• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

アンダーパネル装着オフ開催の巻

先週末は量産アンダーパネルの
引き渡し&取り付け作業祭りを
行いました

今回はまとめて三台同時施行💦
スペース的な問題もあり
BLUE_SUGIさんにお願いし工房へ
お邪魔させて頂きました。


この日は台風の影響で西湘バイパスが通行止め!
私はパネルの運搬する為に
車はトラックでしたが
仕方なく箱根の山超えルートを
選択し目的地へ!
椿ラインはとても厳しかった......

そいでもって何とか到着♪






到着順に取り付け作業を開始
実作業はcrusher Zenさんに
御協力お願いしました







一台目はRay0804さん!
パーツ選択に関してはシビアなようですからインプレッション楽しみですねぇ~







二台目!なべさん♪
FSW走行インプレッション
とても楽しみにしてますよー😄

チョイとお疲れ気味のZenさん





最後、車好きの卵さん!
今回もお笑い要素満点で楽しませて
頂きました!
既にパーツレビュー上げてますが
御満足&感動頂けたようで
私も嬉しいですよ♪


三台目の作業でホントは
イッパイイッパイなのに余裕を
見せてくれるZenさんwww

これまで合計6台のアンダーパネル装着をこなしたZenさん
アンパネマイスターと
呼んでも過言でない?


卵さん、この日はドアスタビも装着 
一気に車両性能底上げですねー





 

最後にBLUE_SUGIさんの
リアメンバースペーサー交換
勿論、お手伝いさせて頂きました。


悲しくも切れてしまったスペーサー
ウレタンの耐久性には
やはり泣かされますねー




予定の作業を無事こなし
午後は大観山にて
黒金さん主催のアンダーパネル試乗体験会

希望者お二人様が試乗
ジェントルS4さんが
試乗後即決にて発注して
下さいました
素人作製の部品なのに評価して
頂けた事に対してホント感謝です。





その後現地解散
私は先にターンパイクを
下ってましたが......

後から来たVAB軍団に見事ぶち
抜かれた💦
皆さんスイスイ気持ち良さそうに
走ってましたねーwww




今回無事、皆さんの車に
アンダーパネルを装着出来て私も
一安心です

取り付け作業場所を提供して
下さいましたBLUE_SUGIさん

いつも重作業の数々を引き受け
協力してくれるZenさん

宣伝&試乗会などお膳立て
頂きました黒金さん 

作業員として参加して下さった
はちおさん


他の皆様も今回の件に関して色々と御協力頂きホント感謝の気持ちでイッパイです
この場を借りてお礼申し上げます
本当に感謝しております。




今年のGW、袖森フェス走行会に
お誘い頂きあれから2ヶ月たちました。

初めてのサーキット走行体験と
皆さんの走りっぷりを見て
空力パーツ必要性を強く感じ作製しましたが装着して頂いた皆様には喜んで頂けてるようでホントに嬉しいです。

皆様安全運転で楽しんで下さいまし!


お終い~
































Posted at 2018/07/31 12:51:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

久々のドアスタビライザー加工ネタ

タイトル通りですね
今回は初めてドアスタビ委託加工を
御願いしてみました

個別にドアスタビの加工依頼
良く頂きますが知人意外からは
全てお断りしてました
(とても1人で対応できません)
なので何とか対応出来ないかと
加工してくれそうな職人さんを
前から探していましたが
やっと納得できる条件で 
引き受けてくれそうな所を
見つけました♪


頼んだ先は一品物の試作品製作を
専門に1人で営んでいる製作所です
主に医療機器や航空機、自動車部品の試作品などを作製してます。

んで出来上がりがコレ

見た目、私が加工したのと
あまり変わらない?





でっ結果としては......

次回は勘弁して欲しいと言われてしまった💦
仕事として割に合わないと......
どうしても頼むならと提示された
金額はとても現実的な条件では
ありませんでした

なので......
事実上、委託加工量産計画は
ボツになりました(泣)

現実は厳しいなぁ~

お終い♪



Posted at 2018/07/27 22:53:50 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

言ってる事は良くわかるが......

ならもっとシッカリ体感できるパーツ出してよー そしたら苦労しないのに😢

この記事は、エアロパーツは「安全機能部品」ですについて書いています。
Posted at 2018/07/27 12:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月24日 イイね!

暑くて倒れそう(汗)

最近は猛暑続きで何も出来ません💦

流石にフク様もダウン気味
週末になると涼を求めて
二週連続でのお出掛してました。



15日は東名高速大井松田ICから
程近い、寄七つ星ドッグランへ


ドッグランすぐ隣の川沿いへ
移動、コペンで河原に進入は
無謀ですね(汗)


ワンコ特に日本犬などは
普通濡れるの嫌がるはずだと思うの
ですがフク様は水遊び大好きですね
泳いでましたww



気持ち良いらしく川中で寝そべり休憩(笑)





翌週22日は伊豆下田白浜海岸へ

ワンコは日中砂浜歩けませんので
前日の夜に出発し
下田道の駅にて車中泊
あまりの涼しさに感動♪


勿論レンタカー借りました
ハイエース広くて便利ですね♪
遅いけどwww


午前4時前に海岸前のコンビニへ
移動、町営駐車場が夜明け前に
開けてくれますので
準備して直ぐに海へ移動




ここまで来ると水がきれいですねー


相変わらず泳ぐフク様

砂だらけ(汗)


遊び過ぎてダウン



8時には海から上がり
下田海中水族館へ移動
ここはカートに乗せていれば
ワンコも入場できます。


入口では海亀がお出迎え♪


ここに来たらイルカショーは
見て帰らないと



ワンコも一緒に見れます










帰りは伊東マリンタウンへ


伊豆太郎さんで昼食
テラス席ならワンコ同席可能です



夕方には東京に戻れましたが
やはり暑い!
勘弁してくれー

お終い~

Posted at 2018/07/24 11:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月18日 イイね!

リアサスアームカバー再び!

みん友黒金さんよりお預かりしている
リアサスペンションアームカバー......

先週土曜日のリアディフューザー
装着作業時、
リアディフューザー側にも
穴開け加工したり
取り付けステーの位置決めが非常に
面倒だと実物を前に説明したら.....

あっさり、取り付けは延期に💦


その後、
何とか簡単に取り付け出来るよう
考えていました
そいでもって.....



赤○は全てハンドナッターにて置換
青□はアルミ板ステー
白○はリベット止め


要は下側から全て取り付け作業出来るようにしてしまえば面倒じゃなかろうと?

加工も簡単ですし何とか活用しないと
折角購入したのに勿体ないです。





でもですよ?
車庫内、蒸し風呂状態でとてもヤル気が
出ません(爆)
もうちょっと涼しくなったら作業します
暫くお待ちをー


おしまい~




Posted at 2018/07/18 21:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 456 7
891011 121314
151617 18192021
2223 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation