• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

LA400Kコペンを4WD化する方法の模索②



コレはLA400KコペンのMT
よくよく見るとトランスファーが接続出来ませんでしたよ。




もう一度、中古部品豊富なL285Sミラから色々と探してみました。



ミッション丸ごとコンバートが必要、トランスファー付きで三万程。
30300-B2170
36110-B2110

KFエンジン系列はオカマ部分が同じなのでポン付け可。
実際ミラにコペンのKF-VET搭載したりの事例もあります。
要は駆動系丸ごとミラに載せ換えですね。

43420-B2162
フロントドライブ シャフトL

43410-B2342
フロントドライブ シャフト RH 
(上記ともメーカーOP非装着)

43420-B2310
43410-B2561
(OP装着用)
スーパーLSDの事か?


ファイナルギア比の問題も無くなるので、ある意味楽チン。
 



一つ面倒なのはシフトケーブルがロッド式になるのでロッド長加工などが必要になる事とマウントはコペンかミラ用のどちらが適合するのか?
(マウント形状が微妙に異なる)




車体側問題点
 
赤○はプロペラシャフト通すのに手を加える箇所。
黄○はリヤデフ搭載で問題になりそうな箇所。



コレはLA400Kコペンのフロントメンバー、見ての通り平たい形状ですからペラシャが通せません。 



L285メンバー 51201-B2051
真ん中を湾曲させペラシャを通せる用大きく逃がしてあります、ロアアーム等も同じ部品です。
スタビレスになるのが難点。




LA400K燃料タンク


L285S燃料タンク 77001-B2260

燃料タンクを左にオフセットさせてペラシャを避けています。
  



最後はリジッドアクスル

LA400Kコペン


L285Sミラ
42110-B2020
リアは流石に全く形状違います
中古入手時は赤○のカップリング付きがベスト、新品だと五万越えです。  
ビスカスLSDって意外と高いんですよね。

  


おそらくリヤサス周辺が一番車体側加工必要になりそうな箇所




48740-B2020
リヤラテラルコントロール ロッドASSY
ロッド取り付け基部がコペンには無いです。


48710-B2210
48720-B2050
リヤサスペンション アーム
こちらは元の車体側取り付け部位に合わせてアーム側加工にて対象するのがベストか?




57606-B2020
リヤフロアクロス メンバSUB-ASSY NO.2  
 
上のコントロールロッド取り付けに必要な物。
おそらく切った貼ったして現物合わせの必要有




ショップさんはきれいに仕上げる為なのか



57602-B2240
リヤフロアサイド メンバ

 



58311-B2170
リヤフロア パン 

なども溶接剥がして交換してるようです。





最後にホイールベースの違い

LA400K 2230mm
L285S 2490mm

プロペラシャフトを切断し短縮加工が必要そうです。




部品費用  
(中古)
フロントメンバー
1万
ミッション&トランスファー
3~4万 
ドラシャ
1万
ペラシャ
8000円
リヤアクスル
2~3万
アーム類(三本)
2万
燃料タンク
一万


(新品)
リヤフロアクロス メンバ
1.5万
シフトロッド関連
二万

これだけで約17万
その他諸々で高くとも20万以内に収めたいとこですね。






難易度別
①ミッション&トランスファーにメンバー換装は殆どポン付けのようですから一番低いかな?

②燃料タンクの固定方法と給油口位置合わせとペラシャ加工

③リヤリジッドアクスル搭載
コレが一番面倒でしょうね。
リンク部位が少ない分、それでも楽な方だとは思います。



4WD化のメリット?
ミラを参考に比較すると車重は50キロ程増加する予想。
センターデフ(カップリング)
はビスカス、リアデフはオープンですから走破性能も微妙。
(リヤデフは機械式などのアフターパーツは無、デフ玉が小さすぎて作れないらしい)
いっそのことFR化して溶接デフロック仕様のが面白いかも~





軽自動車は部品共有率高いので
流用は比較的ラク、
(良くコペンはミラベースで製作されたと否定的に言われるが
そのお陰だぞな)
機械的部分のみで電制も絡まないだけ敷居は低いです。
一見ムリそうに思いましたが問題点を切り分け考察して見ると何とかなりそう。
 

おしまい


Posted at 2020/08/27 10:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

LA400Kコペンを4WD化する方法の模索




 
前から気にはなっていた4WD仕様♪公認まで取得してるって素敵。

確かにプロペラシャフトがあります

リヤにデフがww 

製作は関西のコペン専門ショップですね。
https://autoc-one.jp/used/detail/17247844/

 
最初に必要であるだろう部品を
探してみました。
    
 
(車種名) ムーヴコンテ タント ミラココア ムーヴ タントエグゼ
ミラ
 
(形式)
L375,L385L675,L685L175,L185L455,L465L275,L285L575,L585




36110-B2110か36110-B2060
トランスファー
43410-B2342 ドラシャ 右側




37100-B2060 ペラシャ




42110-B2090 リヤアクスル




(車種名)ムーヴ ミライース タント ミラココア タントエグゼ
(形式)
LA100,LA110 LA300,LA310
L375,L385L675,L685L175,L185
L455,L465L275,L285L575,L585




77001-B2170 タンク

トランスファーは固定用ステー 
を現物合わせすれば、おそらくポン付け。
右側ドライブシャフトのみ交換で搭載できそうですね。
 
LA400Kコペンのフロアはミラベースの為かトンネル部分の余裕がありますのでプロペラシャフトも問題無く通す事が可能なようです、マフラーは左右どちらかに逃がす事にはなりそう。
面倒なのは燃料タンクの交換と固定方法かもしれません。

リヤアクスルも現物合わせにてリンクアーム作製すればイケそうですが一番の問題は公認取得なんだろうなぁ。 
LA400Kコペンのファイナルギア比5.5にリアデフ合わせるのも必要ですな。
  
どうやって製作したのか気になり調べてみましたが想像よりはハードル低そうでした。


おしまいー



Posted at 2020/08/26 07:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

また何か怪しげなアフターパーツが出るそうな(爆)

この記事は、試してみたいぞ、「タンタルスーパーコーン」! 発売記念の50%オフキャンペーンに乗っかって、暑さを吹きとばす爽快な走りを手に入れちゃおう【PR】について書いています。


タルタルソースだか何だかワカランけどフィルター後、吸気経路にこんな細かい編み目の金属部品なんて怖くて装着出来ませんね。 万が一金属片が吸い込まれたらアウトやん。
Posted at 2020/08/23 18:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月18日 イイね!

大人しく過ごした夏休み

withコロナの夏休み
12~18日までの一週間ですが
特に出掛ける予定も無くほぼ自宅で過ごしてました。



小池さんも自粛してと言ってましたしね。


それにしても休みの間ズーッと暑かった!

暑さ?もはや熱さと言いたい!

キッチンとかシネる......
毎年この時期になると火を使わずに調理する事ばかり考えていますが...... ムリですな💦 


幸いな事に食欲は落ちないので色々と作ってはいましたが



作り終えた頃には食欲無くなるのよねー




車庫もコンクリが蓄熱されてる為に昼夜関係無く暑いです。
車イジリしようなんて気持ちになりませんよ。
やった事と言えばエアコン添加剤注入とコペンのEVCディスプレイ用ステーを新規に作り直したぐらい。


後はEVCのReセッティング施工

吸気関連に色々手加えた影響なのかドッカンターボのような特性&ピークブーストが上がりきらないなど問題ありましたので調整にて改善。



後は屋上に逃げてはプール三昧の日々、ここは天国♪


毎日ヒマさえあれば水に浸かってましたよ。


フクさんも夜になるとノソノソとクーラー部屋が出てきます。


昼間はクーラー漬けの日々
犬には厳しい暑さですよ。
首にはアイスノン巻いてますww



散歩は日が出る前じゃないと歩けません、日中はこの通り自転車の荷物と化してます。


歩くのは断固拒否するのに自転車なら出掛けるのよね。
しかもアイスノン二個装備してww
(座面にもデカいアイスノン敷いてあります)





1日だけ野暮用で渋谷に出掛けました、スクランブル交差点とか普段と変わらんレベルの混みようです。
電車と徒歩じゃ来たくないですな。




人多すぎでソーシャルディスタンスなんぞムリですよ。

元ネタ知らない人の為に


私は自転車屋さんで時間潰し。


帰りにはオマケのフクさんを代々木公園へ連れて行きました。


雨もろくに降らないので地面がひび割れてます。


超久々に来たのでテンション高かったですね。


夜の散歩はもっぱら多摩川土手ばかり、川沿いだと少しは涼しいんですよ。






人間よりも犬のが出掛けたい病で困ったモンです。




 
いつもよりカマッてちゃん化してるフクさんww

終わり~

Posted at 2020/08/18 22:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

御意見箱

昨日の何してる?でアップした
下記内容について







上記はカスタム系業界で有名な方のSNS内容ですが個人的には
上記の内容に共感も同意もできないと思い何シテル?で呟きました、批判してると思われるのでブログにまでするつもりはありませんでしたが、個別にメッセージを数件頂きましたので何か意見があればコチラでコメント頂ければと思います。
(未フォローで何シテルチェックしてるぐらいならブログに気がつかないハズ無いよね?)



ア ク マ デ モ個人的な意見です

今回の湾岸事故で一番の原因は間違い無くポルシェの速度超過
トラックがどうして進路変更したかはドライバーさんから本音聴かない限りは全て推測の域を出ません、我々が想像で何言ったところで真実はわかりませんよ。

ただね?車業界の人がこんな事言っちゃダメだろうと思う。
特にチューニング(改造)してるなんて世間一般の人からはスピード出す為としか捉えないと思いますよ。 
公道カッ飛ばす事に、いくら屁理屈述べても擁護なんて出来ないし世間様が認めてくれるワケもありません。
趣味が車って言うと=暴走族のイメージがマダマダ強いと感じています。
(特に派手な羽付いた国産スポーツタイプなどw)

私自身けして品行方正な真人間ではありません、高速の右車線ソコソコの速度で走ったりもしてますし覆面に睨まれる事も多数あります。ただのヘッポコ歩き屋さんなのにオカシイw



これからの時代、目立たないようにヒッソリ行っていかないと所轄走り屋みたいな人種は絶滅すると思う。
自粛期間中に首都高で派手にかましたポロや、知らない内に暴走行為を動画撮られてSNSで晒されたりなど危険がイッパイ
スピードジャンキーには世知辛い世の中になってきておりますから......

否定も肯定もしませんがアウトロー決め込むならそれなりの自覚と覚悟は必要です、一般の人からすれば走り屋と暴走族は同じだと思ってるぐらいで丁度良いんですよw

価値観や思考が人それぞれ違うのは当たり前ですから色んな意見あって当然、でも明らかな暴走行為が原因で他人様ケガさせたり命奪うまでしてる相手を擁護出来ないだろ
自分が正しいと思うのは勝手だけどコソコソ個別にメッセージとか他で悪口言うくらいなら公開された場で意見、言いましょうね。

終わり。



Posted at 2020/08/10 08:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34567 8
9 101112131415
1617 1819202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation