2014年10月26日
アルト2号のハロゲンライトのあまりの暗さに、やらない予定だったHID化に踏み切りました。
1号の時にグレアが結構あったので周りの迷惑を考えて、2号はハロゲンで我慢するつもりだったのです。
でも、雨の日の「ヘッドライト要らねんじゃね」ってぐらい、点いてるのか点いてないのかわからないぐらいの暗さに耐えられませんでした。
今日取り付けたところなので、使用感はまだわかりませんが、走行結果を見て、パーツレビューを書きたいと思います。
Posted at 2014/10/26 21:02:03 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ
2014年10月19日
初めての給油。初回の燃費はいかに!?
びっくりの23km/L。高速道路を130kmほど走りましたが、驚きの数字。アルト1号は高速走行を続けると燃費が悪くなりがちだったのでこんな数字は見たことなかったです。
アルト1号と燃料計の針の位置がぜんぜん違うので、給油タイミングがわからなかったのですが、給油ランプってどれぐらいで点灯するのかな。
高速道路を走っていて思いましたが、やっぱり静粛性が違う。めちゃくちゃ静かになってます。ドアを閉める時の音も違うので、剛性も上がっていると思われます。同じアルトでもやっぱり進化してるんですね。
Posted at 2014/10/19 20:23:58 | |
トラックバック(0) |
アルト2 | クルマ
2014年10月18日
ホーンを交換するのに、初めてバンパーを外してみました。
みんカラでピンの位置を調べて取り掛かりましたが、バンパー下のピンを外すのに一苦労。
ヘッドライト周りの爪をビビリまくりながらバキッと外し・・・。
整備手帳用に写真を撮るなんて余裕はなく、ホーンを交換するだけで2時間以上かかって
しまいました。
で、バンパー右下の部分に割れがあることを発見。下側の一部だけなのでまったく問題あ
りませんが。
幸い、取り付けもキレイにできたので良かったです。
Posted at 2014/10/18 16:22:12 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ
2014年10月13日
今日始めて通勤で往復50kmを走行してみての感想です。
ギアの切り替わりのショックがないのは凄く大きい。坂道を登っているときの大げさなキックダウンがないのは乗り心地が全然違う。CVTってすごい。
まだ慣れないので信号の停止線までうまくたどり着けなかったりします。スタートでふかしすぎてしまう。
ところでメーターで瞬間燃費を表示できるのですが、これって使い道あるんですかね。その瞬間瞬間の燃費を気にしてたら事故っちゃいそうです。
Posted at 2014/10/13 20:45:54 | |
トラックバック(0) |
アルト2 | クルマ
2014年10月11日
初めてCVTに乗りましたが、発進時のアクセル踏み具合、停車前のアクセルを離した後のエンジンブレーキのかかり具合がまだ飲み込めません。ギアチェン時のショックがないのはかなりいいですね。
Posted at 2014/10/11 21:10:06 | |
トラックバック(0) |
アルト2 | クルマ