• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

北関東の奥地ドライブ〜餃子王国秘境の地編〜

北関東の奥地ドライブ〜餃子王国秘境の地編〜 前回ブログは…
榛名山から赤城山へ抜け、その後は“奥利根ゆけむり街道”と言うエグい峠道を爆走し、“グンマー”から“とちぎー”へ越境したお話し!!

北関東の奥地ドライブ〜グンマー帝国編〜の続きです、、、

R120沿いにある《丸沼ダム》を横目にグンマー帝国とおさらばし、やって来ました“とちぎー”

かなりの山の中を走り抜けて来ると有名な(関東だけ?)湖
《中禅寺湖-ちゅうぜんじ-》

が、現れてきました!

中禅寺湖周辺にはいっぱい観光する場所があるので休日や連休などではかなり渋滞する観光スポットなので平日に行くのをオススメします!
・戦場ヶ原
・華厳滝
・いろは坂
・日光東照宮など

ワタクシ、日光へは小学校の修学旅行以来30年以上振りです(^_^;)

ではでは…
帝国からR120を抜け、戦場ヶ原の脇を通り中禅寺湖を横目に湖を抜けた所で、、、


ダム?どこ?笑
この日の中禅寺湖周辺は観光客がそこそこいて車を路駐出来ない、、、



青→から来て有名な《華厳滝-けごんのたき-》ここら辺で《中禅寺湖(再)》をGET!
本当はこの華厳滝もゆっくり見学したかった思い出の場所なんですよね、、、

華厳滝を過ぎ、ハイドラMAPを見るとこの先に有名な《いろは坂》
30年以上振りなので当然、車で走るのは初めて、、、
写真にある様にいろは坂って“第一”と“第ニ”があるんですね、、、
上が第一(下り)で下側が第二(上り)、、、
しかも一方通行と言う、、、

進行方向は現在いる『華厳滝』から黒→の方向へ抜ける、、、
ちなみにCPの位置はこうです…


現在地は『中禅寺湖(再)』で青→へ抜ける、、、

気づきました?

第二いろは坂(上り)にCP、、、

そうです!帝国側から来るといろは坂を一周半(下りを2回)しないと全CPが取れないんです(TT)

ではではダウンヒル1回め〜
《ダウンヒル始点》


からの〜♪


ダウンヒル、、、
ヘアピンの数28箇所


実際はこんな(ネットから借用)


下り切った最後のカーブ、48カーブの看板です!
本来なら反対側の上りからがスタートなので、、、


上りでヘアピン20箇所、、、
計48+28で…

ヘアピン76箇所:(´◦ω◦`):ガクブル

下った先でUターンをし、


いろは坂の道CPをGETし、


景色もクソもない途中の展望駐車場でパシャリ





上りきってまた下りです(TT)

アテンザの純正ブレーキの甘さを痛感しました、、、
あ、そうそう!
このダウンヒルを楽しんでる最中に“花火とお米で有名な県”にお住いの方から連絡が…
「夕方に仕事が終わるのでその後なら…」と、、、
さすがにその時間から“高速どっきゅん”で新潟へ行き、ダ埼玉は何時になるかわからないし、次の日仕事なので丁重にお断りしました(自分から誘っておいて申し訳ありません)

いろは坂を半周余計に楽しんだ後は…

R122へぶつかります!
時刻は12:00過ぎ…
そろそろダ埼玉へ向けて戻りますよ〜♪

ちなみにいろは坂を下ってR122を左折すると世界遺産に登録されてる《日光東照宮》

が、あります!
(栃木の観光名所CPでもあります)

が今回はそちらは行きません、、、

R122を右折し、ここからはまたグンマー帝国へ向けて戻り、ダ埼玉と言う流れになりますが…

この先に幾つもCPがあるんですよね〜(・∀・)ニヤニヤ

以前、色々なみん友さんからオヌヌメされたローカル線で
《わたらせ渓谷鐵道》


丁度、通り道なので

ちなみにこんな映画のロケ地みたいです!


帝国の桐生市まで17駅とダム3つ、道の駅その他諸々と全てGETしてきます(・∀・)ニヤニヤ


ここからは説明が面倒臭いのでスクショと写真を(ぉぃ
終点から…
《間藤駅》



《足尾駅》



ローカルな感じがたまらないっす(⑉• •⑉)
この駅、右手方向に旧ホーム(?)かな?


待合室は…


かぁ〜、良いですね〜(・∀・)ニヤニヤ

《通洞駅》



何のモチーフのモニュメントなのか?笑

あ、ちなみにこの通洞駅近くに【足尾銅山】と言う有名な銅山がありました!
↓↓気になる方は↓↓
http://www.city.nikko.lg.jp/asiokankou/kankou/ashio/taiken/douzan.html

坑内を見学出来たりトロッコ電車に乗れたりとリアルな蝋人形が気持ち悪いですが、観光スポットがあるので行ってみては?
ワタクシは小学校の社会科見学で訪れました♪

ではでは先を急ぎます!
通洞駅近くにダム


何て読むの?(苦笑)


作業してる人がいました、、、
続いて
《原向駅》



うーん、立派な駅舎?(こら
とこちらの駅を過ぎると“とちぎー”ともおさらば(* ̄▽ ̄)ノ
ただいまグンマー٩(●˙▽˙●)۶
《沢入駅》





素敵( *´ω`* )

このわたらせ渓谷鐵道は駅間の距離がだいたい2㎞前後なんです!

つぎの駅《神戸駅-ごうど-》
…ですが、この区間だけちょっと距離があり7㎞
途中にダムやら美術館があります!
《黒坂石ダム》




《草木ダム》


この湖の反対側に美術館があります!
メイン通りは反対側なんですが、そちら側は観光客やライダーさんがいっぱい来る観光地!
《富弘美術館》



ちなみに美術館近くのドライブインで峠プロジェクトのステッカーも売ってるみたいですよ!



宣伝はこの辺でw
続いて《神戸駅》



この神戸駅、、、
この駅から先程の草木湖へ大型観光バスが出てます!
ちなみに写真の場所に車を停めたら駅員(?)誘導員(?)に「邪魔だ!どけろ!!」と怒られました(TT)

続いて《小中駅》


ここは停められないので…( ̄▽ ̄;)

《中野駅》


奥の方に…


《花輪駅》




途中、メロディCPをGETし、、、


《水沼駅》



お次の《本宿駅》までの間に…
《道の駅 くろほね やまびこ》



そして《本宿駅》


ここは駅が向こうの方過ぎて見えませんでした。。。

《上神梅駅》





写真撮ってたら地元の方に白い目で見られました( ̄▽ ̄;)

《高津戸ダム》

どこ?笑
このダム辺りから街中になって来ました!!



《運動公園駅》


この駅では駅近でお巡りさんが、検〇してたのでコッソリとスクショのみ(^_^;)))

もう少しです!
ですが、ここでお隣の路線へ浮気。。。
《桐生球場前駅》


東武桐生線&上毛線の駅っすね、、、

戻ります!
《相老駅》



《下新田駅》



最後は《桐生駅》



わたらせ渓谷鐵道、、、
コンプリーーートv(。`・∀・。)vィェィ♪

さ、これで終了〜♪
近くの北関東道のインターから関越道経由で帰ろ٩(´・ω・`)و


…あ、頼まれてたお土産を買わなきゃ!!

目的地は関越から上信越道に入った所にある道の駅ららん藤岡と言う道の駅!
会社の受付嬢のおばさんに頼まれたこちら


さのまる君、、、

このお嬢がいつも出掛けるとお土産を買って来てくれるのでお返しに「買って来てあげるよ」と約束しちゃったからね、、、

さのまる君→佐野市のゆるキャラらしいんですが、、、


ん?


あれ?


上信越道のインター、、、
佐野藤岡インター、、、あれ?


藤岡インター?


あれれ???


佐野市って栃木県じゃなかったっけ?


工エエェェ(´д`)ェェエエ工

お気づきの方は既に気づかれてると思いますがワタクシ大きな勘違いを、、、

『佐野藤岡インター』と『藤岡インター』

佐野藤岡インター→東北道
藤岡インター→上信越道


多分、100㎞くらい違う、、、
(訂正:約70㎞前後でした)

桐生市からナビを設定し直し、約40㎞、、、
家とは反対方向、、、

しょうがありません、、、行きます(;´д`)

もうハイドラもつけっぱなしで行きますよ、、、

R50をひたすら1時間。。。
“東北道”の佐野藤岡インターへ到着、、、
インターからすぐの佐野PAにてお土産のさのまる君


とついでに家用に佐野ラーメンを買って、、、
北関東道→関越道と遠回りをし、家路につきました(´×ω×`)


とまぁ、トラブルやら色々と大変でしたが、楽しめた緑活になりました٩(๑•ㅂ•)۶うぇーい

お次はどこ行こかな?(*´艸`*)







ブログ一覧
Posted at 2020/10/05 12:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年10月5日 13:39
お疲れ様です(`・ ω・´)ゞビシッ!!

日光の辺りは確かに中禅寺湖とか色々と見どころがあるんですよね〜(★‿★)
コレからは紅葉の季節になるんで平日でも渋滞で大変なんですよね(汗)
いろは坂は東北から来ると一周するだけで全部緑化出来そうですね😎

佐野市と藤岡市って以外に遠いのにビックリでしたね(汗)
地図で調べて改めて気付きましたね(汗)
東北道のあのネーミングは紛らわしいデスね( ̄▽ ̄;)

ではでは〜( ・∇・)ノシ♪

コメントへの返答
2020年10月5日 15:17
お疲れ様です( *´ω`* )ノ

最初は紅葉でも見に行こうよう( *˙0˙*)۶
紅葉と愛車のコラボを撮りに行こうよう〜♪と意気込んでましたが、もう少し先でした(^_^;)
トップシーズンになるといろは坂も大渋滞で動けないと聞きました、、、

いろは坂も大概の人は日光IC方面って言うか日光東照宮周りで来るんじゃないでしょうか?
グンマー方面からだとかなり山奥から来なくては行けないので変〇しか、、、( ̄▽ ̄;)

あ、ちなみに佐野藤岡インターの“藤岡”は群馬県の藤岡市とは別なんですね〜!
先程、調べてみたら…
“佐野藤岡インター”の藤岡は、佐野市のお隣、栃木市藤岡町の藤岡らしいっす(><)

当然、東北道の方が先に出来たので今更変えられないのかも知れませんが、紛らわしいです…って、あまり間違える人はいないのかな?(^_^;)
2020年10月5日 15:11
お疲れ様でしたぁ😌
ナイスなワインディングです😆🎵🎵

楽しそう😃
緑化してるハイドラ地図はまさに変○‼️笑

頼まれたお土産を買うなんて優しい😃

サノマルくん可愛いっす😃

次はひこにゃんお願い致します😃

これからも楽しいカーライフにしましょう☺️
コメントへの返答
2020年10月5日 15:37
いろは坂はかなりしんどかったですΣ(TωT)あ--
ウチのアテゴンさんではあの連続ヘアピンはキツいですね、、、
やはりディーゼルターボでなきゃ(><)

ハイドラMAPに関しては…
最後のお土産分が余計でしたね、、、
たかが550円のマスコットを買うために時間かけて高速代も2000円かかるし…散々でした。。。

会社の受付嬢からはいつもお土産をもらってますからね、、、
さのまる君でご機嫌が取れるなら( ̄∇ ̄*)ゞ

ひこにゃん、、、いいですね〜♪
クロノさん、滋賀県回りでひこにゃん買って、東でまたオフでもしましょ( •ω- )☆

お互いアテンザライフ楽しみましょ(*^^)v
2020年10月5日 15:53
日光浴中に連絡した者ですw
関東の人には鉄板らしいですが、実は日光って行ったこと無いんです。群馬から北回りなら意外と近そうですね(;゚∀゚)=3
コロナが落ち着いたら旅行してみようかな…

ブレーキはGJアテンザの弱点だと思うんです。軽い20Sでも弱さを感じますよね。ビッグキャリパーまでは要らないとしても、ローター交換おすすめです。

藤岡違いに(゚д゚)!
あまり深く考えたことなかったですが、東北道の佐野藤岡と上信越道の藤岡… 隣県ですがけっこうな距離ですね。

ではでは(^^)/
コメントへの返答
2020年10月5日 17:05
日光浴とは良く言ったものですw
始終山の中で陽に浴びませんでしたが…(爆)

関東人は日光へ行きたがるんですね、、、
確かにダ埼玉の小学生は修学旅行と言ったら日光です(^_^;)
そちらからだとやはりいろは坂を一周半コースですかね…
是非とも時期を外した時にでも旅行へいらしてください( ´∀`)b

峠道を走る機会が多いならローター交換はしたいですね、、、
いろは坂のダウンヒル2回目は普通に走っててもダレちゃって酷かったです!
ありゃ、事故る、、、:(´◦ω◦`):ガクブル

藤岡違い…
ちょっと盛りすぎて適当に100㎞と書きましたが、調べてみたら70㎞前後、、、
訂正しときましたが、それでもかなりの距離ありますよね(^_^;)
でもあまり役に立たない情報ですが、、、( ̄▽ ̄;)

ではでは〜(*>∇<)ノ
2020年10月5日 18:48
お次は『九州』ですかね(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ
コメントへの返答
2020年10月5日 19:38
九州行きた〜い\(^O^)/
ただ、九州上陸するまでに途中幾つも検問がありそう、、、
まずは関西辺りに大きな検問が…( ̄▽ ̄;)
2020年10月5日 19:53
グンマー帝国、奥地、さらに日光からの〜、わたらせ渓谷鐵道…。
オヂサン既に私より変○ですよ?😁

いろは坂はそんな事しないと全部獲れないんですか!
桐生から会津若松へ抜けた際に二荒山神社は緑になってますが、通過で獲れない日光東照宮はグレーと中途半端なことになってます😅
駄菓子菓子、日光東照宮はハイドラ始める直前に在京関西人の古いツレと揃って初観光したばかりだし、なかなか足が向かない…😓

冬期閉鎖の前に群馬の奥地と奥只見湖…行きたいけど行けるかなぁ。
こちらも線活済み故になかなか足が向かないんですよ…😢

コロナ以降、あてのない遠出の仕方を忘れてしまったので、豆汰さんの行動力には脱帽です😊
コメントへの返答
2020年10月5日 21:08
やなぎさん、、、
コロナ前をよーく思い出して下さい!
線引きや緑活、はたまた水汲みと、、、
ほーら、記憶が蘇って来ませんか?
仙台〜長岡へ行ったオフ会やら弄りの為に広島、福岡と通ったあの日、、、
今回のワタクシの緑活なんてご近所ドライブに過ぎないでしょ?(・∀・)ニヤニヤ
ワタクシなんてまだまだヒヨっ子ですよ〜(´゚艸゚)∴www

ワタクシの緑活は皆さんと違って、要所要所でつまみ食いなんで広域っぽいけど途中、虫食い状態なんで要領が悪いんですw
あ、ちなみにいろは坂は第一と第二を走らないと全部取れませんよ!

やなぎさんの気持ちわかります!
例えハイドラ外でも一度行くとよっぽどの何か惹かれるモノがないと足は向かないですよね(^_^;)

思い立ったが吉日!
行くなら今っすよ!
街中緑活ではないグンマー奥地と奥只見湖、コロナなんて関係ないです!
やなぎさんや白いセダンの方2台に比べれば…大丈夫っす( ´∀`)b
2020年10月6日 10:10
まさかのインターチェンジ間違い!
すんません、笑っちまいました(爆)

そこら辺だとわたらせ渓谷鐵道、上毛電気鉄道は私のお気に入り♪
鉄道から歴史を感じられるのが大好きでしてね。

ハイドラやるまで、鉄道なんかこれっぽっちも興味無かったですが、、、
私の近くには元撮り鉄の白いアテンザさんもおりましたので、、、
影響されてしまいましたかね(笑)

いろは坂、、、バスでの特訓を思い出して胃が痛く、、、(^_^;)
今ではなんなく走る事ができるようになりましたが、、、
コメントへの返答
2020年10月6日 11:48
藤岡違い…
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
笑ってやって下さい!
今まで考えた事もなかったので一瞬、頭の中が真っ白になりました( ̄▽ ̄;)

以前、オススメされたローカル線、、、
今回はわたらせ渓谷鐵道でしたが、最高に良かったです〜♪
駅間の距離といい、走り易い田舎道といい、駅のレトロ感といい…
大満足\(^O^)/
これくらいののんびり感が良いですね〜
だた…今回は全てにおいて逆回りが良かったカモです( ̄▽ ̄;)
都会の駅〜田舎駅、いろは坂の半周余計…と選択ミスですね、、、
また身近な変〇さん達のブログを見て研究します(>_<)ゞ

ワタクシもお二方のブログで見てからですね、、、
しかも鉄道と言うより駅(駅舎)に興味を持ちました!
近代的な駅と言うより田舎の駅、、、
あら?つ…あのお方は“元”撮り鉄だったんですね(・0・。 ) ホホーッ

あは、そう言えばいろは坂は少し前に研修してましたね、、、
どうですか?もう慣れました?(*´艸`)
2020年10月8日 23:33
有給消化の緑活お疲れ様でした-(* ̄∇ ̄*)
いや-何日かかって前編と後編を読んでいたのか…通勤中の電車で読んでるはずが、気付くと寝てるんですよねwww

奥様に内密とはいかなかった様ですが、平日に出掛けられるのはいいですよね♪♪
やはり土日はどこ行っても渋滞ですから…( ̄▽ ̄;)

トップ画像にもあるような、いい案配で朽ち果て始めてる電車も雰囲気あって絵になります(o>ω<o)
やはり都会の夜景もキレイですが、個人的には田舎の自然が好きです(爆)

帰り道、受付嬢の為に物凄く遠回りされての帰還だったようで…(;゜0゜)、
それでも約束を果たす豆汰さんは素敵でございます♪(´ε`*)

あ、ちなみにうちの会社の受付嬢とたまにやりとりしますが、こんなワタクシにも笑顔で優しく接してくれます(*´∀`*)
美人で優しいとか、もはや反則…w

それは置いといて、次回の緑活ブログも楽しみにしております(・∀・)v
行ってないのに旅行した気分になれるんですよ-(∩´∀`)∩

ではー( ´∀`)/~~
コメントへの返答
2020年10月9日 8:54
おはようございます〜(*>∇<)ノ

そんなにかかってお読みに…
さぞ、お疲れのご様子、、、なのか、駄文すぎて寝落ちしちゃってるのかw
もっとサクッと書けて面白く作成出来る様に心掛けます、、、
すみません…( ̄▽ ̄)

ですね、観光地の土日は激混み、道も運転に慣れてない方が多くて渋滞、、、
あ、でも秘境駅や山の奥地のダムへ出掛けるのであれば土日関係なく渋滞しませんが、どうでしょう?(・∀・)ニヤニヤ

トプ画、、、良いでしょ?!
ホントは夜景の綺麗な“〇〇映え”スポットも行きたいですが、スマホですし(^_^;)
田舎のレトロ感もたまらない気持ちは一緒です!

美人受付嬢良いですね〜♪
ウチの会社のお嬢は正確に言うと構内放送するウグイス嬢なんですが、もうすぐ〇〇才( ̄▽ ̄;)
元野球選手の奥様で“姉御”系の方で“にわか”ハイドラーですよ!

ではでは〜♪

プロフィール

「仕事終わりに折角来たのに茶屋定休日じゃん😭」
何シテル?   07/29 16:01
豆汰-まめた-です。 毎週末の“洗車”と月一回程度の“ロングドライブ”が好きです! 《洗車》 ほぼ毎週、洗車して綺麗になった愛車を見て喜ぶ変態です(`・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和7年15回目洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:52:52
ハイドラ獲得バッジ一覧表 (リニュウアル版2018.9.19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:59:55
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 19:43:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
事故に遭いGJアテンザワゴン(前期)より急遽、箱替え! MAZDA車に魅了され、たまた ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁カー🚗💨 ターボもホンダセンシングもなしの見た目だけのなんちゃってcustom🎵 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJアテンザワゴンの希少車(不人気グレード?)のガソリン20Sの黒に乗ってます! ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
雪道でもガンガン♪ 愛機2号機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation