• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月12日

下見でM谷へ

塩漬けの次は泥パックでアンチエイジングします。


今日は始めての場所へ


我が家からだと猿ヶ島と同じ距離ぐらいの場所です。



M谷へ



河川敷に到着



乾燥と暴風で酷い景観
ここは日本か?



何とか目的地見つけて到着。


走る前からホコリだらけである。



ここは河川敷の通りからだと全く見えない。
ネットにも詳しい名称や場所についての情報あげてないのも何となくわかる気がする。


早速川岸行きたいフク様
写真だとわかりにくいが急斜面45度ありそうで人には下るの厳しい。


何とか少し緩やかな斜面見つけて降りてみた。




オフロードバイクが降りて遊んだ形跡はありますね。



歩いて散策下調べ後に少し奥に移動


入口は3カ所ほどあるようですが私の来た場所は奥に進む為には深い谷底?すり鉢経路を抜ける必要アリ。


写真だとわかりにくいですが深い箇所だと車がスッポリ入りそうな高低差で前後バンパーも多分ギリギリ、抜けて行ってる車両も4Lにて超低速でクリアしてましたね。



イキナリ挑むには難易度高い


ので迂回ルート探す。


ひらけた場所まで来た



放置されてるデリカの箱だけ発見。


今回は下見だけの予定が何故か走りだしてる
家の父親。


この場所ですが中途半端に行けそうな感じさせてるので始末悪い。



今回は良かったものの雨が続いて泥濘んで時期
はスタック続出するようです。
 

どこまでも勝手に進むw


ここも写真で見るとたいした事なさそうですが調子乗ったら木の方に倒れんじゃないのか?
と思いながらも危ないので遠くから見てたw



凸凹がもっと酷ければ多分諦めるんだろうが中途半端に行けそうな感じが質悪いな。



脚はソコソコ伸びるようになりましたね。


当初の希望レベル程度に
動いてくれております。
やはり脚が動く分だけ上モノの揺れや傾き少なくなる為か走っていて怖さはかなり軽減したそうです。
私は今回全く走らせてないので知らんがww




犬にも心配される始末



帰りに人間のホコリ落としに手賀沼の温泉へ


御土産もゲット


芝汁?w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/12 11:33:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スポーツジムでの気になる事柄
naruuさん

今度こそ💦
Noppoさん

さ、さむい。。。(>_<)
#hirさん

生存確認w
NOCK's@禁煙中さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントスタビレスすごいな、めっちゃ伸び縮みするw」
何シテル?   04/27 10:04
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

V-PRO 大気圧補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:23:31
燃料モデルアップデートによる効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 15:32:24
スバル(純正) バックビームコンプリートリア(57711FJ0239P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:56:51

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation