
6/13(木)
昨日は先々週に引き続き、年間休日消化の為、お休み!
最近ハマってる【アテンザ×〇〇】撮影
「嫁に内緒でドライブ~♪」シリーズ第…何弾でしょうか?(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
あ、勿論今回の休みも嫁に内緒です( ̄b ̄)シーッ!
今回の目的地はここ↓↓↓
群馬県の碓氷峠-うすい-にある碓氷第三橋梁!
通称「めがね橋」へ
グンマー帝国へ足を踏み入れます((;;OдO;lll))ガクブル…
「碓氷峠」とは…
群馬県と長野県軽井沢を結ぶ旧国道18号線の峠で、途中にある煉瓦づくりアーチ橋「めがね橋」が象徴的でもある。高低差はほどんどないがトリッキーなコーナーが続くコース。人気アニメ頭文字(イニシャル)Dでは「インパクトブルー」を名乗る女の子ドライバー・シルエイティのホームコース。
※某プロジェクトより引用
ではでは…٩(ˊᗜˋ*)و
いつもの時間に作業着を来ていつも通り出発ですww
いつもの時間(6時過ぎ)なので出だしでの渋滞を避ける為、今回は関越道東松山ICから群馬県の佐野藤岡ICまでドッキューン!!
これが失敗だったか…
インター降りて国道17号線を走り国道18号線を軽井沢方面へ入った直後に激混み(><)
と言う事で裏へ入りちょっと緑化…
【群馬縣護國神社】
その後は…周辺CPが国道18号線を跨いで反対側へ行かないとない。。。
という事で大人しく渋滞の列へ戻ります(´ω`)トホホ…
安中市内を抜けた辺りに来たら渋滞も解消され途中走ってるだけで取れる駅を取りつつ釜めしで有名なおぎのやさん(写真撮らず)の駐車場でルート確認。。。
ここから旧道へ入ります!

※固定カメラにて
まずは碓氷湖のダムへ
【碓氷湖】
【坂本(再)】
あまり良い場所がありません!
続いて今回の目的地でもあるめがね橋へ
橋の手前で

同時に取れました!
で現れたのが、SNSで良く見かける煉瓦づくりのアーチ橋「めがね橋」
う〜ん(๑¯ω¯๑)満足満足!
現在の時刻8:45
この後の目的地を考えておらず…|д꒪ͧ)
グンマーの秘境「未開の地 グンマー」へ行こうかとネット検索すると

う~ん、中々な距離(;-ω-)ウーン
ちなみにここ「毛無峠」
ネットから拾って来た画像ですが、、、

こんなとこです(;゚∇゚)アハハ
と、ここで思い出した富士山!!
富士山をリアルタイムで映し出している富士五湖LIVEカメラでどの湖が綺麗に見えるかをチェックすると…
精進湖がなかなか(//∇//)
とは言え、今いる碓氷峠からはそれなりに距離があるなととりあえず検索すると…

(´º∀º`)えっ?こっちの方が距離あるけど早いじゃん!!
という事で精進湖(CPなし)へ行きます。
リベンジです٩(´・ω・`)و
「精進湖」
※湖畔の水面ギリギリまで愛車を寄せて富士山を撮影出来る場所らしいです。
めがね橋を過ぎてヘアピン毎にキャッツアイがあり狭くて走れません(><)
峠を抜けると県境
長野県軽井沢にイーン♪
いらっしゃいました、リゾートタウン軽井沢!!
セレブな奥様達がのんびりと過してる中、場違いにもセコセコと緑化は似合わないので「軽井沢駅」と「中軽井沢駅」をサクッとゲット!
途中浅間山をバックにパシャり
何かの写真展の会場脇にSLが…
そして国道141号線を南下します。
平日の昼間、広い一本道、空いている国道!
喉かでいいね!長野県^^
サイコー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
もう既にハイドラ忘れてます…(^_^;)
途中、ウチのナビ君…
ワガママでルート変更だらけ…
畑道に…
するとどうでしょう⤴︎︎︎⤴︎︎
ルーフ上に富士さ~んヾ(o´∀`o)ノ
※拡大して見てください
この後は八ヶ岳の脇を通り清里、韮崎を抜けます。
いやぁー、この国道141号線、、、
山越えてからの下りは絶景でした。
韮崎市内を抜け何とか甲州街道に出て見指すは精進湖!
山越えを徐行するダンプの後ろを走りながら何とか精進湖に到着!
近くの施設の駐車場にてまず富士山!!

ポールがジャマですね…

湖畔へ移動して
最後に富士山のみ
ちょっと雲がかかって来ましたが、どうでしょうか?
自分的には超ぉ~満足\(^O^)/
リベンジ成功です!!!
では、富士山を後にもう帰ります…
ルート的には国道138号線から国道139号線に入りひたすら山梨県大月市を目指して帰りますよ!
近くに西湖もありますがスルーして富士の樹海を走ると
【道の駅 なるさわ】

ここからも富士山見えました!
で、道の駅と言う事でスタンプをポンっと♪

ここでお土産買って…
次、行きます!
道なりに進むと【河口湖】
【富士急ハイランド】
(σ´∀`)σゲッツ!!
富士急を過ぎて少し行くと…
【道の駅 富士吉田】
そして国道139号線。。。
この国道沿いに富士急行大月線が通ってますが、もう敢えて駅緑化は気力がない為、国道から取れる駅をスクショしましたが載せません(苦笑)
多分、4駅以外は勝手に取れたと思いますが、とりあえず1駅だけ体を動かす為に写真撮り!
そして終点大月駅手前に【道の駅 つる】
先へ急ぎます。
続いて大月駅
ここから先はナビ君が一生懸命に甲州街道をオススメしてましたが、敢えての山越え選択で国道139国道を突き進みますよ( •̀ω•́ )و グッ!
ルート的には国道139号線を山越えして奥多摩湖を目指し国道411号線(青梅街道)を爆走して国道16号線で家路に着く!
予定時刻は18:00頃!
丁度いいっす♪
ではでは山越え~
手前は【深城ダム】
次へ行きます!
写真の「?」
良く調べると【葛野川ダム】-かずのがわ-
国道からちょっと反れて行くみたいですが、、、
ゲートが閉まってて通行止めΣ(°д°"ノ)ノ
もう来たくありません(T-T)ウェェーン
諦めて次の道の駅へ
【道の駅 こすげ】
ちょっと撮り方を変えてw
アドベンチャー施設?何だろ?と思いながらスタンプをポン♪
ここを過ぎて奥多摩湖へ向かうのですが…
1箇所ポツンと【道の駅 たばやま】を忘れてしまいました…
気づいた時には奥多摩湖まで来てたので行きません!!
ここから先は緑化済みなのでただ帰るだけ!
青梅まで来てもうすぐ実家のある地元…って所で
運良く路肩があったので記念にパシャり【◎】д=)
何とか夕暮れ前に辿り着きました\(^O^)/
勿論、嫁にはバレずに何事もなく帰宅~♪
こんな感じの結果になりました^^
何だかんだ400kmオーバー
あのお方には敵いませんが…
頑張ったヽ(;▽;)ノ
家の手前で夕日も綺麗でしたよ!
家の目の前の鉄橋にて電車×夕暮れを撮って、富士山リベンジ成功(ノ≧∀≦)ノ
終わり
Posted at 2019/06/14 15:17:08 | |
トラックバック(0)