• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

復活のトルクレンチ



前回のコレ......
普通は捨てるレベルかな?w







調整部分も開けてみます。
外見もサビサビでしたが写真撮る前に落としました。
触るの躊躇うほどの汚れでしたから💧




調整箇所分解はイモネジさえ外れてしまえば難しい事ありません。






ヘッドも外して

単純にスプリングの力で決まる仕組みですからバネがヘタってなきゃ使えます。
日東などのメーカー品と違い安物なのでネジ締め込みだけしか校正方法がありませんなww
(シム自作して合わせます)


スタビレーのトルクレンチは凝った機構の板バネ式なので
もしキチンとしたの購入するのであればコレ選ぶかなぁ。







錆落として


塗って


グリスアップ



なんとか復活した。
Posted at 2021/07/31 06:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

GRヤリスのミッションってギヤポジセンサーも付いてんのか!

ケースの作りも凝ってるしスゴイねぇ~
(羨ましくなんかないww)

この記事は、GRヤリス ミッション分離しました!について書いています。
Posted at 2021/07/30 11:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

宝探し

近所の自転車屋さんが店仕舞いしたので片付け手伝い兼ね色々引き上げて来ました。
小学生くらいから知ってる方でスクーターやバイクもここで購入したりと長い付き合い

舐めたネジのハズし方、専用工具無しで作業する方法など作業のイロハを色々学んだのもここのオジサン。




自転車屋と言ってもスクーターやスーパーカブなどの修理もしてたので色々あります。




使えそうな工具類




大量の新品ヤスリ
(何でこんなに?)


サビだらけなので一通りキレイにしてみた、まだまだ十分使えます。


48mmとバカでかいレンチやら......



32mmレンチ





トルクレンチは中身が💧
一応リペアしてみるかな?



何故か新品未開封の純正部品が残ってましたね。




apeなどの縦型50ccエンジン用ピストンの新品。





こりゃ飛んだ骨董品か?
2ストDio用のCDI新品未開封
使える車体がもう無いだろうなぁ。



ゴリラ用のリヤスプロケット
31T



コレもapeに使えるフロントスプロケ




純正鍵
カブやapeなど殆ど共通。
こんなに要らないけど......





新聞屋カブ用の強化サイドスタンドにライト。


カブなどのライトスイッチアッシー















カブ用の部品で良く出る物は店にストックしていたようですね、大事に遣わせて頂きます。
Posted at 2021/07/30 10:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

インジェクターレベリング?






KF-VETと相性良い感じのプリウスインジェクター

インジェクターの噴射量誤差バラつきを確認したくてオカワリしました。(汗)
(中古で一本400円程度)





測定するにも頻繁に行うものでもありませんから新たに機材揃えるのもアレなので手持ちの材料で何とか出来ないか考えてみています。

用意したのは電動コンプレッサーと以前製作したブレーキフルード交換用の加圧タンク




マスターシリンダー加圧しフルード抜く為に作ってみたのですが放置プレーしてました。

インジェクターに差し替えて
試しに加圧したら150kpaまでは大丈夫そう。
バラつき見るだけなら最大加圧掛けなくとも大丈夫だと......
思いたい💧
試薬品用プラボトルよりも
炭酸飲料用ペットボトルのが良いのかな?


暑さでヤル気失せてますが気が向いた時にでも確認してみます。
Posted at 2021/07/26 11:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINK ECU
2021年07月22日 イイね!

息子の単車練習


突如現れたVT250

息子が知り合いのバイク屋へ中古車両を注文しましたが......
ちと古い車種希望なので見つかるまで時間が掛かりそうです。

なので納車までの間バイク屋より代車借りてきました。








ので早速練習
まぁ一応成人してるのでホっとけば良いかもですがねぇ......



後ろに妹乗っけてタンデム練習


フクさん非常に心配そうに見てました(マジでガン見w)


途中で寄り道



多摩川上流方面へ






フクさんは川遊び出来てゴキゲン。



そして山道登って奥多摩湖まで到着。




オニギリ食べたら


帰路
六時間で160キロ程走行
(オール下道)
甲州街道と環七の渋滞で疲れたのか自宅着いたらくたばってましたww

二年ほど前に私のカブで自爆事故(だるま屋ウィリー事件)起こしたのが効いてるのか安全運転ですなwww
https://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/blog/43469084/



暫くは乗って慣れるしかないですな。


Posted at 2021/07/22 15:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45 678 9 10
11 121314151617
18 19 20 21 222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation