
来月の15日までに年休(有給)を5日取得...
あと3日⋯🤔💭
ブラック企業なウチの会社がこの時期になると上司が目くじら立てて言ってくる、、
有給を使わなきゃいけないはわかってたけど、よくよく調べると...
“10日以上年次有給休暇が付与される従業員(管理職・パートを含む)に対して、5日以上の取得が義務付けられました。 これに違反すると1人につき30万円以下の罰金が会社に科される”
会社に罰金...( ̄▽ ̄;)アハハ…なるほどねw
と言う事でとりあえず有給消化1日。。。
残りは多分、休みの体で出勤かなww
思いもよらず転がり込んで来た平日休み...
当然、何の計画も立ててなかったので手っ取り早く近場で回れそうな所...(。-`ω´-)ンー
山梨県の道の駅...
はい、前置きが長くてすみませんm(_ _)m
久しぶりのブログでついついww
・道の駅にらさき
・道の駅南きよさと
・道の駅とよとみ
・道の駅しもべ
この4件で山梨県の道の駅もコンプリートだし、この順に回って最後は富士山🗻( *^艸^)ムフフ
そうと決まれば“嫁に内緒”とは行かず正直に話し、夜中0時に出発( *˙0˙*)۶
下道レーシングなんで最初の目的地“道の駅にらさき”まで3時間半...
R16〜R20(甲州街道)をずっと爆〇し、韮崎市内に入ったら韮崎駅方面へ!
駅を過ぎ、お隣にある高校が⚽️元日本代表“ヒデ”こと中田英寿さんの母校韮崎高校(プチ情報w)
高校を過ぎたら後は5㎞弱で道の駅“にらさき”に到着です!
時刻は3:13...

当然、真っ暗です( ̄▽ ̄;)
ココの道の駅...県道沿いにありますが、写真奥に写る変な形の通路を通れば向かいの♨️温泉施設へ行けるみたいです!
“ゆ〜ぷる にらさき”
ま、時間的にやってませんが...
ではではお次!
道の駅“南きよさと”へ٩(๑≧∀≦๑)وgo!
次に行く場所はこの道沿いにあるので楽チンです!
甲州街道からこの道の駅を通り過ぎる形で14㎞ほど北上し到着!
写真撮ったりトイレ行ったりしてたら30分も経ってた、、
お店はやってませんが、結構明るかったです!

ドッグランもあるみたいなのでわんちゃん🐶を飼ってらっしゃる方は是非!
『清里』と言えば...
バブル期に“高原の原宿”とか言われててタレントショップがいっぱいあって栄えてました!
バブル崩壊後ですが、当時の彼女と初めて行った旅行が清里だったなぁ〜と思いながら走ってましたが、寂れてました(暗くて良くわからないけど...)
ま、そんな話しは良いとしてw
次、次ぃ〜!!
来た道を戻り、更に甲州街道を甲府市手前まで戻りそこから南下!
チョロチョロと走って笛吹川を渡ったら...
《道の駅 とよとみ》
何だかんだ1時間くらい走ってましたね!
ココの道の駅は何やら...
“全国直売所甲子園”なる大会の初代チャンピオンみたいですよ♪
こういう所は営業中に来たいですね(´ー`*)
ご当地のオススメなんかが売ってそうで良いですね〜
さてさて...
山梨県の道の駅全21箇所ですが、次の道の駅で山梨県の道の駅がコンプリートします!
ハイドラを始めた数年前、アテンザで良く走ってた山梨県も次の道の駅“しもべ”で終了です!
距離的に30㎞弱...時間にして30分程度で到着します!
身延線と並行しながら山間部にある道の駅...ココは道の駅って言うよりキャンプ場みたいです!
身延線の駅
・市川大門駅(いちかわだいもん)
・鰍沢口駅(かじかざわぐち)
・落居駅(おちい)
・甲斐岩間駅(かいいわま)
・久那土駅(くなど)
新規CPを5箇所GETし、目的地道の駅“しもべ”に到着...しましたが、、
入口のゲートが閉まってて車で行けません(><)
ここまで来て取れないの?
と思ったら17時〜9時までは宿泊者のみと、、
時刻は5:30...
流石に4時間半待つのもなぁ🤔
かと言って周辺のCP緑化で時間潰すのも🤔🤔
予定ではこの道の駅で終了して富士山🗻コラボ写真撮りに行きたいんだよなぁ🤔🤔🤔
などと考えてましたが、ゲート脇に人が通れる、、
...( ̄b ̄)シーッ!
一応、愛車を100m手前の第2駐車場に停め、スマホのライトのみで街灯の無い山の中をハイキング( ̄▽ ̄;)
前までなら何とも思わなかったハイキングですが、最近の熊出没ニュースのせいでめちゃくちゃ怖い(((;°Д°;)))カタカタカタ
ゲート脇から〇り、50mほど歩くと...

更に...
㊗️コンプリート🎉
喜んでるのも束の間、、
また真っ暗闇な中を戻ると言う恐怖、、
もうこんなのは懲り懲りですε-(´∀`;)ホッ
無事、裏ワザ(?)を使いw 6県目の道の駅コンプリート!
さーて、今回の道の駅巡りも目標達成したのでココからは富士山🗻コラボ!
ハイドラ関連の話しはここまで!
ここからはカメ活(iPhone)のお話し...
折角、山梨県西部地区を緑活していたのでやっぱり〆は富士山🗻コラボでしょう٩(ˊᗜˋ*)و
と言う事で道の駅“しもべ”を最後にした理由は...

峠を越えたら本栖湖と精進湖!
本栖湖は正直、車とコラボ写真は人が多く無理なので側道から富士山🗻を横目に見て走り、そのまま精進湖へ!
精進湖は行った事のある方ならわかるとは思いますが、湖畔ギリギリまで車を寄せられ写真が撮れます😊
と言う事でまずは本栖湖脇にて!
良い具合に朝日も昇り始め、風もなく雲も山頂にかかってない良い天候☀️✨
本栖湖を過ぎ、精進湖(しょうじこ)に到着です!
早速...
同じ様なアングルばかりですが...撮ってて大満足💯
もうね、綺麗過ぎて1時間ほど撮っておりましたがもうこれ以上は他の人が湖畔に立ち塞ぎ、画角が狭くなって来たので辞めました( ̄ω ̄;)
こう言う写真を撮るといつも思う事...
「カメラ(一眼レフ)が欲しい🥺」と、、、
さーてと...
大、大、大満足したので帰ろー🐸ケロッ
帰りは山中湖経由で途中、“型枠屋〇〇工業”と看板の入ったちょび髭のボンクラの乗ったハイエースに煽られながら💢道志みち〜R16を走り、むかーし取りこぼした青梅線の昭島駅と西武拝島線の西武立川駅を最後に取得!
これで青梅線はコンプリート、西武拝島線は武蔵砂川駅のみになりました!
時刻は10:00...武蔵村山市まで帰って来ました!
ただいまダ埼玉と東京の県境...
ここら辺に来たのなら久しぶりに“あの場所”で洗車して帰らねば😁
と、その前に腹ごしらえを(*`艸´)
我がダ埼玉のソウルフード!
山田うどん事、通称“だうどん”ww
店名の通りうどん屋ですが、最近は何でもあります!
モツ煮の“パンチ”が有名です!
ですが...本日、ワタクシはチャーハンの気分なのでベチャベチャチャーハンを単品で(´゚艸゚)∴ブッ
ダ埼玉の聖地に程近い場所にあります!
と言う事でお腹も満たされたので聖地巡礼!
とまぁ、こんな感じの最近人気なレトロな洗車場ww
アヒャヒャ(ノ∀≦。)ノ”ヒャヒャww
洗車の様子は整備手帳にupしてます
↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2663506/car/3229301/8431155/note.aspx
はい、と言う事で今回はこれにて終了\(^0^)/
長々とすみません🙇♀️💦ちなみに今年は多分、これが最後のロングドライブです!
次は来年、何処へ行くかゆっくり考えたいと思います😊
・浜名湖で静岡観光名所バッヂ
・グンマー帝国の道の駅残り11箇所
・カービュー本社
・城巡りCP取得の旅
・新規駅CP残り119駅
この辺がハイドラCPバッヂ取得し易いかな?
(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
今回のログはこんな感じです!
ではでは(*>∀<)ノ))またねー