
以前、純正の黒パーツをいくつかメッキパーツに交換しましたがまだやりたりないので今回はウォッシャーノズルとワイパーホールキャップを交換します。
定番のアイテムですね。
ところでワイパーホールって何に使うんでしょうか・・?
ウォッシャーノズルはよく見る円柱状のヤツではなく普通の形のにしました。このタイプは元の穴を拡げる必要がないので簡単に取り付ける事ができましたが、問題はワイパーホールです・・
ひび割れて膨らんだゴムのキャップを外したところ。う〜ん何か見えますねぇ・・
穴の真下に黒いチューブ・・
エアコンの配管が通っていました!
しまった!エアコン工事前に取り付けるべきだった!!
と言っても後の祭り・・
なんとか手が入る隙間はあるので頑張ってみませう。
レンチにナットをセットして下の受け皿みたいなのと一緒にビニテで軽く留めて慎重に隙間に挿し入れていきます。
上から見て位置を合わせたらキャップがネジになっているのでくるくると回せるところまで回していき恐る恐るレンチを抜いてみると・・テープとレンチだけが出てきました。うまくいったようです!
ナットを増し締めして取り付け終了。
小さなパーツなのであまり違いがわかりませんが満足です♪
さて、今の予算でできる事は一通りやったかな・・
そろそろアレに取り掛かりますか・・!
Posted at 2016/09/28 15:37:28 | |
トラックバック(0)