• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

力ツサンドのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

高効率jpeg「jpegli」を試してみる

Jpeg…
20年以上前から存在し続ける画像圧縮の大定番。
webpやavifといった後継を謳う形式も出ましたがブラウザ特化型といった趣ゆえに写真としてはやっぱりjpegが一般的。

しかし、jpegと一口に言っても使用するライブラリによって結構圧縮能に差があるようです。
今回試してみるのは2024年に登場したばかりの新型ライブラリの「jpegli」。
新形式である「jpegXL」(似ていますがjpegとは別物。javascriptとjavaみたいですね)のおまけとして生まれたライブラリです。
https://gigazine.net/news/20240404-google-introducing-jpegli-jpeg-coding-library/

いろいろいいこと書いてありますが、配布されているのはあくまでも「ライブラリ」。
プログラムではないのでそのままでは使えません。素材みたいなものです。

そのため今回使用するソフトとしては「XL Converter」というソフトを使用します。
https://codepoems.eu/xl-converter/
こちらも本来はjpegXL用のソフトですが、当然付随的にjpegliを使用したjpeg変換機能付き。これを使ってみました。

XL Converterの設定
XL Converterの設定は以下の通りにしました。
・Outputタブ
→FormatをJPEGに。クオリティは初期値の90でOK。
・Modifyタブ
→Misc側のPreserve date & time(日時を保存)にチェック。
Metadataをexiftool customに。
・Settingsタブ
→ConversionのJPEG EncorderをJpegliに。
→AdvancedのExiftool ArgumentsのCustom欄(空欄)に以下を入力
-tagsFromFile $src -all -icc_profile $dst -overwrite_original

これはデフォルトの保持設定を改変したのですが以下の意味があります。
-tagsFromFile→ファイルからタグを取得
$src→ソースファイル(変換元のtiffファイル)
-all→基本的なメタデータ全てを取得
-icc_profile→sRGB等のカラープロファイルを取得(無いと取得されません)
$dst→変換先ファイル
-overwrite_original→全て上書き
日本語で訳すと…
「元ファイルからカラープロファイルと基本的なメタデータを取得して変換先ファイルに上書きするよ!」という感じです。

実際使ってみて
普段はraw現像をフリーソフトのrawtherapeeでやって内蔵のjpeg出力でやっている(クオリティは初期値の92)でやっていたのですが、一旦tiffで書き出したうえでXL Converterでjpeg変換したところ、容量を節約しつつも画質が明らかに良くなっていてびっくりしました。
内蔵出力がなぜ劣化するのかはいまいちよくわかりませんが、このコンバーターは元データを削除する機能もあるようなので、手間がかかりますがバランスの良いjpegが錬成できるのかもしれません。
(カラープロファイルを保持する呪文に苦労したのは内緒です。文系には因数とかわけがわからないのじゃ)
Posted at 2024/11/02 13:17:23 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「ハードオフでジャンクレンズ生やしましたw お掃除して採用」
何シテル?   01/08 20:46
よろしくお願いします。 物心付く前に戦う交通安全を視聴し、スーパーカービデオに惚れ、のりスタでパラパラを踊りゲーセンで頭文字と湾岸を10万くらいつぎ込み教習所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[日産 マーチ]日産(純正) リアピースマフラーハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:48:24
小三元リーチ!(≧▼≦;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:28:28
一眼カメラと三脚をメンテしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 14:41:17

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
MARCH NISMO S (K13-KAI) MY17 2018.1.28~ STAR ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
(なんで「車種別」であるんだ…?) キヤノン党です。 初めてのカメラは家にあったNew ...
その他 ラジオフライヤー その他 ラジオフライヤー
ドール用のミニラジフラです。 #7A my 1st 今のところどノーマル。 本来はオコ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
混沌と化した人生に社畜レーシングが! >マツダNV100ミニキャブ< リースアップで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation