
もうすぐミニに乗って3年が経とうとしています。
昨年の5月の車検から一年経って、12ヶ月点検の時期となりました。
12ヶ月法定点検はしなくても罰則はありませんが、メカに疎くて鈍感な私はちょっとした異常にも気づけないので(ステアリングが『まっすぐ』でなかったり、シリンダーヘッドがオイルまみれでも気付かず・・)、このような法定点検は車を診てもらえるチャンスと思っています。
そんなわけで今年もインペリアルクラフト神奈川にやってきました。場所がちょっと移転して『ブルーオーシャンモービル』と店名まで変わっていました。(ナニかあったのでしょうか・・?)
看板もないし、販売車両も置いてないし・・
どうも見た感じ、現在の店は仮店舗っぽいですね。
おそらく元の場所を建て替えているのではないかと勝手に推察しました。
今回は点検のついでにシガーソケットの修理(私が壊しました・・)とエアコンのアイドルアップ装置の取り付けをお願いしようと思っていたのですが、相談したところシガーソケットは修理するより交換の方が安く済むと言われたので交換となりました。
他に気になるところもないので、何事もなければいいなぁと思いながらミニをお店に預けます。
しかし翌日、お店から4つも悪い知らせがありました・・
①ステアリングラックに中程度のガタあり。要交換
②フロント運転席側のボールジョイント部分にちょっとガタあり
③シガーソケットは取り付けたが、非常に時間がかかったので想定より工賃が高くなった
④アイドルアップ装置のパーツの在庫がない
相談の結果、
①は交換
②は次回車検まで持ち越し
③はしょうがないとして・・
④は諦める
となりました。
特にステアリングラックの交換は費用がそれなりにかかるので、想定外の出費となりました・・
1週間後、整備も終わったので色々と複雑な気持ちでミニを引き取りにいき、社長さんとお話ししました。
まだ50000kmも走ってない我が家のミニですが、13インチのミニはタイヤとホイールが重いのでステアリングラックに負担がかかり、ガタがきやすいみたいです。
『ミニ改造大作戦』として次は排気周りの改善をしようと思っていたのですが、どうやら優先順位を変更する必要がありそうです。
ボールジョイントのガタは深刻なものではないので来年まで大丈夫でしょうとの事。
メンテフリーのボールジョイントがデルタから発売したようなので試してみるか・・
アイドルアップ装置はキャブとインジェクションでは構造が異なるらしく、キャブミニのを流用すると色々と大変で費用もかかるようでした。
アクセルの踏み方に気を使えば大丈夫と言っていましたが、このまま諦めるのは厭なので、なんとか方法を考えようと思います!
シガーソケットは無事に直りました。以前、自分でやろうと頑張ったのですが、スイッチパネルが全く外れなくてプロにお任せする事にしたのです。
しかし、この部分の交換はやはり大変だったようで工賃も高くつきました・・
まぁ何はともあれ、シガーソケットがまた使えるようになってよかったです♪
結局、想定の3倍くらい費用がかかってしまいましたが、12ヶ月点検も無事に終わって何よりでした。
帰り道。ステアリングラック交換後の変化は・・やはりわかりませんでした。あぁ鈍感・・
帰宅路の16号を走っていましたが、なんだかスッキリしないしこのままドライブでも行くか!とそのままバイパス乗って三浦半島へ!
またここへやって来てしまいました(笑)
おっ♪先日もお会いした常連さんがいた!
そこからまた色々とおしゃべり。どれも興味深い話ばかりです!
先日とは別の常連さんともお知り合いになりとても楽しい一時を過ごしました。
どうやら私はここの魅力にすっかりハマってしまったようです♪
Posted at 2019/05/30 12:04:01 | |
トラックバック(0) | 日記