• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materialのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

鶉野飛行場(うずらのひこうじょう)跡

鶉野飛行場(うずらのひこうじょう)跡岡国をでて下道で帰ったのですが、
途中で兵庫県加西市に立ち寄り。

立ち寄り先は鶉野飛行場跡です。
(姫路海軍航空隊鶉野飛行場、川西航空機姫路製作所鶉野工場跡)






紫電改の実物大模型が敷地内の防災備蓄倉庫で公開されています。
公開日じゃなかったのですが、倉庫が解放されていてそれなりに楽しむことができました。
(公開日 毎月第1、第3日曜日)



1200メートルの滑走路が当時のまま残ってます。


平和祈念の碑
当時の姫路海軍航空隊では、全国から集められた17歳から25歳までの若者ら
500余名が30時間の飛行訓練を受け、全国各地の航空隊へと配属されていきました。
昭和20年には、教官と練習生による神風特別攻撃隊「白鷺隊」が編成され、
終戦までに63名の尊い命が失われました。
とのこと

我々の今はこういう人たちのおかげで成り立っていることに感謝



平和と健康がいかに有難いことか・・・
Posted at 2021/10/03 21:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

岡山国際サーキットⅡ

岡山国際サーキットⅡ前回2016年、
大雨の走行会で消化不良のまま終了
というわけで5年ぶりの参戦






前回とはうって変わって汗ばむ陽気の快晴
alt
参加車両は全部で約50台、内、体験クラスは10台ほど

alt
とはいえ、走行時間は10分間、実質3周なので
流しているうちに終了という感じ。

ただ、このクラスは参加者が少なくほぼクリアな状況で
なんとかブレーキももって、ミシュランタイヤもなかなかいい感じで
体験走行を楽しむことはできました。

alt
隣のピットの日産旧車軍団は別の本気クラス

alt

昼過ぎには体験走行クラスは終了となりまして、
そそくさと下道で帰りました。
Posted at 2021/09/23 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

続・ヘッドライトバルブの考察

続・ヘッドライトバルブの考察ご無沙汰しております。

前回の更新からあっという間に10か月過ぎてますね。

なかなかブログ書く気にもならなくて。

その間いろいろありましたが、ダイジェストで。




前回ヘッドライトをイエロー(2600K)にしましたが、

気まぐれで元に戻すことに
イエローのLEDをフォグランプにつけて
ヘッドランプは大陸製の4300Kの48W12000lm


こっちのほうが明るいことは明るいです




続いて、ブレーキ警告灯が点いたり点かなかったりで、

ブレーキマスターからフルードの漏れがあり
ブレーキマスターシリンダーのオーバーホールを実施





冬場にエンジンの掛かりが悪く

バッテリー交換には未だが早い(1年前に交換)ので
デサルフェーターを取り付け


取付前 死にかけ・・・


1週間通常運行で5割まで戻りました
数か月様子見ていますが、大丈夫のようです





ヘッドライトの黄ばみが気になり

ヘッドライトを研磨
仕上げのコートはABに売っていた2液のものを使用(商品名忘れました)





あとは、タイヤを交換しました

今回はミシュランのパイロットスポーツ4です



まぁこんな感じでやってます・・・











本日ですが、

オリックス・バファローズが交流戦で優勝!
日ハムと最下位争いで3タテされかけたのが遠い過去のよう・・・

Posted at 2021/06/12 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

ヘッドライトバルブの考察

ヘッドライトバルブの考察平成10年式のわがプログレ。

平成17年以前製造の車両の特権として前照灯が、イエローでもOKで
IPFのディープイエローのハロゲンバルブを使用していました。

ただ、さすがに55Wのハロゲンでは暗く、LED化も考えたのですが、
ちまたのLED3000Kは不自然な黄色ばかりで・・・
6000KのLEDバルブもプログレ前期には今更感があり、





まずは、IPFのディープイエローのハロゲンバルブ
2400Kの55W(125wクラス)
黄色の色味はいいのですが、さすがに暗い・・・



続いて、大陸製のLEDバルブ
4300Kの48W12000lm(2コセットで)
価格と明るさは満足なのですが、色目がまだ白いかな

ということで4000KのLEDを探していたのですが、
HB4でそんなものは見つかりません。

たまたま、日本ライティング製でH4の4000Kがあるということを見つけまして、
HPをみていくと2600KならHB4があるようだということがわかりましたが、
いかんせん16,000円は高すぎ

そこで、何気に見ていたフリマサイトで同じものの中古品の出品があり、
即購入、さっそく取り付け。


今回の分です。
日本ライティング製 HB4 LED イエロー(2600K)
20W 3000lm  (バルブ2本分)

ハロゲンのイエローバルブに近い色目で、しばらくはこちらを使用してみます。
明るさは、まだ夜間走行していないので、どうでしょう・・・
Posted at 2020/08/09 18:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

CCウォーターゴールド タイヤコーティング

CCウォーターゴールド タイヤコーティング普段はアーマーオールを使っています
CCウォーターゴールド タイヤコーティング
どんなんもんでしょうか?

この記事は、タイヤをコーティングしたい人~!について書いています。
Posted at 2020/07/12 00:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度 http://cvw.jp/b/266140/39024855/
何シテル?   12/18 20:34
ぼちぼちやってます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ プログレ]北米トヨタ純正 オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 10:59:49
フォーラム:Toyota Progres / Brevis / Origin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 01:27:53
 
drive2.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 01:26:11
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
TOYOTA PROGRES NC250 ウォールナットパッケージ '98年式 今回は ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
NC300 iRバージョン ウォールナットパッケージ 3000cc、後期、黒革シート、ウ ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
GT-4WD。画像は最後の岡山国際サーキットでのものです。 カーボンボンネットや、箱根の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
一時、エクシブと同時所有していました。 コロナのEXサルーンの1994年式(後期型) 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation