• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛鷹24のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

大阪オートメッセ

車検中で、車に乗れないので友人に誘われてみてきました。

GTカーってエンジン始動に30分以上かかるんですね…
そして物販エリアはネット通販に慣れてる身からすると高くて手が出ない(笑)

NSXとGTRには試座してきました。
おそらく一生縁のないクルマなので…(笑)






















Posted at 2018/02/17 20:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

油圧計、油温計取り付け(失敗)

フルバケを取り付けたら追加メーターも欲しくなり、取り付けることに
工賃が勿体無いというよりも自分でもう少しいじれるようにというのが一番の動機

軽い気持ちで始めたけども自分の無能さを痛感する羽目に…

いろいろなサイトを参考にオルタネータ下の純正オイルスイッチから、ジュランのアダプタを使用して油圧と油温を取ることに





やらかし1. ジュランのアダプタをねじ切る


右がジュランのアダプタ…だったもの
真鍮製で脆いと聞いていたので、ちゃんとトルクレンチを買ってきて規定のトルクで締め付け…たはずが
トルクレンチの設定をミスしていたようで、カチンとなるまで!と締め付けを続けた結果ねじ切れました…
幸い1/8ptネジはダイレクトに取り付けるわけではなく、1/8ptメス-M18オスのアダプタ(左)を噛ませて接続されていたので、アダプタを購入することで事なきを得ました。


トラストの油圧計アダプタ

やらかし2. 油圧計のセンサーをエンジンルーム内に落とす
なんとかジュランのアダプタも再購入し、取り付けを再開するも、油圧計センサーをエンジンルームに落として回収不能に


これの右側
アンダーガードを外しての回収を試みるも、12mmの六角が硬すぎて外せなかった…どんだけ締め付けられてるんだ…
上からライトを当ててエンジンルームを確認するも、肝心のセンサーが行方不明
センサーだけでは売ってなかったので再度油圧計1セット購入(1万弱orz)

やらかし3. 再度油圧計センサーを落とす
新たに購入した油圧計から油圧計センサーを取り出し、落下防止として、センサーと配線(上の写真の左)を接続した上で、ジュランのアダプタに取り付けようと試みる
…が、それをなぜかパッカリ開けたエンジンルームの前でやってしまい
センサーと配線を接続しようと、配線側をセンサーに押し込んだ際に、手が滑ってセンサー部が手からポーンとエンジンルームにホールインワン
声も出なかった…
ライトでエンジンルームを確認するもそれらしきものは見つからない…

いまAmazonでセンサーだけで購入可能と知りセンサー発注中(5000円orz)

なんて無能なんや…
そして半日粘っても開かないアンダーガード
よほど変なとこに入り込んでない限りエンジンがダメになるなんてことはないかと思うが…不安




Posted at 2017/11/05 18:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

フルバケ、4点式取り付け

フルバケ、4点式取り付け長い納期を乗り越えてようやくフルバケが入りました!
発注直後に生産中止が発表されたZIEG3
ついでにサベルトのクラブマンも導入
乗り降りは最高にし難いですが、一体感は段違いですね(о´∀`о)
Posted at 2017/10/21 19:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月26日 イイね!

エアコンの点検

夏を前にしてGC8のエアコンが不調…

エアコン全開にしてるのに車内より風があると車外の方が涼しいと感じるという由々しき事態に

ディーラーに予約を入れて見てもらってきました。

現在のところ原因は不明だけど、エアコンガスが少し減っていたとのこと。
ガスを補充してもらうと確かにエアコンが効いてる…

しばらく様子を見て欲しいとのこと
どうかエバポレーターの故障じゃありませんように…
Posted at 2016/07/26 20:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月19日 イイね!

愛車いじり(ステッカー)

基本的に運転技術はまだまだなので、煽られたら軽だろうがなんだろうが譲ります。

それでもしつこく煽ってくるお兄様方が多いので、外装はなるべくおとなし目に

とはいえせっかくの愛車をいじらないのは寂しいので目立たない程度にいじってます。



画像修正でなんかおかしくなってますが、リアウインドウにクイックステアリングのメタルステッカーを
初めて貼ったステッカーです




右テールランプ 下TYPE RAのシールの横に来るよう、トランクに貼ってます。
前のオーナーがトランクのWRXシールを剥がしていて寂しかったので貼りましたが、小さいのでまだまだ寂しいです。



GC8用ではないのを承知で某オークションで落札
左テールランプの側のトランクに貼ってます
TYPE RAが被ってますが気にしない。



これまたオークションで手に入れた怪しいドアガード
カーボン調でSTIマークがお気に入り

ウイングに黄色のスバルステッカーを貼ろうか思案中







Posted at 2016/07/19 19:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

飛鷹24です。よろしくお願いします。 アラサー前にしてようやく1台目を購入。 技術はまだまだ、知識もぜんぜん スポーツタイプの車に乗ってる方と交流がで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーティング前の下地づくり【古いコーティング剥がし】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 16:02:59
三菱自動車(純正) AWCスイッチ・パネル・ダミースイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 05:54:36
東京オートサロン2019 BRIDE XERO CS(追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:48:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボさん (三菱 ランサーエボリューションX)
GC8から乗り換えました。 前車は塗装の剥げが酷くなったのが乗り換えの一因だったので、コ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.VI Limitedに乗っています。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ファミリー 近距離移動用 20km/L走れてしまうので、メインの車たち(+ハイオク)への ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation