• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROCK(ヒロック)のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

鈴鹿MTG

鈴鹿MTG鈴鹿MTGに参加してきました。
総勢40名ほど。
皆さん、コペン愛が凄いですね。
ホント楽しかったです。





昼は亀八食堂で味噌ホルモン入り焼うどんといった方がいいか。
みんなで割り勘なので\650とリーズナブル!
Posted at 2017/07/02 22:18:53 | コメント(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

リコールとトランクスポイラー

リコールとトランクスポイラーコペン(LA400K)のハイマウントストップランプがリコールに。
リコールというのはよくある話で仕方ない。
修理して直るのならそれでいい。

で、車屋さんからTEL。
Dスポのトランクスポイラーを外さないと、ハイマウントストップランプの交換ができない。
リコールの代金は無料だけど、スポイラーの脱着は費用が掛かると。

ダイハツとDスポーツの仲でも、こういうところの設計は単純じゃなかったか。
まあ、メーカーに言わせれば、サードパーティの部品つけてるのは知らんよ、ってことになるしねぇ。

そのままにしておいても不具合が出てしまってはしょうがないので、費用掛かっても交換することにした。(トホホ)

https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99252.htm
Posted at 2017/04/25 15:32:30 | コメント(1) | 日記
2017年04月23日 イイね!

代車

代車コペンにリコールがあり車屋さんに置いてきました。
代車にロードスター5MTを借りました。

久しぶりのMT。
やっぱMTは坂道は面倒くさい。

通勤で毎日となると、ATに慣れたオジサンには少々辛いけどたまにはこういうのもいいね。
Posted at 2017/04/23 22:45:30 | コメント(1) | 日記
2017年04月07日 イイね!

ラグビーナンバーに交換

ラグビーナンバーに交換













ラグビーナンバーに交換しました。

ラグビーナンバーとは↓
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html

申請で思ったこと、やったことを残します。

・ナンバーは「交換」と「希望ナンバー」の2つがあります
 交換は、その名の通り今の番号(3桁番号も仮名も)のまま交換すること
 希望ナンバーは、新たに4桁の番号を申請すること

・WEB申請時に「交換」のつもりで書いていても、いつのまにか「希望ナンバー」になってることがあるので注意
 私はこれで余分な手間が増えました

・お金を振り込んでしまうと、上記の間違いに気づいても取り消しできません
 手数料、浜松は7200円でした。プラス寄付ということになります
 電話で確認済み

・希望ナンバーが通ればメールが送られてくる

---ここから「希望ナンバー」の場合---

・ナンバー受け取り時は、車検証と認印とナンバー(前後)が必要

・必要書類に記入し、窓口に提出
 いくつかの窓口をまわされる
 車検証を見て書いて、と言われる書類も、サンプルがあったので楽でした

・混み具合にもよるでしょうが、私の場合は、40~50分でした

・車で行って、そこでナンバー外して、新しいのをもらって取り付ける作業
 ボックスレンチとかドライバーは必要

・新しいネジを4個もらいました
 (古いもので付けましたけど)

・希望すれば旧ナンバーをもらえる(有料)
 他のところでは黄色ナンバーをもらった人もいます
 私の時は、旧ナンバーもらえる雰囲気じゃなかったです
 人が沢山いて(ラグビーナンバーじゃない人のほうが多い気がする)、窓口も忙しそうでした

「交換」の場合は、手続きが簡単で、書類と旧ナンバー提出で10分ぐらいだそうです
ETCも保険も書き替えなくていいから、こっちの方が楽ちんです

P.S
業者の方が多く、素人の私には場違いな感じでしたが、窓口の人はどの方も親切に教えてくれました
嫌な対応は無かったです

ナンバー変更の場合は、車屋さんに連絡して、ETCと保険の書き換えをお願いしないといけない
(これをしたくなかったから「交換」にしたかったんだけどマズった)

ナンバーが白くなっただけで雰囲気が変わりますね。
Posted at 2017/04/07 17:31:01 | コメント(0) | 日記
2017年04月06日 イイね!

荷物がががが。

荷物がががが。







桜もそろそろ満開の時期。

夜から雨が降るし週末も雨とのことで出勤前に桜の下でオープンの写真を撮ろうと思ったんだけど助手席に荷物が有った。

トランクに入れると屋根が開かないし、そのまま撮ると何だか格好悪いしかといって、写真のアングルから外れたところに荷物も置きたくないし。

で、結局、写真は諦めたの巻。

週末の雨では散らないだろうとの期待で雨の上がった来週のどこかで撮ろうと思う。
(時間とれるとててけど)
Posted at 2017/04/07 16:38:15 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「半年経って http://cvw.jp/b/2661986/48255962/
何シテル?   02/12 10:03
HIROCK(ヒロック)です。 静岡県でコペン黒robe→白サソリ(ABARTH595)乗ってましたが、この度、ルーテシア アントラクトに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーカッター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 13:00:34

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2024年、Abarth595からの乗り換え。 Abarth595は運転している感のある ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2020年8月、コペンローブから乗り換えました。 コペンも運転していて楽しい車でしたが、 ...
ダイハツ コペン ALICE (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペン robe 黒に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation