
ダ埼玉から“ほぼ”←(ほぼねw)下道レーシングで岩手にある両親の墓参りへ
墓参りを済ませ、少し移動した盛岡市内から更に下道レーシングで新潟県まで行くよ〜!
の続きですww
時刻は17:00過ぎ…
みん友さんと落ち合う約束をしたのは次の日の2〜3時頃!
お逢いするまで9〜10時間後
休んでる暇はありませんε-(`・ω・´)フンッ
一気に新潟まで凸して行きます(`・ω・´)ゞ
と言う事で、奥羽山脈を上がったり、下ったりでヘロヘロになりながら真夜中の移動になる為、写真はありませんので新潟までワープ!!
と、その前に山形県鶴岡市の道の駅にて強制終了となりました、、、
走行時間20時間だって(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
とりあえず少し休憩して再出発!
ではでは、START→→→
更に9時間走り、、、
時刻は2:45…
待ち合わせ場所の、、、
《道の駅 ゆのたに》に到着〜♪
そしてお待たせしました┏○ペコッ
お久しぶりです、やなぎさーん(*≧∇≦)ノ
真っ暗な道の駅で少しお喋りして、、、
ではでは一眠りして朝出発しましょ〜♪
と言う事で、初ホテルアテンザ!
٩(๑•ㅂ•)۶うぇーい
時は流れて…
7:30頃
早朝の道の駅、、、
車中泊組がそこそこいました!
しかも朝方まで雨だった様ですね、、、
あ、おはようございます(*>∇<)ノ
少しずつ日も出て来て青空が見えて来ました\(^O^)/
この後の予定や他愛もない話しで駄弁リングTime
ちなみに相棒…

こんなです(^_^;)
何はともあれ、支度が終わったので出発です!
ん?どこへ行くって?
『
2020年45回目は【定期】巡礼』
↑↑↑この前回の洗車ブログの最後にも話した、、、
《奥只見湖》\_(・ω・`)ココ行くよw
ワタクシ道がわからないので、やなぎさん先導で出発!
走る事数分近づいて来ました!
先ずは入口手前の、、、
景気付けにメロディCPで心を落ち着かせw
湖へ向かう『奥只見シルバーライン』
入口の料金所は…無料です!
※奥只見シルバーラインとは…
全長22.6 kmのうち18.1 kmをトンネルが占め、計19本のトンネルがあるらしいっすよ!
先ずは一つ目
いよいよですよ!
途中で全く後続車がいなかったのでちょっと停車して撮ったトンネル内を撮影!
始めの方は「何か、マリオカートみたい」と思いながら走ってましたが、、、
段々とトンネル内の側壁が手掘り感満載になり、、、
ドンドンと路面も悪く、、、
この辺りから後続車が来たので写真なし
途中トンネルを抜けた所でパシャり
紅葉スポットでもある秘境 奥只見、、、
この時点ではもう少しでしょうか?
はい、最後のトンネルを抜けた所で…
《奥只見ダム》一発テリw
最近までご近所の某変〇ハイドラーさんのテリトリーだった様な…ww
からの〜♪
新潟観光名所CP
そしてまだ終わりません!
《大鳥ダム》
獲得範囲の拡大で取れる様になった超秘境のダム、、、٩(>ω<*)وラッキー
ここからはダムコラボになります!

結構、観光客が増えて来ました、、、
うーん、満足満足(*´∀`*)
でも一眼レフならもっと良い写真が撮れたんだろうなぁ〜
さー、行きますよ!
メインディッシュ様がお待ちかねなんでね!!
と、ここでやなぎさんより、、、
「このダムの先にもう1つ難所ダムがある」と教えて貰い、着いて行く事に、、、
赤〇の超超秘境な大津岐ダム(おおつまた)
シルバーラインに戻り通って来たトンネル途中を左折して奥只見湖湖畔の峠道を進み
わーい、超絶難所の大津岐ダムGET!
あ、ちなみに電波無しなんで一か八かの秘密のあの方法w
途中、色々ありましたがw下山です!
この後、もう御一方と待ち合わせしてるので…
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ急げぇ〜
お待たせしました!
けん太ロースさ〜ん!!
駐車場で駄弁りングし、見た目純正三兄弟コラボ〜♪
今回お逢いしたのは3回目!
三度目の正直でやっと車を並べて写真撮れた(笑)
けん太ロースさんとは何かと共通点が多く…
誕生日やアテンザのグレード、過去乗って来た車(アテンザが3台目)が一緒と勝手に“他人とは思えない”感情がw
などと話しは尽きない3人ですが、そろそろ長岡市内のオフ会会場へ変態編隊で移動します!
1時間くらいでしょうか?
会場に到着しました!

※ネットより借用
長岡に来たらコチラ!だそうですw
“イタリアン”
お安くて長岡のソウルフード!
ジャンク感満載ですが、癖になる!
まいうー\(^O^)/
どれが誰でしょww
お腹も満たして食後のデザートは…

※けん太ロースさん撮影w
当初、昼過ぎには長岡を経ち、川越へ向けて帰ろうかと思ってましたが、楽しい時間はアッという間、、、
15:00過ぎてました( ̄▽ ̄;)
又の再会を約束して関越道を高速どっきゅ〜ん帰ります!
あ、そう言えば…
この長岡IC近くのこのお店の国道挟んで向こう側に新しく道の駅が出来たみたいですよ!
かなり大型な道の駅、、、
そのウチ、新潟道の駅のCPに追加されるんじゃないかな?(笑)
ではではお二人の変〇さんに別れを告げ、長岡ICよりどっきゅ〜ん!!
帰りはもう“賢者タイム”っす(´ー`)
オートクルーズ使用で思い出に浸りながら…
関越トンネルCPを(σ・∀・)σゲッツ!!し、、、
トンネルを抜けたら晴れてた♪
などと思いながらダラダラと…
と、そこで目に入って来たのが、、、
《赤城ICより〇〇㎞渋滞》
Σ(゚Д゚;エーッ!
渋滞に巻き込まれながらゆっくり帰ろうかとも思いましたが、タイヤ!!
そう!エア漏れしてるタイヤ交換をするのに地元のタイヤ屋さんまで行く為に早めに長岡を出て来たのに〜(><)
しょうがないのでグンマー帝国の赤城ICより下道→R17で帰ろ…う、、、
Σ((( ̄∀ ̄;;?!?!えっ
R17も激混み?!
Google先生頼みでタイヤ屋さんまでNAVIセットしたら20時着、、、
タイヤ屋さんの営業時間20:00まで
オワタ(꒪⌓꒪)
チ───(´-ω-`)───ン
その後はR254をダラダラ走り先に長岡を出て来たのにも関わらず、意外と近い所までやなぎさんに追いつかれてる事に気づき家路につきました、、、
今回、お世話になったやなぎさん、けん太ロースさん、、、
お逢い出来て嬉しかったです!ありがとうございましたー♪
今度は長野オフ?長岡オフ?
何にせよ、またお逢いしましょ〜♪
走行距離:約1,500㎞
走行時間:約33時間(実働)
長々とブログお読み頂きありがとうございます!
ちなみにタイヤは次の日、仕事帰りに交換しました!
レビューなどはまた後日、、、
お・わ・り(๑•̀⌄ー́๑)b
今回、新潟でご一緒してくれた“やなぎ”さんのブログはこちら
奥只見ダム&フレンド プチオフ
ブログ一覧
Posted at
2020/10/30 14:11:24