• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.ninomiyaのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

楽しいサーキット走行〜タイヤ編〜

サーキットと言っても私が今走ってるのはドリフトの聖地『備北サーキット』所謂ミニサーキットで、しかも完全グリップ走行ですが、いつかは本格的なサーキットも走りたいという意欲充分ですヽ(*´∀`)

my86の現状は
◾️ホイール SSR GTV02 F8.5j R9.5j
◾️タイヤ NITTO NT-05
F235/40/18 R265/35/18(最新)
◾️車高調 SACHS performance
◾️吸気 サクションパイプ交換のみ
◾️排気 HKSエキマニ〜マフラー
◾️冷却 空冷式オイルクーラー
◾️制動 ブレーキローターDIXEL
パッド エンドレスMX72
というほぼほぼノーマルです(;´д`)



今年初めに走ったセントラルサーキットで装備のひ弱さと技術&知識不足を痛感❗️『出直して来い』っていう感じで意気消沈してたんですが、春から仲間に誘われて備北サーキットを走るようになりました。
備北サーキットにはAコース(750m)Bコース(1100m)があり空いていれば6000円で両コース走り放題です、行くと必ず5時間位はいて休みながら100周〜150周走りますヽ(*´∀`)



最初のホイール&タイヤは前後19インチ東南アジア製225/35/19-7.5j、コーナーで全く踏ん張れず思ったラインで走れず💦助言を聞いてホイールを18インチF8.5jR9.5jに交換、タイヤはフェデラル235/40/18、飛躍的に走れるようにはなりましたが、フロントタイヤが一回でボロボロに(;´д`)なったのとリアのグリップが欲しくて、フロントにニットーNT05の235/40/18、リアにはATR255/35/18を導入、これが私の雑な走りにマッチングしたのかコーナーもかなり攻めれるようになりましたヽ(*´∀`)




特にリアのインドネシア製ATR SPORT2は備北のコーナースピードには充分なグリップ力もあり耐摩耗も予想以上で、フロントのNT05の半分以下の価格を考えるとコスパ最高だと思います(本格サーキットの高速コーナーでは話は違うと思いますが…)
このタイヤセットで備北を都合4回合計約500km走ったんでそろそろ交換かなってことで、今回は前後NITTO NT05でF235/40/18、R265/35/18です、リアは今のでもまだ充分使えるんですが若しかしたら正月にセもントラルサーキットを走るかもしれないんで思いきって交換しました。
ポテンザとか一本数万円するようなタイヤを使ったことがないので比較のしようもありませんが、金銭的にも限られた中でサーキットを楽しみたい私にとっては東南アジア製タイヤの価格はやはり魅力です、タイムを狙って走るのではなく『自分の体力気力との闘い』ですからね〜(^ー^)ノ
前回の備北では腰痛が悪化しててコーナーで踏ん張るのが辛かったんで、春まで付けないつもりだった人生初のフルバケを装着しました(*^◯^*)
Posted at 2017/12/06 14:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tomo87 さん
ツーショット写真(^ー^)ノ」
何シテル?   05/06 21:10
k.ninomiyaです。よろしくお願いします。 86ライフをより満喫するために86をこよなく愛する者たちで OKAYAMA 86&BRZ meeting...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

レンゲ畑&備中国分寺五重塔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 01:27:36
RECARO SPEED STAR GR専用モデル アルカンターラ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 18:34:04
ジャガー XFスポーツブレイク  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 15:28:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
岡山市在住(70歳) OKAYAMA 86BRZ&ALL meeting  k's ra ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation