• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年7月8日

NDゴールデンパット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏休みに向けてイロイロ見てたら気になったのがRSファクトリー STAGEのNDゴールデンパット。
今使っているACRE:RS.PROMINENCE TYPE-KFでも日光だと特に不満は無いのだけれど4回くらい御代わりしたのでたまには違うものも試したくなるってもんですよw
で、今のパッドの交換時期には早いけど、もし合わなかった場合の保険ってことで今回試してみることに!
おまけのSTAGEステッカー、NDになってたんだね

走行距離:115,082km
2
届いたパッドはその名の通り金色!
フロント。
溝はほぼ半分で浅め、面取りはされてない。
使用上の注意ってことで同梱されていた説明には摩材にカーボン&チタン使ってて温度で効きが変わるから走り始めとか注意してねとあった。
3
リア。
溝なし面取りなし。
4
当たりつけで試走。
フロントはほぼ全面接触したので準備ok!
5
リアは内側1/3が当りが弱い感じ。
ローターが減っちゃってる感じなんですぐには全面当たらない感じ。
サーキットで減らしてこよう…
6
交換したばかりではあるけど、今までのACREに比べて初期の制動力はかなり弱め。
結構強めに踏む感じでちょうどいいくらい。
この辺はパッドの個性なんで、なれれば問題ないでしょ。
当たりつけの試走で引きずって走りブレーキの温度が上がった時は結構減速したので注意書きにあったように温度で結構効きが変わるような気がする。
この辺の感想はもう少し使ってみてかな。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

アクレ ブレーキパッド交換 (日産Z32用)

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

プロジェクミューブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とし&ポンコ195Cup 始めに発症した2号はほぼ回復、後発の1号は絶不調、自分は解熱剤投入すれば普通な感じ。
病気なんて罹らないに越したことないっすね^^;」
何シテル?   12/06 22:29
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 15:15:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation