• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワグレのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

想定外!の12ヶ月点検・・!

想定外!の12ヶ月点検・・!もうすぐミニに乗って3年が経とうとしています。
昨年の5月の車検から一年経って、12ヶ月点検の時期となりました。
12ヶ月法定点検はしなくても罰則はありませんが、メカに疎くて鈍感な私はちょっとした異常にも気づけないので(ステアリングが『まっすぐ』でなかったり、シリンダーヘッドがオイルまみれでも気付かず・・)、このような法定点検は車を診てもらえるチャンスと思っています。

そんなわけで今年もインペリアルクラフト神奈川にやってきました。場所がちょっと移転して『ブルーオーシャンモービル』と店名まで変わっていました。(ナニかあったのでしょうか・・?)
看板もないし、販売車両も置いてないし・・
どうも見た感じ、現在の店は仮店舗っぽいですね。
おそらく元の場所を建て替えているのではないかと勝手に推察しました。
今回は点検のついでにシガーソケットの修理(私が壊しました・・)とエアコンのアイドルアップ装置の取り付けをお願いしようと思っていたのですが、相談したところシガーソケットは修理するより交換の方が安く済むと言われたので交換となりました。
他に気になるところもないので、何事もなければいいなぁと思いながらミニをお店に預けます。

しかし翌日、お店から4つも悪い知らせがありました・・
①ステアリングラックに中程度のガタあり。要交換
②フロント運転席側のボールジョイント部分にちょっとガタあり
③シガーソケットは取り付けたが、非常に時間がかかったので想定より工賃が高くなった
④アイドルアップ装置のパーツの在庫がない
相談の結果、
①は交換
②は次回車検まで持ち越し
③はしょうがないとして・・
④は諦める
となりました。
特にステアリングラックの交換は費用がそれなりにかかるので、想定外の出費となりました・・

1週間後、整備も終わったので色々と複雑な気持ちでミニを引き取りにいき、社長さんとお話ししました。
まだ50000kmも走ってない我が家のミニですが、13インチのミニはタイヤとホイールが重いのでステアリングラックに負担がかかり、ガタがきやすいみたいです。
『ミニ改造大作戦』として次は排気周りの改善をしようと思っていたのですが、どうやら優先順位を変更する必要がありそうです。
ボールジョイントのガタは深刻なものではないので来年まで大丈夫でしょうとの事。
メンテフリーのボールジョイントがデルタから発売したようなので試してみるか・・
アイドルアップ装置はキャブとインジェクションでは構造が異なるらしく、キャブミニのを流用すると色々と大変で費用もかかるようでした。
アクセルの踏み方に気を使えば大丈夫と言っていましたが、このまま諦めるのは厭なので、なんとか方法を考えようと思います!



シガーソケットは無事に直りました。以前、自分でやろうと頑張ったのですが、スイッチパネルが全く外れなくてプロにお任せする事にしたのです。
しかし、この部分の交換はやはり大変だったようで工賃も高くつきました・・
まぁ何はともあれ、シガーソケットがまた使えるようになってよかったです♪
結局、想定の3倍くらい費用がかかってしまいましたが、12ヶ月点検も無事に終わって何よりでした。

帰り道。ステアリングラック交換後の変化は・・やはりわかりませんでした。あぁ鈍感・・
帰宅路の16号を走っていましたが、なんだかスッキリしないしこのままドライブでも行くか!とそのままバイパス乗って三浦半島へ!



またここへやって来てしまいました(笑)
おっ♪先日もお会いした常連さんがいた!
そこからまた色々とおしゃべり。どれも興味深い話ばかりです!
先日とは別の常連さんともお知り合いになりとても楽しい一時を過ごしました。
どうやら私はここの魅力にすっかりハマってしまったようです♪
Posted at 2019/05/30 12:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

内装一新!ケンジントン計画! 後編

内装一新!ケンジントン計画! 後編内装弄りも毎度の事ながらちんたらとマイペースにやった結果、前編からもう4ヶ月くらい経ってますがようやく後編です・・

前回はリアの座席のみで終わってしまったので黒とベージュのハーフ&ハーフとなっていましたが、いよいよフロントも替えていきます!



まずは座席を外してクリームでお手入れ♪
もうしばらく見る事はないけれど、せっかくなのでキレイにしました。
ちょっと傷はあるものの程度良好なシートです!



早速カバーを掛けていきます。
フロントシートも座面と背もたれに分かれていますのでまずは座面から。
上からカバーを被せて下部の紐とナイロンベルトで留めるだけです。こりゃ簡単!



続いて背もたれ側。
これも上からスポッと被せて下のマジックテープで留めるだけ・・と思ったらこれが全っ然留まらない!
ぴったりサイズで作っている為か、普通に被せても全く届きません!サイズ間違ってるんじゃないかと思ったくらいです・・
何度もカバーをシートに馴染ませながら力一杯引っ張る作業を繰り返し、ようやくできました!
半分くらいしか留まってない感じがするけど、私の体力がもう限界です・・



ヘッドレストは被せて中にあるプラスチックの板で留めるだけですが、これも力一杯ヘッドレストを潰しながら入れました。



これでドアパネルを取り付けて終わりでもいいのですが、ここからさらに余計な事をやっちゃいます。
ドアパネルにドリンクホルダーを取り付けました。
ドアハンドル等と統一感を出したかったのと、乗り降りの邪魔にならないようにステンレス製の折り畳み式にしてみましたが、ちょっと重過ぎたかも・・
ちなみに船舶用のものらしいです。



このままドアポケットをつけてしまうとせっかくつけたドリンクホルダーが使えません・・
ここで悩みましたが、ポケットを加工する事にしました。
3分割にカットし両端をくっ付けて短いポケットを作り、合皮を縫い合わせて表面に接着しました。裏はベージュに塗装。
・・と簡単に書いてますが、これが非常に時間がかかりました・・もう2度とやりたくありません・・
縫い目もガタガタでクオリティも低いですが、不器用なりに頑張りました!
ミニは収納スペースがほとんどないので、こんな小さなポケットでもあるとありがたいです。



ハンドル等を取り付けてドアパネル完成です!
やっぱりサーフブルーにはブラックよりベージュの方が合うと思うのです。
それにしてもポケットの手作り感が・・
まぁドア開けた時しか見えないので良しとします!(笑)



リアのサイドポケットもベージュに塗装しましたがこれまた酷い塗装・・
固定の仕方もリベットからウェルナット(ゴム製のブラインドナット)+低頭ネジに変えました。



そんなこんなでようやくケンジントン計画終了!
高級感のあるケンジントンとはすっかり別物のポップな感じになっちゃいましたが(笑)



ブラックの内装もサーフブルーの外装とのギャップや高級感があって好きでしたが、個人的にはベージュがイイですね♪
しかし、これで完成ではありませんよ~!
次はインパネ周りを・・ふふふ・・
Posted at 2019/05/18 16:39:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月08日 イイね!

天気がいい日は行くっきゃない!

天気がいい日は行くっきゃない!今朝方、ちょっとおつかいでご近所ドライブ。
今日はすごくいい天気で気持ちいいな~♪

・・・

ダメだ、こうしちゃいられない!
こんないい日にドライブに行かない手はない!

というわけで、今日は以前から気になっていた『あの場所』に行ってみる事にしました。
横横は車も少なくてスイスイ走れます!
窓から風がビュービュー吹いてきて爽快!



でもまっすぐ行くんじゃつまらないので、ちょっと回り道。
鎌倉市街を抜けて海沿いを走ります。
海風が気持ちよくて気温もちょうどいい♪
絶好のドライブ日和!
屋根を開けたオープンカーとよくすれ違いました。



そして目的地、『リバイバルカフェ』に到着。
看板には『MOTOR STATION CAFE』とあります。
古い蔵をリノベーションしてできたというこの外観からして只者ではない・・!



中に入ってすぐ右手にはクルマのエンブレムや古い本等のグッズがズラリと並んでいます!
他にもあちこちにクルマの小物が陳列されていてワクワクしますね~!
残念ながらランチの時間には間に合わず・・
でもパスタ単品なら頼めるようなので、カウンターで注文。
待っている間に我慢できずにウロウロしてしまいました(笑)



駐車場の入り口ではドンガラのTR4がお出迎え!
錆び錆びだけどいいカラーリングだなぁ♪



反対側ではレトロなAsquith(アスキス)のバスもお出迎え!
改装されていて中で食事もできます!
その隣には・・!



モーク!ミニ仲間だ!
この木製のルーフは初めて見るなぁ~。
初めてじっくりモークを見させてもらいました♪
これで海岸走ったら楽しそう!



お店裏の駐車場の隅にはひっそりと佇んでいるクリフカットのクルマが・・!
これはキャロル360!?
ちっちゃくてボロボロだけど、個性的でかわいいなぁ♪



そばのガレージの中にはスピットファイア4とMGB!
カッコいいバイクも!
これらはこのお店のオーナーさんのお車との事!
あのキレイなお姉さんがこんなカッコいいクルマを!?
なんと素晴らしい!



再び店内に入り、ちょっと急な階段を上がって2階席へ。
こちらの雰囲気もいいですね~♪



本棚にはクルマ雑誌ばかり置いてあってゆっくりできそう。
ミニの本も置いてあるので早速読んでみます。



意外と知らなかった事も多いなぁ・・
とミニのお勉強をしていると、お待ちかねのパスタ登場!
ピクルスのお皿もクルマでかわいいなぁ♪
美味しいトマトソースのパスタでした!

食後に玄関先で一服してたら「このミニのオーナーさんですよね?」と声をかけられました。
そこから色々質問攻め!
このお店の常連さん達でした。
それからオーナーさんも時々交えながら楽しくおしゃべり♪
ついつい長居してしまいました。
多くの常連さんに愛されているいいお店なんですね!
私もお気に入りの場所になりそうです♪
ここでもクルマを通じた人の繋がりを感じました。
これだから『クルマのカフェ』は楽しい!
また近いうちに行きたいと思います♪
Posted at 2019/05/08 20:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TomBowさん!声かけてください~!(泣)
私の仲間がYoutube見てて、TomBowさんに会いたがってましたよ!
ミニデイ楽しかったですね。
またお会いしましょう~♪」
何シテル?   11/06 04:34
三浦のとあるカフェに週末出没する変なクルマに乗った怪しいオジサンです。 メカはプロにお任せという軟弱者ですが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。 新旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Surluster マイクロファイバークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 18:42:25
納車されてから14年7回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:47:23

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
十数年来の夢を叶え、ようやくミニのオーナーになる事ができました! 並行輸入車なので国内販 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation