• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

慣らし運転兼ねて桜巡りに都内をブラブラ

週末はコペンの慣らし運転を兼ねて夜桜見物をしてました。

週頭には福山さんの歌で有名な桜坂に始まり



土曜の夜、目黒川沿いの夜桜
今年はライトアップの時間が短くなったようで21時で消灯

スタバの前は人集りがすごい!

お店の中はまるでディズニーのアトラクションみたいですね


翌朝日曜日もフク様の散歩がてらに 
もう一度目黒川へ



フクさん通行人に撮影されてましたww


お次は千鳥ヶ淵へ









 


国立劇場前の桜は色が濃く綺麗でした。 




帰りには自宅近所の桜並木通りへ






その後は城南島ドッグラン




今年初入水、好きだねぇ~

ドロドロに汚れた汚柴になってからドックラン入場


お友達と挨拶中


暫くは下道で慣らしを行う予定です、高速乗っての遠出はもう暫くの辛抱。
 
今日で390キロ♪  

おしまい




Posted at 2019/03/31 19:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月30日 イイね!

とても楽しい手軽なオープンカー

とても楽しい手軽なオープンカー驚いたのは三年の間に改良されたのか
エンジンは低回転域でのギクシャク感がなくなってました(知らない内にVSVチャンバーが装着されてた)
悪評高かったMTミッションもギア鳴りもせず変速操作が随分とスムーズに行えるようになってます。

ステアリング周辺の剛性や操作感は激変 してましたしリアサスの不快な突き上げもマシになってます。
不整地走り抜けた時にモノコックに伝わる振動(スカットルシェイク)も軽減してました。メーカーから正式に改良告知されていませんが何かしらの小変更加えられてるのでしょう。
Posted at 2019/03/30 12:35:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月28日 イイね!

慣らし運転


日曜日に納車されたコペンですが
初期装着予定のパーツを全て取り付けましたので 火~水と慣らし運転兼ねてのドライブに出掛けてました。

新しい内に写真撮影したりと



夜、照明の下で撮影すると陰影がハッキリとして良い感じです♪



毎年行ってる福山雅治の歌で有名になった桜坂
まだ三部咲きかな?

高校生の頃は友達の家に遊び行く為、良く自転車で通ってました。

  
橋の上からパシャリと
早くシートの色変えたいなぁ~



ナビも初期設定やら終わり上手く
稼働してくれましたから楽しみです♪



そう言えば昨日、娘が修学旅行から帰ってきました
初めて見た二号機の感想ですが......













ポケモンボール!
なる程~ 言われてみれば確かに似てるや(泣)


おしまい



Posted at 2019/03/31 13:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

祝コペン納車



昨日は待ちに待った二号機を引き取りに行ってきましたよ♪
あぁ愛しき紅白饅頭ww




普通の人は初ドライブに行くのでしょうが、私はソッコーで分解作業を開始しました♪



先ずは自作メタルキャタライザーと補修した加工エキマニを装着
タービン固着もありませんので簡単に終了。

そうそう作業中にサプライズでマスター登場!

絶対、出掛けないで家で作業しているに違いない!と思い来てみたそうですww


フクさんはマスター大好きなのか
毎度、腹見せて完全服従💦何故??


暫くしたらマサカノcrusher Zenさんも登場 車検の為にノーマルマフラー装着されたそうで静かすぎて来た事に全然気づかなかった(汗)
マスターと同じく絶対作業して家にいるはずと踏んでの強襲でしたww

そいで暫く雑談


元気そうで何よりでした
お二人とも、お祝いありがとう♪





そんでもって肝心の作業日報ですが
一日で主要な電装パーツ装着は済ませました。





ブレーキは勿論お約束の86キャリパー化
ノーマルには即サヨナラしました✋


シート&ステアリング&小型ルームミラーも装着。
コレからバケットシート赤色化計画を考えないといけませんねー


シフトレバーですが実は曲げ加工して手前にノブが来るようにしてあります、コレも一号から引き継ぎました。
便利なワンタッチオープン化も施工
配線図残しておいたので比較的楽に戻せました。


キノコとタワーバー、ドアスタビも装着。



これで残ってる大物はアンダーパネル&フロア補強パーツですね。

細かい物で残りはサブコンぐらいかな?
EVCとブローオフに関しては慣らし完了後の予定でいます。




実は補強装着に関してお悩み中です......
 
何故かと言うと三年の間に色々と手を加えられたらしく明らかに乗り味違うんですよ!
ボディ剛性感もですが、発売当初から悪評高いミッションもスコスコ入るしで別物(汗)

エンジン?ECU?の変更されてるのかフィーリングも良い感じですよ♪

正直同じ車と思えないです
公表してない小改良等が数多く行われてるとしか思えませんね。
今回の箱替えは成功だったかな?

おしまい~










Posted at 2019/03/25 08:09:28 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:全く知りませんでした

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:一番は制動力 鳴きダストは二の次です

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 12:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456 789
10 11 12 131415 16
1718 19 20 21 2223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation