
ラバーコーンを新調して乗り心地アップ♪
なんてはしゃいでいたある日・・
母と姉を乗せ高速道路を走っていると・・
ゴロゴロ・・
シュッシュッ・・
「!?・・なんだ?この音!?」
後輪の辺りから何かが当たっているような音と空気が吹き抜けるような音!!
怖くなって減速したものの特に走るのに影響はなさそうな感じ・・
しかし、高速の継ぎ目の度にあの音が聞こえるので不安で仕方ありませんでした。
しかし、帰り道ではあの音がしません・・
行きとの違いといえば乗車人数。行きは3人。帰りは2人でした・・
あの音はもしや後ろに人が乗った時だけしているのでは??
ラバーコーン交換から少し時間が経って車高も下がってきていたのでタイヤがフェンダー内部に当たっているのかも・・
と思い、調整してもらいにブロスガレージさんへ。
すると・・
やっぱり当たってる〜!!
フェンダー内が削れていました・・
元々たまにかすったりしていたようですが、これは完全に削れています・・(泣)
シダさんの見立てによるとどうやらハイローキットが原因のようです。
通常よりお皿の小さいモノなので上下のストロークが大きくて後ろに人が乗るとより車体が沈んで当たってしまうのではないかと・・
ラバーコーン交換時に比べ、1ヶ月で1.5cm車高が低くなっていたのですが後輪のみ交換時からさらに0.5cm上げて様子を見る事になりました。
これでダメならハイロー替えるかぁ・・
あと、フォグランプの色について聞いてみたのですが問題ないでしょうとの事。なのでこのまま黄色フォグでいってみようと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/07/31 19:10:56