にて、新しい主人を待つ姿
赤 北上から盛岡へ向かう4号にてすれ違い
緑? 陽も落ちた帰り道、ガソリンスタンドの洗車機順番待ちしてるのを目撃 (雨漏り大丈夫なんでしょうかね?)
ここは北国・いわて。ふだんはあまり見かけませんが、
陽射しの暖かい休日には何処からとも無くコペンが顔を出します。
いわてにも結構いるもんですね。うれしいっす~
また、いろんなとこで声をかけられたっす。
やっぱりみんな、コペンが気になる様子。
オートバックスでは4、50歳くらいのおじさん。
なんでも、ついに注文したコペンが4月の納車待ちらしく、ボディ全体用のカバーと、シートカバーを探しにきたらしいっす。
ちょっとだけオープンにして走った後、クローズする為に一旦停止した駐車場でも、視線を感じた先にはこれまた4、50歳くらいのサーフに乗ったおじさん。
「これ、ルーフは電動なの?手動なの?」
丁度ルーフをクローズするつもりだったので、見てもらいました(^^)
「燃費はどれくらい?」
『まだ1回くらいしか給油した事無いですけど、12,3キロくらいですよ~。あなたもコペン、どうですか(^o^)』
なんてお勧めしてみたり。
外見からはコペンに乗る姿をそうぞうできない、普通のおじさん達(失礼!)でした。
こんな方とも初対面でお話する機会を与えてくれる、コペン。
愛らしいクルマですね。
Posted at 2008/03/03 01:59:09 | |
トラックバック(0) |
コペンとわたし。 | 日記
2008年02月24日
ああ、ごめんなさい、
kei39 (kibito)さん、ごめんなさい!わたしも
やってしまいました。
…リアパフォーマンスブレース。
事情により、23日にディーラーにて点検実施、同時に注文してたそれを、付けてもらいましたよ~。
あまりにもタイミングが良すぎるので、タイトルパクっちゃったっす(^^;)
ひらにご容赦の程をm(_ _;)m
肝心のインプレッションですが、
わたしは…
あまり感じないみたいです…
明けて24日には”D-SPORTサイドシル補強バー”をつけまして、その効果は実感したんですが…
Posted at 2008/02/24 23:59:30 | |
トラックバック(0) |
コペンとわたし。 | クルマ
2008年02月24日
さて
春一番も吹いた事だし
そろそろタイヤ交換の季節が参ります。
ウチの可愛いコペンにも
人前に出ても恥ずかしくない程度には
おしゃれをさせてやりたいと思い
ほうぼうでアルミホイールを物色しています。
中古車輌購入時に、社外品のアルミ付き夏タイヤも履いていたんですが、好みじゃなかったので…。
予算を考えると、16とかのインチアップは高くつくので、
純正の15インチで、タイヤはナンカンNS-2に決定。
肝心のアルミはと言うと…
いやあ、決まらない!
weds SA-70、ブルーのラインが好きだけど、高いなあ
ボルクCE28N、AVSモデル7、クロイツァー12、やっぱり高いっす…手が出ないっす…
ロクサーニ テンペストタービン、主張が強いかなあ…
基本的に、社外エアロはおろか、純正リップスポイラーすら付けたくなく、あまりホイールが目立ちすぎるとアンバランスだよなぁ、というなやみ。
どノーマルの外観をキープし、
・可愛さを残すか、
・BBS系メッシュでちょっとオトナ感を出す。
という方向性。
よって、スポコン?ホットハッチ?シビック・マーチ等コンパクト系に合いそうな5本・6本スポークの若いヤンチャなタイプもパス。
よって、現在の候補
モンツァ ワーウィックスポーツorワーウィックメッシュ(無難デザイン?)
work スティーズ ニクロス(なんか中世的?)
ジーガーorフェリス(ヤフオクでしか見た事無い。ブランド名は違うけど、中身一緒?コペン専科2 124ページ?)
ヴェルクリウス・プリマ(コペン純正の10スポークヴァーション、みたいな。)
PIAA FR-7 (15インチ生産終了…そんなぁ)
PIAA スポルトメッシュ(無難?)
やはり、実際履いてみないと雰囲気わからないので、みんカラなどでコペン&ホイールの写真を探しまくる日々。
上記候補アルミ履いてる人いましたら、「自慢のアルミ装着写真」パーツレヴューup求む(^^;)
「こんなに似合うよ!」って。
Posted at 2008/02/24 02:18:56 | |
トラックバック(0) |
コペンとわたし。 | クルマ