• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/Angula/の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

オイルレベルゲージ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
133,177km

前回TDCセンサーを交換した際にオイルチェックしようとしたらゲージ周辺がオイルまみれに・・・・orz
2
前のオーナーが替えていなければ23年間使っていたことになる。

電話でサクっと注文。

何故かモノタロウよりもディーラーの方が安いし早かった(^▽^)
2000円でお釣りが来ます♪
3
新旧比較

左:古い
右:新しい

物の見事にパッキンが終わってる。
パッキンのみは買えないらしい。が、ホムセンで売ってるパッキンで代用出来ないのかな?
耐油性に優れたサイズの合う物があればいいけど。。。
4
新品にする前に余分なオイルをブレーキクリーナーを染み込ませたウエスで拭き取るもあまり綺麗にならず。
油分は拭き取れたがついでに結晶塗装がまたハゲた・・・・・💢
5
新しいのを差し込む

「 ガチッ 」

おお。中々固いぞ。これでオイルが噴き出すこともない。
6
ホントはストッパーを加工して付けた方がいいんでしょうが、パッキンがヘタればストッパーで抑えてもオイル滲みはどうにもなりませんので。

S2000のレベルゲージは他車種と違ってストレート構造なのでパッキンがヘタると抜けやすいのが難点ですね。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

オイルフィルター交換(約111,080km)

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

11/22 シュアラスターループ パワーショット投入

難易度:

TODA オリフィス装着

難易度:

水漏れ 砂抜き(タイト・コア・フリーズ)プラグ交換

難易度: ★★

暑い季節も終わり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライバー色々。 http://cvw.jp/b/2662325/47381313/
何シテル?   12/01 22:10
/Angula/(あんぐら)という者です。 三十路を過ぎて幾ばくかリストラに遭い人生が180度変わりました。 車もその時に新車でノートを購入しており生活情勢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AP1 ステアリング交換【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:07
AP1 ステアリング交換【前半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:03
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 21:28:41

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 110前期型。 2016年2月に46000Kmのシルバーストーンメタリッ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
記念すべき初のスポーツタイプの車。 まあ、俗にいうスポーティカーですね。スポーツカーでは ...
日産 ノート 日産 ノート
ミラージュを卒業し、いたって普通の乗用車であるこのノートを購入。 親戚の伝手で知り合いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation